|
警察は、死亡事故が「前年より〇人多い」「都道府県別でワースト△位になった」「昨年同月より×人多い」などと、ひんぱんな広報を行ってきました。 しかし、ただ死者を数えるだけの統計はあまりにも幼稚だ。 |
|
そこで、警察統計をちょっとだけ数学的に展開してみよう。 交通死者はずっと前から減り続けている |
|
|
1.悲惨な事故ほどインパクトが強い刺激的な事件ほど、大くの人々が興味を持つものだ。 2.悲惨さをイメージさせやすい『○○人が死んだ』と示した方が、事故の悲惨さをイメージさせ易い。 3.結果として、警察活動を正当化させやすい警察はこのようにして交通規制/取締りを正当化しているのである。 いくら衝動的殺人が多発しようが、わいせつ事件が蔓延しようが、それらに対して警察がなし得る施策の予算はたかが知れている。最も予算が取れるのは交通施策なのだ。 |
|
悪者にされるオートバイかつてやり玉に上げられたのは「若者の無謀運転」でした。 オートバイがターゲットとされる要因は、ミニバイクの増加によって「ニ輪車」が事故当事者として統計に表れる頻度が増えたからだろう。しかしミニバイクの事故は、仮に過失の大部分がライダーにあったとしても、ケガをするのはライダーだ。 ところで、私は「トラックの事故多発」という看板をみたことがありません。
このように、トラックが他人を死に追いやる統計的根拠は圧倒的だ。 にもかかわらず、「トラックの事故多発」が広報されることはないのは、全国および各地のトラック協会が各種「交通安全運動」のスポンサーになり、全国および各地の交通安全協会に会費を支払い、そして、警察からの“天下り”を受け入れているからなのだろう。 |
|