2001年9月6日公開
|
ネットニュース 投稿者:TM 投稿日:11月14日(火)13時53分47秒
> #今井さんにはぜひネットニュースで議論することによってさらに視野を広げていって
> #ほしいと思ってます。fj.soc.traffic, fj.soc.law あたりで。なぜにfjを紹介するのだろう。fjは、学閥とかがかなりあってはいりにくいと
思います。何かを投稿してもすぐに初心者は常連から袋叩きにあってはいさい
ならですよね。
そういういみでfjよりもjapanの方がいいかと思います。> #私なんか足元にも及ばない人がゴロゴロいますので。(^^;
ES250さんよりもしょうもない突っ込みをいれる人がいるといういみですか? :-p
ちなみに、ネットニュースを読むだけなら以下のサイトからできます。
http://vote.stanford.edu/
Re: たまには意見も書いてみようかな… 投稿者:ES250 投稿日:11月14日(火)09時24分47秒
> Webよりもはるか以前から、
> 世界中の人が論議を闘わす場として使われてきたものですが、
> ネットニュースの世界では記事を投稿する際に、
> 投稿者に対して「本人に到達可能なメールアドレスの公開」が義務づけられています。最近では、到達不能なメールアドレスを使用する人もだんだんと増えてきましたね。
こういった人たちが投稿する内容のほとんどは“落書き系”ですね。
長い間ネットニュースを利用する人たちの中には、到達可能なメールアドレスだけでなく、
本名までも要求する人もたくさんいます。#個人的には本名でなくても到達可能なメールアドレスであればかまわないと
#思いますけどね。(^^;#今井さんにはぜひネットニュースで議論することによってさらに視野を広げていって
#ほしいと思ってます。fj.soc.traffic, fj.soc.law あたりで。
#私なんか足元にも及ばない人がゴロゴロいますので。(^^;
> メールアドレスの表示もなく放っておくことは、
> こうした「掲示板」「BBS」というシステムを利用者自らが危なくさせるものじゃあ
> なかろうかと思っちゃうわけです。多少の犠牲は覚悟の上で(メールアドレス非公開でも有益な内容を書く人もいるという意味で)、
全体的な内容の質の向上をねらうのであれば、メールアドレス公開は有効な手段だと思います。
Re:ニュートラルコーナー 投稿者:異邦人 投稿日:11月14日(火)03時24分51秒
ボクシングの挑戦者と言うよりは,プロレスの人気団体の試合に乱入してきて
パフォーマンスを始めるどっかの弱小団体のレスラーみたいにも思えるがな。# 客からものも投げつけられているしな。(苦笑)
メールアドレスについて 投稿者:来夢莱人 投稿日:11月14日(火)02時53分44秒
私もす少し言わせていただきます。
公開するべきか否かという点では、私は公開したほうがいいかなと思います。
どなたかが指摘されていた、連絡用などの目的では非常に便利だと思うからです。
あと、私は場合によってはクレームを受け付けるため、というのも考えて公開してます。
(いくらなんでも掲示板でやるようなやり取りじゃない場合とか)ですが、メールアドレスの有無で信用するかどうかを判断するのは反対です。
なぜなら、権威や肩書きで人を判断するのとダブって見えるからです。
信用するかどうかは、あくまで内容の問題だと思います。「たとえ正しそうなことでも、メールアドレスがないと
信じられない」という言葉は、私には、あたかも「その筋の権威の言うことだから、素人にはおかしなことに聞
こえても、きっと正しいことを言っているのに違いない」という言葉の裏返しのように聞こえます。
ニュートラルコーナー 投稿者:Initial_P 投稿日:11月14日(火)01時19分23秒
ボクサー「オッちゃん、オレは勝てるのか?」
セコンド「わからん。勝ち負けのないファイトだといったのはオマエだろ?」
ボクサー「そうだけどリングサイドに客のいない場所は手応えがなくて…」
セコンド「しかし放送はされているんだ。そのうち"反応"があるかも」
ボクサー「オレと同じリングに上がることが"反応"なら、
(若干一名を除いては)誰もリングにあがってきやしない…」
セコンド「弱音を吐くなよ。チャンピオンは黙っていても"反応"があるゾ」
ボクサー「だな、しかしオレには石も飛んでくるけどアリャなんだ」
セコンド「この放送の受信者は離れた場所から石を投げることもできるんだ」
ボクサー「石を投げるくらいならリングに上がってくれりゃいいのに…」
セコンド「匿名で石を投げるか、
それともリングに上がるかは受信者自身の判断でできるんだ」
ボクサー「チャンピオンサイドのリングにあがったのが間違いだったのか?」
セコンド「自分で始めたクセにガタガタ言うな。ほれゴングが鳴ったゾ」
ボクサー「おっしゃ!行くぜ!!」
有言実行 投稿者:シゲノブ 投稿日:11月14日(火)00時08分54秒
ここに投稿されている方々は、作家・宮崎学さんを少しは見習ってほしい。
行動あるのみです。
「解説板」つくってみました 投稿者:今井亮一 投稿日:11月13日(月)23時55分48秒
◆よこしまただおさんへ。
う〜ん。なるほどねえ。ご意見は頂いておきます。ありがとうございました。
ところで、あ、そうだ、これはみなさんへもお伝えしておきましょう。
◆みなさんへ。
「このInitial_Pてのはナンなんだ? なぜこうも熱心に今井を攻撃するんだ?
今井はなぜほっとくんだ?」
と眉を寄せている方もおいででしょう。なかには、
「いいぞ、Initial_P、もっとやれ!」
という方もおいででしょうか。
いずれにしても、彼は異様なほど執拗で、いまや「月刊交通違反」のBBS別館における
重要な名物≠ニなってしまったようです。
そこで、解説板≠フようなものをつくってみることにしました。
ここでは、2000年8月末頃に彼が「月刊交通違反」BBS別館に現れるまでを、解説します。
という書き出しで、解説ページをつくってみました。
現在、私のメールソフトのなかにあります。
もう少し直して、管理人さんに送信して、どなたも読める形にしてもらおうかな、いやいや、それくらい自分やれるようにならねばなあ、待て待て、他の方法もあるかなあ、思っているところです。
読んでみたい方は、私にメールください。お送りします。ご意見等いただければ幸いです。
◆今夜はとりあえず、ここまで。
13日(月)は、朝から国会図書館へ出かけ、安協関係の文献のコピーに館内を歩き回り、午後3時半から、『週刊ビッグコミック・スピリッツ』(小学館)のQ&Aのコーナーのコラムで触れたスピード違反裁判の傍聴へ行き、その後、安協のことを調べに都内某所へ行き(これは見事に空振り)、帰宅後、ご相談等に7件ほどレスし、もうくたくたなのです。いやあ、久しぶりによく動いてしまった〜。
http://www.incidents.gr.jp/
珍しく中身の無い書き込み 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:11月13日(月)23時33分23秒
よこしまただおさんへ
書き込みを御覧になっておられたとの事、恐縮です。私がここに書き込んでいる理由は某所で書いたので、ここでは述べませんが・・。
あと・・本当にどうでも良いことなのですが・・。よこしまさん以外の人に対してもなのですが、「核爆」・・この表現、出来れば控えて頂きたく存じます、ヒバクサンセイ的に。いや、どうでも良いんですけどね。
あじさんへ
屁理屈ですが・・私がメールアドレスではなく私のページへのリンクを張っているのには理由があります。それは「本当にクレームがあるのなら私のページからメールアドレスくらい探すだろう。もしくは私の掲示板に書くであろう」との思いからです。それに家族共用なので下手に公開出来ない理由もあります(実際HP出してから、変な宣伝メールが増えたりしてますし・・)。幸い、今のところクレームのメールや書き込みはありませんが。山崎よしへらさんへ
おめでとうございます。ま、免許証って「身分証明書」として機能することも多いですしね。次は「普通」ですか。私、自動車学校に「入校」したことが無いんでどんなものかは分かりませんが、その折は頑張って下さい。
「運転免許申請書」・・試験場では確かに書くのは面倒ですよね。事前に用意できれば良いのですが・・。ちなみに手数料の「収入証紙」は都道府県立学校の事務所でも買えます。例の漫画、ウヒョ助さんと話は進んでますか?(ジョークです)
http://www.potato.ne.jp/~gyyknet/gts.htm
その考えもわかりますが・・・ 投稿者:あじ 投稿日:11月13日(月)22時17分38秒
こんばんわ。
>ですから、最初から公開を義務付けられた掲示版でもない限り、たいして意味
>のないことのように私なんぞは感じるのです。そうなんですよね。今はこういう但し書きがないと公開してくれないんですよね。
だからよこしまただおさんの様な考えが出てきても当然なんですよねぇ〜。
前は暗黙の了解で皆書いてくれたのですが・・・いつからこういう風になったんだろう。>公開していない者の発言には「書き逃げ」が多いのも事実でしょうが、公開を
>義務付けたところで「そう言う行為」が無くなるかは?ですしね(^^;偶然なのかどうかは分りませんが、メルアド公開制にしたら「書き逃げ」(初めて聞いた。今度から
これ使って良いですか?(笑))が無くなりました。でも全てこの通りに行くって確証はないです。
う〜ん、世知辛い世の中やのぉ〜・・・。
メアド公開 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月13日(月)21時36分47秒
山崎さん&あじさん>
どうも、お返事ありがとうございます。「発言の責任の所在を明確にする」という意味ではお二人の意見も解ります。
たしかにそういう考えがあることも理解できますよ。
しかし、私は詳しくは知りませんが個人用のメールアドレスは一人で何個でも
持つことが可能なんですよね?(私も仕事用に2つ持ってますし...)ESさんも仰ってますが、いつでも変更可能なそれに果たして責任の所在なぞ
を明確にする力があるのでしょうか?
正直に、一つしか持たない(しかも会社で取得した)アドレスを公開して投稿
する人もいれば、そうでない人も当然いるワケですよね?
アドレスを公開することが、いちがいに「責任の所在を明確にする」ことでは
ないのもまた事実ではないでしょうか?ですから、最初から公開を義務付けられた掲示版でもない限り、たいして意味
のないことのように私なんぞは感じるのです。公開していない者の発言には「書き逃げ」が多いのも事実でしょうが、公開を
義務付けたところで「そう言う行為」が無くなるかは?ですしね(^^;TMさん>
ううむ、困ったな...(苦笑)
貴方にその掲示板のアドレスを教えることが果たしてどんな結果を産むのか?平和な森に野獣を解き放つことになるのか(爆)
魑魅魍魎の待つ場所に可憐な乙女を送ることになるのか(核爆)一晩、考えさせてください(笑)
それでは。
Re:ねぇ、よこしまただおさん 投稿者:ES250 投稿日:11月13日(月)20時54分52秒
> メイルアドレス公開するんだって、ES250さんのようにエイリアスでは匿名なのと
> 変わらないんですよね。:-)転送専用アドレスではそう簡単に“落書き”はできないと思うぞ。(^^;
Re:メールアドレスくらいは・・・ 投稿者:ES250 投稿日:11月13日(月)20時53分34秒
> ところで、ここの別館を暫く見ていて思ったのですが、どうしてメールアドレスを公開しないで、
> 抗議や反論しているのですか?例えその発言が正論だとしても、説得力に欠けるんですよね〜。そう思うのも無理ないと思います。
実際、メールアドレスを公開してるかどうかと、責任ある発言かどうかには
相関があるでしょう。ただ、例外もあることは確かです。
普段、仕事場や学校からアクセスしてる人にとっては酷なのかもしれません。
そういったシガラミがある人は、“落書き”だとか、あいつとあいつは同一人物だとか
思われるのも覚悟のうえでしょう。(^^;私はメールアドレスを公開してますが、別に信憑性を高めるために公開しているわけではなく、
個人的に連絡を取れるようにしているだけです。
転送専用アドレスですが、いやがらせメールが頻発すれば、
いつでも変更できるので私にとっては都合がいいです。が、こんな私でもいやがらせメールを受け取ったことは一度もありません。(^^;
(もしあれば、特定してやろうという意気込みはあるのですが。^^;)
今のところメリットしかありませんね。
信憑性 投稿者:あじ 投稿日:11月13日(月)20時24分21秒
○よこしまただおさん
初めまして、こんばんわ。
自分がパソコン通信暦長いから、そう感じるのでしょうか?メルアド公開って、今のインターネ
ット環境にそぐわないものなのでしょうか?
私は自分の掲示板を持っているのですが、メールアドレスの無い人って、全部とは言いませんが
場を乱すような発言をしたりするんですよ。想像の域を脱しませんが、そういう人達って、万が一
自分に非があって、メールで突っ込まれると困ったり逃げられないからそうしてるのかな?って思ってます。
下にいい例があるでしょう。第三者を名乗って、言いたいことだけ言って逃げ去る人が。自分の考えは時代遅れなのかなぁ〜?う〜ん・・・(-_-;)
たまには意見も書いてみようかな… 投稿者:山崎よしへら 投稿日:11月13日(月)20時07分38秒
すこしばかり昔かじった分野が話題になっているので横から失礼〜。
メールアドレス公開の件ですが、一応賛成の立場からちょこっと。
現在のようにWeb全盛となる以前、インターネット草創期から現在も世界中で使われているネット上のシステムの一つに「ネットニュース」というものがあります。古い人は「usenet」と呼んだりましますが、要は世界中の人がアクセスできる巨大な掲示板のようなものでございます。
Webよりもはるか以前から、世界中の人が論議を闘わす場として使われてきたものですが、ネットニュースの世界では記事を投稿する際に、投稿者に対して「本人に到達可能なメールアドレスの公開」が義務づけられています。
これは、「ネットニュース」の世界においては、ニュースサーバに負担をかけない等の理由で、個々の投稿記事のサイズが何kbまでなどと決められていたりしておりまして、それに反した投稿がなされた場合などに本人にそれを通知する必要があることなどから設けられた義務づけです。
また、投稿記事の内容がもとで第三者に何らかの損害を発生させてしまったような場合(ex.名誉毀損)に備え、本人に到達可能なメールアドレスをあらかじめ表示させておくことで、本人に記事を投稿したことの責任を担保させるという役割も有するようになっています。
つまりネットニュースの世界では、メールアドレスの公開は、別段投稿者本人の氏素性を明らかにさせるために義務づけられているのではなく、ニュースサーバの管理の必要上という物理的な理由および、投稿記事の内容から第三者への影響が発生した際の責任の所在を明確化させるという理由で行われているものです。
掲示板で意見を言ったり言われたりする際に、自分の素性を明らかにしてから、もしくは相手の素性を明らかにしてもらってからでないとイヤだ、というのは、よこしまさんのおっしゃるとおり確かにその通りだと思うのですが、こうした発言の責任の所在を明確化させるという意味でのメールアドレスの公開というのも、現にネットニュースの世界で行われているように、ありうべきやり方だと思うのです。
ネットニュースでは、従来これが行われてきたために、「ネットニュース内のゴタゴタはネットニュース内で処理する」という不文律とでもいうべきものがあるように思われます。外部権力の介入への防波堤になるわけですね。個人が責任の所在を明確化したうえで記事を投稿しているわけで、そうした投稿記事をプロバイダや警察権力が介入して削除する、ということは表現の自由を侵すもので絶対にあってはならないことです。こうしたことをせずに掲示板上に意見を書いたまま、メールアドレスの表示もなく放っておくことは、こうした「掲示板」「BBS」というシステムを利用者自らが危なくさせるものじゃあなかろうかと思っちゃうわけです。
なにやら話が大げさでイヤな感じですが(笑)、まあこんな考え方もあるかなっと。
その点で、Initial_P氏の投稿内容は、私には肯んじ得るところはひっとつもありませんし、はっきりいって「現実に私は本当の裁判で請求できるだけの実害を今井氏に受けています」なんて部分は、思わず読んでいて「恥を知りなさい…」とつぶやいてしまいましたけど、メールアドレスを公開しての投稿だという一点については、常日頃感心しておりました。
ふう。珍しく固い内容のこと書いたらマジに頭が痛い…。
ねぇ、よこしまただおさん 投稿者:TM 投稿日:11月13日(月)19時24分55秒
よこしまただおさんへ
> >これってどこのBBSですか :-)
> いや、カンベンしてください(^^;
> 私は本来、争いごとは嫌いな方なんで(爆)なんかこうかかれると、わたしが争いごとを好んでいるようですが、違いますよ。
争いごとに興味があるのでなくその掲示板(というか評論家)に興味があるの
です。
たぶん車(交通問題)関係だと思うんですけど違うのでしょうか。メイルアドレス公開するんだって、ES250さんのようにエイリアスでは匿名なのと
変わらないんですよね。:-)
脅迫者Initial_Pさん、あなたは犯罪者だ 投稿者:第三者 投稿日:11月13日(月)19時20分07秒
Initial_Pさん、あなたは脅迫者で犯罪者だ。
出て行け。
うむぅ。免許とりました 投稿者:山崎よしへら 投稿日:11月13日(月)19時19分02秒
ついに私も運転免許証を持つ身分となりましたので、「自分で自分を褒めて」あげるべくここに記念投稿いたします〜。これまでは交通法規もさっぱりわからず、ここでの議論を読んでいてもよくわからないことも多かったのですが、これからはきっとわかるはず。…たぶん。楽しみだな〜。
さて今回取得したのは「原付」免許です。
会社の先輩から「原付免許は簡単にとれる」と先週の土曜日に聞き、ちょうど夜遅くにご飯食べに行くとき、自転車だと不便を感じていたことだし、それならとってみるかなと思い、日曜日に参考書&問題集を購入。そんなに簡単だったら、出かける前にちょろっと勉強すればいいんだろうと思い、月曜日、鮫洲の運転免許試験場に出撃すべく家を出る直前くらいから勉強を始めました。
先輩の話では「中学卒業程度の日本語読解能力があれば目を瞑っても受かる」とのことだったので、かなり舐めてかかったのですが、参考書を読み始めてびっくり。とてもそんなレベルじゃないですよね。ヤバヤバ感に冷や汗を垂らしつつ、都営三田線、京浜急行と乗り継いで鮫洲へ。電車の中ではえんえん問題集解いてました。
参考書として買った本が大はずれで(ちなみに日本文芸社の『原付免許100%ズバリ合格』)、さらに焦りを誘われるも天を運に任せて運転免許試験場2回のロビーで4時間ほど独習。試験に臨みました。
驚いたのは、鮫洲の駅前、駅を出たら行政書士事務所のポン引き(?)の人が大勢いたこと。なんか申請書を代筆してくれるらしく、誘われるがままに一軒の店に入ってしまいました。写真も撮ってもらい、申請書を作ってもらって、しめて1300円。高いのか安いのか…。しかしこの店、会計を終えて店を出ようとしたら店のおっちゃんか「お兄さん(私のこと)、今日原付試験受けるの? じつはねぇ、大きな声じゃ言えないけど問題あるのよ。これ」といって分厚い問題集を渡されました。「その中から拾って出題されるから…。人に見せちゃダメよ」と言いつつ、「これで勉強しなさい」と気前よく私にそれをくれたのであります。
これも得したんだかしてないんだか、よくわからない感じですね。だって合計で500問くらいあったし…。全部なんか覚えられないっつーの。と、書いてたらいやに長くなりましたので、いきなりですがこれでおしまい。
そうそう。学科試験に合格した後に、交通安全協会の人々による「実技講習」がありまして、スクーター運転の基礎を教えてくれたのですが、初めてバイクに触る身にはちょっとためになったりして(笑)、私の中での交通安全協会好感度が大幅回復しました(笑)。
ねえ、あじさん(^^; 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月13日(月)18時24分16秒
メールアドレスの件ですが、この掲示版だけでなく全ての掲示板においてその手の話は
幾度となく持ち上がることが多いとおもいます。私の考えを述べさせてもらうなら「ナンセンス!」の一言につきます。
たしかに、匿名による意見に信憑性がないという意見はそのとおりでしよう。
時には、便所の落書きと何ら変わらないという意見さえあるのも解ります。
#あっ、私のもそうか(自爆)しかしアドレスがあるからと言って信憑性もあるかと言ったら、それは違うのでは?
だってそうでしょう。たとえアドレスが書いてあったとしても、その人の本名ってワケ
でもないことの方が多いでしょう?本名で無い限りアドレスがあったところでその人の
素性や人となりが解るワケでもないですよね。(本名出されたって普通はワカランか)だいたい、人様の意見に対抗して自分の意見を述べようとする時に相手の身分や素性を
知ってからでないといけないって〜のは変ぢゃないですか?
自分の意見はその相手の意見に対して生まれたものであって、相手の身分や素性に対し
て生じたものではないでしょう。メールアドレスってヤツは、その名のとおりメールで意見交換をしたいもの同士だけが
公開すればいいものであって、こうした掲示板に意見を投稿する時にまで必ずしも必要
とすることはないのではないでしょうか?
貴方が、アドレスを公開しない者の意見を信用できない物だと感じたなら、信用しなけ
ればいいだけの話であってその公開まで求めるのはどうかと思いますが...他人の意見が信用できるかどうかに「アドレスのあるなし」がどれほどの意味を持つも
のか、私は常に懐疑的な意見を持っていたもので...
KONNOさん>
先の件、ご理解ありがとうございます。TMさん>
>これってどこのBBSですか :-)いや、カンベンしてください(^^;
私は本来、争いごとは嫌いな方なんで(爆)それでは。
RE:KONNOさんへ 投稿者:KONNO 投稿日:11月13日(月)17時46分27秒
>私がこちらの掲示板に関係ないことで貴方に恨みをもったり、ケンカを売るつもりも
>無い事だけはご理解くださいね。ただInitial_Pさんのやり方がおかしいと訴える為もちろん理解しております。 もとより、人格が違えば意見が違ってくるのは当たり前のことです。 意見をストレートに言えば誤解があってもなくとも嫌われることもありますって。
裁判 投稿者:TM 投稿日:11月13日(月)17時07分45秒
Initial_Pさんへ
裁判だろうとなんだろうといいんだけどさ・ピンク地に赤って醜いとおもいませんか?
・リンクしているものとその場での意見のつながりがわからないことがたまにあります。
・Initial_Pさんの掲示板プラグインがあるみたいで吾輩のPC(パトカーちゃうで)で
みれない
とかをなおしていただけると嬉しいです。あといくつかの素朴な疑問
> (今井氏の反訴や告訴は歓迎しますが、第三者が訴訟に参加することはできません)
Initial_Pさんの意見でいまいちわからないのが、なぜ第三者は参加してはいけないの
でしょう?> “裁判はルールなき泥仕合”です。
> 私がココでやっているのはバッシングではなく裁判です。原告はInitial_P、
> 被告は今井亮一、陪審員は閲覧者です。(今井氏の反訴や告訴は歓迎しますが、
> 第三者が訴訟に参加することはできません)要するに、今井さんとの泥試合をしたいのでしょうか?
> OBJECTION!
どの意見に対する反論なのかいまいちわからないのですが、以上、第3者の雑音でした
よこしまただおさんへ
#どうしても某評論家さんの掲示板での発言に納得しがたい部分があるもので.
これってどこのBBSですか :-)
KONNOさんがどうのでなく興味があります。
メールアドレスくらいは・・・ 投稿者:あじ 投稿日:11月13日(月)16時57分52秒
みなさん、こんにちわ。今日発売のスピに私のことが出ていました(笑)若干文章は変わっていますけどね。
ところで、ここの別館を暫く見ていて思ったのですが、どうしてメールアドレスを公開しないで、
抗議や反論しているのですか?例えその発言が正論だとしても、説得力に欠けるんですよね〜。
だって誰が発言しているか分らないじゃないですか。道端で通りすがりの人に何かを言われたって
誰も信用しないでしょ?「メールボムとか個人攻撃が怖い」、とか仰るのならインターネットを止め
たほうが良いですよ。リスクは皆が平等に背負っているものです。
自分の発言に自信と責任を持てるのなら公開すべきではないでしょうか?今井氏にしろ、
Initial_p氏にしろ、堂々と公開しているじゃないですか。発言内容や思想等は別にして・・・。
話が逸れましたが、今私が思っていることを書きました。
信念のない者たちへ 投稿者:シゲノブ 投稿日:11月13日(月)16時36分47秒
Initial_PさんもKONNOさんもただいたずらに自己満足に徹しているだけ。人生の反映を反芻しているだけ、そこには警察改革も、交通改革も何もない。ここで存在感ののあるのはES250さんだけである。内ゲバで一番得するのは誰だろうか。それは今井さんかもしれない、はたまた警察かもしれない。ちなみに私は寺澤有さんの大いなる支持者でもあり、電脳突破等の党員でもある。以上。
Re:KONNOさんへ 投稿者:ES250 投稿日:11月13日(月)15時52分51秒
> #少なくとも、くだらないチャチャ入れと自己満足の投稿しかしない誰かさんよりは
> #好感を持っていますので...(苦笑)あの人は好きだとか嫌いだとか言ってるだけでは、記事自体の信用性は得られないですよ。
そんな人に好感を持ってると言われてもあんまりうれしくないのでは?
#ましてや私との比較では。:-)
KONNOさんへ 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月13日(月)15時05分55秒
聡明な貴方のことですから御解りだとは思いますが...(皮肉ではないですよ)
私がこちらの掲示板に関係ないことで貴方に恨みをもったり、ケンカを売るつもりも
無い事だけはご理解くださいね。ただInitial_Pさんのやり方がおかしいと訴える為
にお名前を拝借させていただきました。私は個人的には、貴方とInitial_Pさんの双方ともがこの掲示板に必要な人物ではと
思っていたりします(もちろん、Initial_Pさんにはやり方を改めて欲しいけど)#少なくとも、くだらないチャチャ入れと自己満足の投稿しかしない誰かさんよりは
#好感を持っていますので...(苦笑)皆様へ>
どうも私が投稿した後にネットパトロールさんの投稿が続くもんだから、もしかして
同一人物と思っている方もいるのでは?彼の名誉の為にも言っておきますが(彼は恐らく私のような卑怯者とは違うだろう)
まったくの他人ですから、誤解のないようお願いします。#そんなこと書くからイカンと思う方もいらっしゃいましょうが、念のため(^^;
RE:これは公開されたInitial_Pの脅迫だ!! 投稿者:KONNO 投稿日:11月13日(月)14時53分17秒
脅迫とも言えるかもしれませんが、結果的に「今井氏が彼に対して不法行為をやった」と公言したわけですから、その不法行為を証明できないかぎり明白な名誉毀損ですね。 他人の発言を改ざん捏造して投稿するのも立派な名誉毀損、この際だから、裁判してもらったらいかがでしょ。 どっちが被害者だか、いくら日本の裁判所でもワカルでしょ。
ゾンビでキラワレもんのKONNOでした。
これは公開されたInitial_Pの脅迫だ!! 投稿者:ネットパトロール 投稿日:11月13日(月)14時06分15秒
今井さんそろそろお仕舞にしませんか?
ナンノカンノ言っても、残念ながらInitial_Pさんには通じないようです。>WEB上での模擬的陪審制裁判を行っていることになりますが、現実に私は本当
>の裁判で請求できるだけの実害を今井氏に受けていますとは、まさしく脅迫ですよ。実に不愉快極まりない事です。
先日私は「公共の福祉に反しない限り・・・」と書きましたが、もはや彼の書き込みは脅迫に至っているといえます。ネットで脅迫とは常識では考えられません。
これは弾圧ではありません。あくまで脅迫に対する対抗手段です。
管理者にあっては、直ちにInitial_Pさんの入場制限を検討してください。
Re:すいません、もうひとつだけ...(苦笑) 投稿者:ES250 投稿日:11月13日(月)13時41分48秒
> 私はKONNOさんのことはあまり好きではありません(失敬、KONNOさん)
> #どうしても某評論家さんの掲示板での発言に納得しがたい部分があるもので...発言の好き嫌いと、人格の好き嫌いは独立して考えないと、
判断力を誤りますよ。
> KONNOさんに対していらぬ先入感のある私でさえそうなのだから、
> 貴方が期待する純粋な目をもった第三者が見ても同じだと思いますよ...KONNOさん以上に Initial_Pさんが嫌いだって言ってるようにしか
聞こえません。(^^;
Re:よこしまただおからInitial_Pさんへ 投稿者:ES250 投稿日:11月13日(月)13時38分52秒
> #私の意見は貴方にとっても「中身のない」雑音なんだろか?
何に対して私が「中身がない」と言ったのかわかってないようですね。(^^;
> 追伸...
> 中身のある発言を多数してらっしゃるESさんへ(爆)>
> プッ...(苦笑)
~~~~~~~~~~
中身は出そうにないですね。おっと、お食事中のかた失礼。(^^;
すいません、もうひとつだけ...(苦笑) 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月13日(月)12時51分56秒
Initial_Pさん>
下のKONNOさんとの件ですけどね。
貴方は私を陪審員として認めて下さらないかもしれませんが...私はKONNOさんのことはあまり好きではありません(失敬、KONNOさん)
#どうしても某評論家さんの掲示板での発言に納得しがたい部分があるもので...そんな私が見てでさえも、貴方とKONNOさんのやり取りが貴方が言われるように、
KONNOさんの一方的な負けとはどうしても思えないのですけどね(^^;
#むしろKONNOさんの勝ちにしか見えんな(苦笑)KONNOさんに対していらぬ先入感のある私でさえそうなのだから、貴方が期待する
純粋な目をもった第三者が見ても同じだと思いますよ...やはり、貴方のやり方はことごとく間違ってるようにしか思えない。
それでは。
よこしまただおからInitial_Pさんへ 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月13日(月)12時32分04秒
おそらく、最後のお願いになるだろうな...
私の考えは今井さんへの返答で書いたとおりです。
貴方のサイトを見たこともあるし、最近の掲示板も読ませて頂いたうえで
先の投稿をしたのですが...私が卑怯者(貴方の掲示板への発言もした事がなければ、この掲示版でも
ESさんガラミの投稿以外にたいした投稿もしていない)であることは、
幸いにも私の周りでは警察(行政でもいい)による理不尽な被害を被った
物がいないという理由もあります。(私自身は、若いころに警官と口論に
なった事はありますが、幼稚な口ゲンカでたいした事にはならなんだ)#そんなことを理由に挙げること自体が既に卑怯者でしょうが...
#愚かにも「対岸の火事」という意識が抜けないからでしょうね...しかしそんな私でも、いざ知り合いの中でそういった被害を被りなおかつ
「自ら行動を起こそう」と思いたった人が現れた時には、せめて今井さん
や貴方のような方の主催するサイトを紹介するぐらいのことはできます。
でも、実際に私の紹介で双方のサイトを見た人はどう思うでしょうか?
恐らく貴方のここでのやり方を見たら引いてしまうのでは...?裁判ですって?(驚)
もう一度だけ言います。
貴方がこの掲示板でやっている事は、今のやり方を続ける限り例え貴方が
どんな崇高な信念の元にやっていらっしゃる事であろうとも、貴方の本来
の活動の妨げになりこそすれプラスになんかなりゃしませんって!#\(^o^)/ver.ねおあふーさんのいくつかの投稿で、貴方がその事実に
#気づいてくれると思っていたんですがね...
#私の意見は貴方にとっても「中身のない」雑音なんだろか?
追伸...
中身のある発言を多数してらっしゃるESさんへ(爆)>
プッ...(苦笑)それでは。
国民文化祭 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:11月12日(日)19時14分52秒
60km離れた会場まで行って来ました。今年最後のバイクツーリングを兼ねて・・。見たのは「民俗芸能」でしたが、それぞれ深いし子供も熱心だしで「寒い中行って良かった」と思っています。
さて本題・・。
>そんな効果を持つページが、具体的にイメージできません。
一例を挙げます。このページで紹介しているものは、単なる法手続きの情報公開に過ぎません。本当に取り締まりに不服があり、裁判官の前で「何故取締りに異議があるのか」「自分の運転はこのような安全を考えてしたので危険性は無い」と主張できる方には壁が低くなるかもしれませんが、「違反をチャラにしたい」という方には、残念ながら壁は高いままであることを実感して頂く事になります。
例えば・・「信号の右折矢印に従って曲がろうとする車の前を強引に直進して『信号無視』で捕まった。」
こんな時、裁判官の前で己の正当性を矛盾なく主張出来ますか・・・。確かに「FAQ全体および個別のレスに滲み出て」はいるのですけど。
まあ、おっしゃるページを設けることが、「悪質な違反逃れ」を助長するとかいう非難をかわすための、アリバイづくりになるのかもしれませんが、私としては、そんなのはつまらんと思うのです。
これも良く分かります、つまらんことです。まっ、これはホームページ運営についてのことなので、あれこれ言うのは差し控えますが(言える立場に無い)、影響力の大きいページ故、一応この旨を記憶に留めて頂けたら幸いです。・・これでこの件は「お開き」ということで。>「自分で営業しないと収入のないライターだ」
これ、横から失礼するのですが、ライターに限らず製造業者にとっても当たり前のことですよね。つまり、物を作る・書くことそのものが営業とも言えますよね(営業を「売上・収入を伸ばす、または維持するもの」とした場合)。しっかりしたものを作らないと消費者は買ってくれない。本も同じで、3回不評作が続くと、執筆依頼が減るかもしれない。ジャーナリストは作り話も書けない。モノは良かったかもしれないが消費者に不評の車を作って、マツダと日産がナナメになったのは皆さんご存知のことですね(両社共、特に日産はファンなんだけどなぁ・・)。
セールスマンもスーパーマーケットも全てそう。・・「営業」の意味が違いますか?http://www.potato.ne.jp/~gyyknet/timex1.htm
Initial_Pがこの掲示板にいる理由 投稿者:Initial_P 投稿日:11月12日(日)04時46分58秒
裁判について
難解な法律用語、高ステータスイメージの弁護士、前時代的権威主義の裁判所…
┌─────────────────────────────────
│何事もなく日常を過ごし、交通違反で始めて司法を意識させられたときに
│『逮捕』や『裁判』をチラつかされて納得がいかないまま司法に従う…
│
│信念に忠実に司法に立ち向かうが、警察はウソばかりで裁判官も無難な
│判決で保身をはかる…
今井氏「でもいいじゃないか、キミは信念を貫いたんだ」
支持者「そうだ。ボクは安易に権力に服さず勇敢に闘ったんだ!」
ちょっと待った!!
"裁判はルールなき泥仕合"です。(法は裁く側のルールです)
証拠の捏造、都合の悪いことに対するダンマリ、など何でもありなのです。
つまり裁判でウソの証言をしたり、都合の悪いことにダンマリを決め込むの
は警察だけではありません。
警察官"だけ"がウソをつくかのような表現はもう止めませんか?
もちろん司法権を持つ警察職員がその権力に見合った責任を放棄してウソを
つく場合の罪は一般人より重いのは当然。
個人の利益に直結するアクションでは行政が変わらない理由については後日
また書きましょう。
市民流裁判ゲーム
現在の裁判制度は、世間を知らない裁判官が(役人として)無難な判決を出
す、という問題があります。裁判官は裁かれる者より優位なもの(権威主義)
という大前提です。このことは市民の司法参加を絶望的にしています。その
結果が、他人の火事には無関心という社会問題を形成する要因の一つとなっ
ています。
絶対的な法曹(裁判官・弁護士など)不足に対し、ステイタスを維持したい
法曹、裁判を"裏窓"としてしか見ることのできない平和な大衆…
陪審制度の導入は現存する司法の問題の有効な解決策の一つです。そして私
は黒木昭雄氏の『警察ご意見板』で"市民流裁判ゲーム"を陪審制で行うこ
とを公言しています。
私がココでやっているのはバッシングではなく裁判です。原告はInitial_P、
被告は今井亮一、陪審員は閲覧者です。(今井氏の反訴や告訴は歓迎しますが、
第三者が訴訟に参加することはできません)
私には良心に恥じることは微塵もありません。それでも(私が勝手に決めた)
陪審制のルールを尊重せずにツッコミを入れたいならまとめてかかって来な
さい。 ※ただし最低でも発言記録には目を通してください。
今井氏の仲間や支持者が多く集まる場所で、これだけタンカを切るにはそれ
なりの覚悟と自信、そして決して揺らぐことのない信念があるからです。
もし負けるとしたら・・・
「ストーカーだ」「嫉妬だ」と論議の本質には触れない批判が集中したときです。
『今井一家』が手段を選ばず私を撤収させたいならにはそうしたらいいでし
ょう。(もうやってる?)
WEB上での模擬的陪審制裁判を行っていることになりますが、現実に私は本当
の裁判で請求できるだけの実害を今井氏に受けています
Initial_Pの発言記録 警察ご意見板発言記録 PBI/交通行政監察官室
OBJECTION! 投稿者:Initial_P 投稿日:11月12日(日)04時44分08秒
よこしまただおさんへ
今のようなバッシングを続けることにいったい何の意味があるんでしょう?
私がこの掲示板に来たときに示唆した、閲覧者に考えて欲しい3つのことをまた書きます。
1.保身のために知らぬ存ぜぬで済まそうとする弱さは誰にでもある
2.知らぬ存ぜぬで泣き寝入りさせられない為には大きな労力を必要とする。
3.相手が権力者であるほど2.の苦労は大きい
よこしまただおさんが本当に興味があって長文を書く気になったのなら、
書き始める前に私の掲示板もご覧になるはず、と予想します。
もしまだであればご参照願います。答えはそこにあります。
答えが見つけられないのであれば、よこしまただおさんには私に対する先入
観があるのかもしれません。
なお、私はビジネスマンです。ライターの卵ではありません。自分の『主義
主張』と『ビジネス』は分離して考えています。
つまり自分の『主義主張』でカネを稼ごうとは思っていません。
そのくせ今井さんを攻撃する発言の中では、しきりと第3者の判断が今井さ
んと貴方のどちらが正しく感じ取るかを気にしておられるようですが?
これについては小見出し市民流裁判ゲームについてをご参照願います。
KONNOさんへ 〜あなたはもう死んでいる〜
貴方はココでの私との議論で少なくとも2回ノックアウトされています。
1回目は渾身パンチをかわされて連打を浴び、
2回目はアッサリとしたカウンターが決まっています。
議論でボコボコにされた貴方は、反論できない悔しさから全く根拠のないの
ない'断定的な形容表現'を捨て台詞にしています。
2度もノックアウトさせられてまだなおバトルロイヤルに加わりたいのなら、
ダンマリでリングに残る今井氏との決着がついた後にするか、若しくはノッ
クアウトされていない理由を示したからにすべきでは?
Re: お忙しい中、すみません... 投稿者:ES250 投稿日:11月11日(土)21時57分24秒
> 貴方に対しては恨みも嫉妬も一切ありませんよ(苦笑)
そりゃ信じろというには無理があります。
いつも中身がありませんからね。(^^;> #ただ嫌いなだけです(核爆)
#好かれても困りますが。:-)
お忙しい中、すみません... 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月11日(土)19時11分26秒
今井さん>
またまた、よけいなことを書いたのかもしれません。申し訳ない...m(_ _)m
今井さんのご心配もごもっともですが、そう心配はしなくてもよいのでは?先ほどの私の失敗部分で書こうとも思っていたのですが、少なくとも私はお二人の間に
どんな意見の食い違いがあってここまで話がこじれたのか知りませんし、知りたいとも
思っていません(このへんが卑怯者の卑怯者たる本音かもしらんな...)でも、そんな私でさえInitial_Pさんのこれまでのやり方には納得できない部分が多く
今回の投稿をしてみようと思ったわけです。恐らく、多くの公平な立場の第三者ならば
まずはどちらの言い分が正しいかよりも、どちらのやり方が常軌を逸していないのかを
判断材料にしてしまうのではないかと思っています。今井さんが自分が正しいと思うのであれば言い訳(失礼)をするよりはど〜んと構えて
いた方が今井さんを支持する方がたも安心でしょうし、逆に、Initial_Pさんも自分が
正しいと思うのであれば、もっと他にやり方もあると思うわけですよ。#少なくとも、現在のやり方ではストーカー呼ばわりされても仕方ないでしょ...
TMさん>
私のたてた雑音に、何らかの返事がくるかどうかは判りませんが...
私には上記の理由からも共闘を望んでの行為にはとても思えませんですな(^^;
#人様の掲示板に、自分のサイトや自分が知って欲しいサイトのアドレスを貼り付ける
#だけの行為でさえも共闘にあたるのなら、また別ですが...(苦笑)ESさん>
あら、いたの?(爆)
う〜ん、ホントウは無視したいとこだけど...
まあ、今日はこれで帰るんで返答しちゃおっと(^^;
貴方に対しては恨みも嫉妬も一切ありませんよ(苦笑)
#ただ嫌いなだけです(核爆)それでは。
Re: ねえ、Initial_Pさん(^^; 投稿者:ES250 投稿日:11月11日(土)18時56分01秒
> #ESさんのことを無視できない私が言うのも説得力がないけど(爆)
必要以上にまとわりつくのは、たいていウラミかシットが理由ですね。(^^;
よこしまただおさんへ 投稿者:今井亮一 投稿日:11月11日(土)17時31分48秒
今井さんも今井さんですよ。
無視すると宣言されたんならきっぱりと無視を続けたほうがいいです。
たとえそれが他者への説明でもです。野村さんの名前を出せば無視では
無くなりますって(苦笑)
いやあ、それは当然のご意見でしょう。同感です。
なのに私は、「彼が」と言いながら、出ていく。なぜか。理由は2つほどあるのです。
1つは、「シンプルな3つの点」については、私のほうが再三にわたって返答を求めていたので、これについては、まったく黙ってるわけにもいかないと思うからです。
もう1つは、ほっといても、彼は勝手に執拗につきまとってくることなのです。
彼を相手にせず、他の方とやり取りしていると、そこに食いついてつきまとう、ということをするわけです。
そして、これは前にも私言ったんですけど、事実を知らずに読む者の印象を、巧みにミスリードしていくことについて、非常に巧みな部分が彼にはあるんですね。
それはたちまち暴けることなんですが、いくら私が相手にしても、彼は意に介さず、巧みなミスリードを交えて、執拗につきまとってくる……。
まあ、それもほっときゃいいと言えばいいんですが、やっぱ、私としては不愉快だし、BBSを訪れる人に対してなんか不誠実でもあるでしょ。
たとえば、わかりやすいところでは、彼は黒木さんとこのBBSで、私の発言を捏造しました。捏造と知らない人は、「今井はそんなひどいこと言ってたのか」と思い込まされてしまうでしょ。彼の巧みさを知りながら私がほっとけば、思い込ませた責任の一端は私にもあると言えるんじゃないでしょうか。
かといって、いくら暴いても彼は痛痒を感じない。私のほうは、強固な確信(妄想)に対して毎度毎度防御にまわっているのもアホらしくて疲れるし、なにより時間が失われる……。
そこで私は、彼のことは相手にせず、他の方々に対し、
「彼が言ってることのなかで少しでも『今井はおかしいんじゃないか?』と思うところがあったら、どうぞ遠慮なく私に問うてください。お答えします」
という姿勢でいるわけです。
けれど、おっしゃるとおり、それが、私が彼のほうを向き、彼との関係(おそらく彼に心地よい関係)を保っている、ということになってるわけですね。
ほんと、どうしましょう。
とりあえず、このBBSの頭のほうに「彼(Initial_P、initial_P 、野村一也)の投稿に『おや?』と思ったらこれを」とでもいうリンクをつけて、上記のようなことをアップしておこうか、と前々から考えています。でも、その前に、BBS本館のほうについての注意書きをつくらねば。「月刊交通違反」本紙を発行しなければ。たまってるメールに対応しなければ。というなかで日々がすぎている状況です。
http://www.kiwi-us.com/~soki/kuroki/
\(^o^)/ver.ねおあふーさんへ 投稿者:今井亮一 投稿日:11月11日(土)16時33分16秒
なるほど。
一瞥しただけで「チュー逃げなど考えなくなる」ような、
ドライバーのモラル向上を訴えるページも必要かと思います。
ですか。う〜む。
まず、私としては、そんな効果を持つページが、具体的にイメージできません。
仮に、それらしいページを置いたとしても、チュー逃げで訪れた方は、そんなうざいページ、すぐ閉じるだけでしょ。
そもそも、私なりの、交通社会人としての心構えというかナンというか、そういうふうなものについての考えは、FAQ全体および個別のレスに滲み出ていると思いますので、そっちをお読みいただけば十分かと思います。
まあ、おっしゃるページを設けることが、「悪質な違反逃れ」を助長するとかいう非難をかわすための、アリバイづくりになるのかもしれませんが、私としては、そんなのはつまらんと思うのです。
http://spi.shogakukan.co.jp/spi/next/16.htm
Re: ねえ、Initial_Pさん(^^; 投稿者:TM 投稿日:11月11日(土)15時47分58秒
Initial_Pさんの文をみての想像ですが。
> だからこそ、貴方が何故ここまで執拗に今井さんへのバッシングを続けるの
> かが不思議でならないんですよ。本来なら今井さんのようなジャーナリスト
> と共闘(とまではいかなくとも情報の交換とかを)してでもご自分の運動を
> 広く世間に広めたほうが良いのではないですか?彼(Initial_Pさん)はその共闘とやらをねらっているんだと思うんですけど違
うのでしょうか?
#yuujiさんもそんな感じに思えましたね。さらに、彼(Initial_Pさん)は、今井さんのようなジャーナリストにコンプレ
ックス(なりたいけどなれないとかかな?)を感じているんだと思います。ところが、今井さんは相手にしないから彼は執拗に繰り返しているように思え
ますね。まぁ本人が詳細を述べてくれると思いますので、第3者の意見はおわります。
最後に、昨日の「教習所物語」で、
黄色信号で、停止線を越えてはんこもらう
という場面がありましたね。:-)
ありゃりゃ、失敗... 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月11日(土)15時01分38秒
最後の2行は無視していいです(苦笑)
パロディではありませんよ(念のため)
この発言を雑音としてかたづけられるのも、もちろん貴方の自由です。前にも言いましたが、私はこの掲示板を読むことを楽しみにしているだけで
けっして今井さんの味方だとか貴方の敵だとかいうつもりはありません。#今井さんの発言にだって、いつもいつも感心したりしてる訳でもないし
#時には「おいおい、そりゃね〜べ」と思うことだってあります。
#それは、貴方が今井さんのシンパだと言う平野さんやKONNOさんに
#代表される他の方の意見についてだって同じです。そのくせ積極的に論議に参加するでもなく、所詮、ただ脇から見ているだけ
の卑怯者の意見など片腹痛くて聞く耳をもたれないかもしれませんが...私は以前にはMAG−X掲示板に出入りしていたこともあり、貴方のサイト
の事はこの掲示板を知る前より存知あげており、実際に閲覧させてもらった
こともありました。だからこそ、貴方が何故ここまで執拗に今井さんへのバッシングを続けるの
かが不思議でならないんですよ。本来なら今井さんのようなジャーナリスト
と共闘(とまではいかなくとも情報の交換とかを)してでもご自分の運動を
広く世間に広めたほうが良いのではないですか?今のようなバッシングを続けることにいったい何の意味があるんでしょう?
今井さんも言ってるように、「今井さんは逃げた」と納得したんならそれで
おしまいにすればいいぢゃないんですか?何故ことさらバッシングを続ける
必要があるんです?貴方は自分の反論に都合のいい反対意見は利用するけれども、自分に賛同する
レスを除いては私のような第3者の意見でさえ、「雑音」としてしか扱わずに
いままで無視されてきましたよね?(これも不思議でしかたがない...)そのくせ今井さんを攻撃する発言の中では、しきりと第3者の判断が今井さん
と貴方のどちらが正しく感じ取るかを気にしておられるようですが?はっきり申しましょう、あくまでも第3者の立場から見た場合の貴方の行動は
ただ単に引っ込みがつかなくてゴネテルだけの子供と同じだと思います。#自分のサイトをお持ちが故に他のサイトでやられっぱなしでは自分の
#サイトでのかっこがつかないと思ってるとしか思えません...ちがいますか?ねえ、野村さん(^^;
今井さんへ>
今井さんも今井さんですよ。
無視すると宣言されたんならきっぱりと無視を続けたほうがいいです。
たとえそれが他者への説明でもです。野村さんの名前を出せば無視では
無くなりますって(苦笑)#ESさんのことを無視できない私が言うのも説得力がないけど(爆)
貴方と今井さんとの間にどういう意見の衝突があり現在のような状態にまで
なったのか私は知りたいとも思いませんが、
根拠が「皆無」 投稿者:今井亮一 投稿日:11月11日(土)01時43分22秒
ジャーナリスト/ライターの作法? 投稿者:Initial_P 投稿日:11月10日(金)02時13分21秒
これについて、いちおう解説しておきます。
私は、彼がやってるのが、根拠のない決めつけ、妄想に基づく誹謗中傷かどうか、ハッキリさせるために、非常にわかりやすいと思われるシンプルな3つの点を挙げ、彼に再三問うたのです。ナニを根拠にそういうことを言ってるのか、と。最初に問うたのは、もう何カ月も前だったように思います。
ただ、そのシンプルな3つの点が出てきた(つまり彼が発言した)のは、黒木昭雄さんのHPのBBS(8月の末か9月の初め頃に休止)でのことでして)私はわざわざ保存などしていなかったため、現物を示すことができませんでした。
そこで、「こういう内容でしたっけ」と3つ提示し、各根拠を問うたわけです再三。
そのうちの1つについて、彼はこないだ、ようやく答えました。1カ月ほど前だったでしょうか。
ところが、あれだけリンクを操れる彼が、このときはなぜか、元となる自分の発言にリンクをつけず、私が書いた「……でしたっけ」に対して答えるのでした。
あとでわかったのですが、彼の元発言は、これでした。
そのマンガのイントロダクションとして"自動速度取締器の誤測定"という
現在では皆無に等しい事例を持ちだして、警察の悪い面だけを露骨に強調し、
悪質なドライバーが応用できる知識を与えようとしている事実は、
「警察の悪い面だけを露骨に強調し」とは、強烈です。その強烈な評価の根拠となる、自速機の誤測定が「現在では皆無に等しい」という事実、その根拠を私は問うたのです。なんらかの根拠はあるのか、それとも根拠のほうこそ「皆無」なのか。
ようやく出てきた彼の答は、自速機や誤測定についての彼なりの、いわば雑感をあれこれ並べるだけでした。「現在では皆無に等しい」という根拠は「皆無」でした。
私は、そのことを当BBS上できちんと示しました。
その後、彼はさらに述べましたが、私が示したことへの反論ではまったくなく、やはり根拠は「皆無」でした。
私はもう相手にしなくなりました。
その後も彼はつきまとい続け、そして今回、シンプルな3つの点のうちのもう1つ、私が「自分で営業しないと収入のないライターだ」とかいうことについて、彼は述べてきたわけです。
今回もやはり、なぜか自分の元発言を出していません。
そして、やはり、ライターとかその収入とかについて、彼なりのいわば雑感とジョーク(クロキ、ミヤザキ、テラサワには笑ってしまいました。いや、貶めだと怒るべきだったのかな?)を並べたにすぎず、今井は自分で営業しないと収入のないライターだとか述べたことの根拠は、やはり「皆無」でした。
とにかく今井を貶めたいという強烈な欲求・執念が彼にはあり、それで、妄想だろうが何だろうが総動員して、執拗につきまとっているように思われます。あるいは、私につきまとい続けることで、一種の高揚感とか自己誇大感とかいうものを得ているのでしょうか。
そうでなければ、いったい何故に、これほどつきまとうのでしょう。私はもう相手にしないと言っているのですから、「自分の正論に答えられなくなったので妄想と決めつけて逃げた」とでも言って引き上げれば良いのに、と思うのですが。
http://www.kiwi-us.com/~soki/kuroki/
つまるところ 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:11月11日(土)01時35分18秒
有難うございます。
今井さんのスタンス、納得出来ました。何せ前回のお返事は、私は、「そんなこと企んでも痛い目をみるだけだよ」としょっちゅう書いてます。なぜなら、おそらく痛い目をみるだろうと思うからです。また・・中略・・バカ者にはウザイだけじゃないかと思います。
「思う」でしたので。今回は、
何故痛い目を見るのか・・違反処理システムは、どんな不服であろうが屈服させる方向で機能してますから。
本当にウザイのか・・手続きのことを知って「あ、こりゃダメだ」とチュー逃げ気分が冷える方は、けっこうおいでです。本物のチュー逃げの方は、文字の多さを見ただけで、そっぽを向いてしまうようです。今井さんの経験を元に「実際こういう方がいらっしゃいます」「実際のシステムはこうです」と言って頂けたので、私が心配したほど「チュー逃げ」は無いことが分かりました。また、提示された「理由」の信頼度も、私には異論の無いものでした。
改めてお手数お掛け致しました。
THE WORLD 21さん、いっつも同じことばっか書かせるなよと怒らないで下さいませ。<(_ _)>>ところで、\(^o^)/ver.ねおあふーさん、あなたが私に欠けているんじゃないかという、対処・配慮とは、具体的にどういうことをいうんでしょ。
ズバリ、私に今回の様な質問をさせないことです。つまり、一瞥しただけで「チュー逃げなど考えなくなる」ような、ドライバーのモラル向上を訴えるページも必要かと思います。私はそれが分かり難く、ここまで解説を頂きましたが。・・具体的でないですか?
もっとも、何度も言って来ましたように、これは今井さんだけの問題ではありません。私も「自分の運転に責任を持たせる=捕まっても何らかの形で責任を取れる」方法について考えてみます。妙案が浮かんだらその時、また提案させて下さい。
また疑問点が出たときは質問するかもしれません。そして、必ず今回のように納得できると思っています。実りのあるお話に感謝しています。最後に
>これは、若干砕いただけで、具体例とは言えないでしょう。何故この程度しか書けなかったか「個人的意見 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:11月 2日(木)23時34分35秒 」からお察し頂けると幸いです。それではお休みなさいませ(普段はこの時間には寝ているので)。
http://www.potato.ne.jp/~gyyknet/timex.htm
おまぬけNシステム 投稿者:KONNO 投稿日:11月11日(土)01時12分26秒
今日発売の雑誌を読んでましたら、GPSを使用したオービス警報機が載ってました。予め記憶してある位置に近づくと警告してくれるとか。レーダを使わぬループコイル方式にも対応というワケね。 なんと、これにNシステムの位置を警告させることができるとか。これで実売3万円ぐらい...犯罪捜査のため、とか言って一機数億円もするとかいうシステムつくっても、3万円のキカイがあれば回避できるワケね。 ま、最初から本当のワルは引っかからないというのがNシステムの特徴ですけど、いよいよもって、「犯罪の自覚のない善良な市民」専用のシステムみたいです。メーカの役員の前職を知りたいもんです。
対処とか配慮って、ナニを想定? 投稿者:今井亮一 投稿日:11月10日(金)23時13分40秒
\(^o^)/ver.ねおあふーさん。整理しましょう。
私のFAQ(および著作? 以下同)は、使い方次第で「悪質な違反逃れ」に利用される心配があるのに、それへの対処・配慮がないんじゃないか……。あなたが言ってるのは、そういうことですよね。
それに対する私の答は、弱かったとのこと。「悪質な違反逃れ」では漠然としすぎなので、答も漠然とし、「弱い」と感じるのでしょうか。
そこで私は、「悪質な違反逃れ」とは具体的に何を指すのか、求めました。その求めがある前にあなた自身、「具体例」があるほうがいいことをわかっていたようですね。このへん、意見が一致してますね。
で、あなたが出してくれたのは、「違反について反省も考えもせず、ただ罰を逃れたい故に不服申し立てする人」……。これは、若干砕いただけで、具体例とは言えないでしょう。
じゃあ、私のほうで挙げてみましょう。
「歩車道が分離されていない道路を、通勤通学の多い時間帯に、制限40キロのところ75キロで走り抜けた。危うく小学生をハネ飛ばしそうになった。で、捕まった。35キロ超過。罰金は7万円くらい。少なくともイッパツ30日免停。罰金を払うのもイヤだし、免停を食らうのもイヤだあ」
まあ、こういうのでいいでしょうか。仮にこれを「チュー逃げ」とネーミングしときましょう。
私は、チュー逃げの方にもFAQを読んでもらいたいと思ってます。
なぜなら、目の前にこんな手続きが広がっているんだと知れば、どうしても、自分のチュー逃げが通用するのかどうか、考えてみざるを得ないだろうからです。
私は全国の多くの運転者の方々からご相談等いただいてますが(もうそろそろ2000近いかな。ありがとうございます)、チュー逃げだった方で、手続きのことを知って「あ、こりゃダメだ」とチュー逃げ気分が冷える方は、けっこうおいでです。本物のチュー逃げの方は、文字の多さを見ただけで、そっぽを向いてしまうようです。
もちろん、自分に都合の良い部分だけ拾い読みし、争う手続きを進める人もいるかもしれません。
「そう甘くはないよ」という趣旨のことを私はいつも書いてるんですが、耳に入らない人もいるでしょう。そんなのは、薬の効能書きを見ずにムチャ飲みするのと同じで、私にはどうしようもありません。
しかし、違反処理システムは、どんな不服であろうが屈服させる方向で機能してますから、拾い読みしてゴネる人は、痛い目にあうでしょう。
いずれにしても(最初からそっぽを向いてしまうケースを除いて)、腹に不服をためたまま、とっととカネだけ払って「ちぇっ、警察は汚え。バカヤロー」という気持ちを重ねるより、ずっと良いだろう、というのが私の考えです。 ← THE WORLD 21さん、いっつも同じことばっか書くなよと怒らないでね。
ところで、\(^o^)/ver.ねおあふーさん、あなたが私に欠けているんじゃないかという、対処・配慮とは、具体的にどういうことをいうんでしょ。
つまり、具体的に私が何をすれば、対処・配慮が為されたと、あなたは想定してるんですか?
その点の実体がなくて、「今井はゲリラ戦をアオる武器証人」とかいう強いイメージに踊らされているから、私がどう答えても、弱く感じるんじゃないでしょうか。どうでしょう。
http://www.kiwi-us.com/~soki/kuroki/
RE:ももさんへ 投稿者:TM 投稿日:11月10日(金)13時53分02秒
> こんなのはウケるって言うんじゃなくて、暇人の脳ガキっていうの、
> 何もポリシーがなくて人の不幸を笑うような輩に多いネ。これは、どの文のどこの何に対していっているのでしょう?
> まあそうやって時が過ぎて何も解決しないまま終わる人生だね。
別に、私のライフワークは交通行政(取締りの排除?)だなんて言った覚え
はありませんよ。
だから、取締りが解決(ってどうなることが解決なの?)しようがしまいが、
それで終わる人生でもかまわないんだけどなぁ。
そりゃ取締りが解決するにこしたことはないですけどね。というかももさんは今井さんのように取締りがライフワークなのですか?
今井さんの後を追って取締りのジャーナリストにでもなるおつもりなのか
な?
もし今井さんの褌を借りて相撲しようとしているだけなら、それこそ「何
もポリシがない」人ですね。> 警察の取り締まりはビシビシいきますよ!
他人に迷惑がかかる悪質な違反については取り締りはビシビシしてほしいも
のです。
やれやれ、またかぁ 投稿者:KONNO 投稿日:11月10日(金)09時16分08秒
やれやれ、一方的な悪質な手法による投稿、下司の勘ぐりに基づく妄想、まさにストーカの定義そのもの。 自分の身がネット上という安全な場所にあることをいいことに、卑怯極まりなし。 BBS上での投稿文というのは人格そのもの、それを改ざんするような卑劣極まりないことをやってのけ、それを指摘されたにも関わらず一言の弁明もない。 無責任が通用するネット上の悲しさ、紛糾させるのを目的に「支持者」も現れるんだろうなあ。
ジャーナリスト/ライターの作法? 投稿者:Initial_P 投稿日:11月10日(金)02時13分21秒
予想したとおりの"雑音"はどうでもいいので次にいきます。
シンプルな3つの点、どうします? 9月4日 今井亮一氏投稿より
1つは、私が、自分で営業しないと収入のないライターだ、ってことでしたっけ。
2つ目は、オービスの誤測定なんて最近は皆無なのに、そんなのをマンガ(スピリッツの『交
通被告人 前へ!!』)のネタにして、警察への反感をことさらにあおってる、ってことでしたっ
け。
さて2つ目については、ようやくスピリッツの『交通被告 前へ』が追いつ
いてきたようなので、それについては改めて書くとして、今回は1つ目の
自分で営業しないと収入のなりライターだ、ってことについて言及します。
エロライターも芸能人のゴーストライターもPCのテクニカルライターも"ライター"である。
"ジャーナリスト"は社会事象を材料とすることから、"ライター"よりも格上にみられる傾向がある。
さて駆け出しのライターやジャーナリストがカネを稼ぐためには、今井氏が
最近この掲示板上でも告白していたように自ら出版社に持ち込む(自分で営
業する)ことは現在でも一般的です。
しかしある程度認知される専門分野ができると自分で営業しなくてもよくな
ります。
編集者や出版社は
「警察ネタだからクロキでいいんじゃない」
「ミヤザキは高いからテラサワにしよう」
「いつものイマイでいいよ」
なんて風に執筆者を選んでいきます。
またライターやジャーナリストのなかには独自のコネクションを持ち、それ
によって自分で営業しなくても仕事が得られるシステムを作る場合もあります。
本題(以下ジャーナリストとライターは混同して書きます)
警察ご意見版での今井氏のご発言と、それに対する(私以外の)閲覧者の反
応を見る限り今井氏は交通取締りに関すること以外の警察ネタではプロのラ
イターとして通用するとは思えません。
つまり、もし'理不尽な'交通取締りが激減したり、何らかの事情で今井氏
が交通取締りをネタにすることができなくなったとすると、彼は交通取締り
以外のネタを売らなければならなくなります。自分で営業しなければならな
いとはこと事を言っています。
私には今井氏は"無頼派"どころか、ライター仲間や編集者はもちろん、WEB
上でともだちネットワークを構築することに熱心な"寝業師"にみえます。
※ジャーナリストとしての信念や洞察力や公正さがあればそれでもいいが…
黒木昭雄氏がこの掲示板の状況を見かねて書き込みをしたことは、
これらのことを示すいい例です.
矛盾してませんか? 投稿者:Initial_P 投稿日:11月10日(金)02時12分24秒矛盾してませんか?
>私は、まったく理由になってないことを当BBS上でハッキリ示し、これは
>もう相手にしてもしょーがない、単なる誹謗・中傷の人(ネット上の「つ
>きまとい」?)だということで、現在は相手にしてないという状況です。ま、
>どうハッキリ示したかも含め、そのうち「ここを読んでね」でわかるようにしておかねば。
>
> 「3つのシンプルな点」の残り2つはどうなったか?
> 私のほうとしては、「現在では皆無……」の件でもう十分に用が足りたの
>で、返答を求めるのはヤメてます。
今井さん、また"断定的な形容表現"で逃げるのかい?
しかも、はるか『警察ご意見版』での議論にさえ全く関係のないこと(この
人は思い込みの人なんですよ〜)までリンクしておきながら…
ハッキリ示すどころか貴方は議論から逃げていますよ。どころか貴方は議論から逃げていますよ。
この人は思い込みの人なんですよ〜 に対するInitial_Pの反論"断定的な形容表現"でInitial_Pの悪口を書いて、反論には応えない…
なりふり構わぬ貴方のやり方は"公正な目を持つ閲覧者"に反感を買ってし
まうのではないでしょうか。
警察権力に対してはカッコいいことを主張しながら、著名人であることが
もたらす'権力'で私を押さえつけようとすることは矛盾していませんか?
Initial_Pの発言記録 警察ご意見板発言記録 initial_Pの掲示板
TMさんへ 投稿者:ES250 投稿日:11月 9日(木)22時39分27秒
> それより、昨日ヤフーの掲示板でもES250さんが煙たがられているのみ付けちゃった。:-)
情報ありがとうございます。
ねえTMさん(^^; 投稿者:もも 投稿日:11月 9日(木)20時34分06秒
こんなのはウケるって言うんじゃなくて、暇人の脳ガキっていうの、
何もポリシーがなくて人の不幸を笑うような輩に多いネ。まあそうやって
時が過ぎて何も解決しないまま終わる人生だね。嘘だと思ったら様子を見てみましょうよ。
警察の取り締まりはビシビシいきますよ!
続・ねえTMさん(^^; 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月 9日(木)19時31分15秒
ウケました(爆)
いや、失敬しました。
私のカン違いでしたね。少なくとも貴方とはマトモなやりとりが出来そうな気がします(^^;それでは(今日はこのへんで撤収します)
よこしまただおさんへ 投稿者:TM 投稿日:11月 9日(木)19時03分17秒
> たまに(特に本館の方で)人の投稿をよく読んでないのか、カン違いも甚だしい
> ツッコミや解説をされるのが目につくんですよ。なんででしょう?たまに?しばしばではないのか。:-)
取締りを受けてあつくなっている人の文章を解読するのに、ある程度の
推定は必要だと思います。それが間違っているか/正しいかはたぶん本人
にしかわからないでしょう。
意味が分からなければ、何も書かなければ良いのでかもしれませんね。
その辺りは、反省しています。
#でもまた同じ過ちをするんだろうな。:-)> そのせいで貴方のことをESさんと同じレベルだと思ってる人もいたりして?
> 惜しいな...たぶん同じような人種(IT系であることなど)みたいなのでそうかもしれません。
それより、昨日ヤフーの掲示板でもES250さんが煙たがられているのみ付けちゃ
った。:-)以下、パロディです。
------------------------------------------------------------------
ねぇ Initial_Pさん(~~; 投稿者:だれか 投稿日11/9引用した部分以外にも、あなたの意見の中には「うん、うん、そうだよな〜」と
納得させられる部分がけっこうあまりないんですが...たまに(特に別館の方で)人の投稿をよく読んでないのか、カン違いも甚だしい
ツッコミや解説をされるのが目につくんですよ。なんででしょう?そのせいで貴方のことをESさんと同じレベルだと思ってる人もいたりして?
惜しいな...まあ、私や他の人がどう思おうが知ったこっちゃないでしょうけどね。:-)
-------------------------------------------------------------------
で、こういうことが続いて最後のに残るES250さんの立場は....
Re: ねえ、TMさん(^^; 投稿者:ES250 投稿日:11月 9日(木)18時17分35秒
> そのせいで貴方のことをESさんと同じレベルだと思ってる人もいたりして?
どうしても私がでてくるんですね。
マトモなやりとりができない典型ではあるのですが。(^^;
ねえ、TMさん(^^; 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月 9日(木)17時57分21秒
>ITSは、所詮人を監視するためのカメラですね。つまり、常に警察に自分の行動
>を監視されトいるわけです。そんなのをのぞんでどうする。
>せいぜい、それを導入するするときに企業と警察を太らせるだけでは?>#トイレの中で、たばこを吸っていた高校生が、トイレにカメラをつけられて、
>#たばこが吸えなくなるのは彼らにとっては事業自得かもしれない。けど、他
>#の人にとってはトイレしているところを常に監視される邪魔者でしかありま
>#せん。全く持って同感です。
引用した部分以外にも、あなたの意見の中には「うん、うん、そうだよな〜」と
納得させられる部分がけっこうあったりするんですが...たまに(特に本館の方で)人の投稿をよく読んでないのか、カン違いも甚だしい
ツッコミや解説をされるのが目につくんですよ。なんででしょう?そのせいで貴方のことをESさんと同じレベルだと思ってる人もいたりして?
惜しいな...まあ、私や他の人がどう思おうが知ったこっちゃないでしょうけどね。:-)
要は、一人一人が厳格になること 投稿者:TM 投稿日:11月 9日(木)12時52分08秒
> という人がいますね。要するに、「長いものには巻かれろ」、「年貢が
> 重くても、お代官様に逆らっちゃいけねえだ。逆らうともっと年貢が
> 重くなるだ。」、ってことでしょうか。読んだか?まぁそんなとこですが、理があって、逆らう分には結構なことだと
思います。ただ、年貢が重くなって喜んでいる人もいるみたいですが。:-)
> なぜなら交通取締りは貴方のお仕事とは全く別の要因で変わっていきます。
> 要因についてこの場所で書く気にはなれませんが、利権のために行われてき
> た不条理な交通取締まりは、ITS(高度道路交通情報システム)に利権を得る
> 舞台をシフトすることによって、徐々にドライバーの納得のいくものになっ
> ていくはずです。ITSは、所詮人を監視するためのカメラですね。つまり、常に警察に自分の行動
を監視されているわけです。そんなのをのぞんでどうする。
せいぜい、それを導入するするときに企業と警察を太らせるだけでは?#トイレの中で、たばこを吸っていた高校生が、トイレにカメラをつけられて、
#たばこが吸えなくなるのは彼らにとっては事業自得かもしれない。けど、他
#の人にとってはトイレしているところを常に監視される邪魔者でしかありま
#せん。
Re:主なき議論 投稿者:ES250 投稿日:11月 9日(木)12時41分22秒
> ESさんのクダラナイ皮肉や揚げ足取り、
『そういうことにしたいしたい病』(C)
> なんぞがなくなればもっと楽しめるんですがねぇ...
あなたを楽しませるために投稿してるわけではないし、あなたもそうですよね。:-)
Re:主なき議論 投稿者:ネットパトロール 投稿日:11月 9日(木)12時15分54秒
ネットパトロールって結構忙しいんです。
これほどネットの世界が広がると、あっちで、こっちで余計な騒ぎが起こるんです。
ちょうど手におえない酔っ払いのようにネ!
特に、ド――ショーもないのが、屁理屈にもならない戯けを、正論のように言っちゃう@な御仁。
いくら注意したって聞く耳はないし、下手言うと逆恨みしますから、ホント手におえませんよ。アッ、そんな@@@タイプの人ココにも度々来ていますね〜!
監視員さんから通報がありましたよ。で、覗いてみたら、
>今井氏は行政が変わるような“ビジョン”は何も示していません。
とは、いったいなんだ〜と流石の私も目を疑いましたよ(笑)
アレ〜ッ 何時から今井さん議員様になったの?ってね!
まさかキツネ目党推薦で、ネット裏議会に当選していたんですか???
知らなかったです・・・。まぁそれは良いけど。
そんでご丁寧に
>(少なくとも私がココに来た3ヶ月間)
と、あるじゃないですか―。こりにはたまげた。
ネット監視員さんに聞き込みを開始したら、どうもその@御仁が今井BBSを荒らす犯人であることが判明したのです。
>主なき議論 な〜んてモットもらしいタイトル付けちゃってるけど、あまりにも馬鹿げているから誰にも相手にされないので、「勝手に一人相撲しているだけ」と言うのが大方の意見でしたけどネ。それでいて、
>私はこの場所で活発な議論をする方々に意見するつもりはありません。
>私が意見したいのは今井亮一さん 貴方です。
とは、ホント爆笑ものですな。
本当に議論したいのなら個人メールを送りつける等してご勝手にやってくださいませよ。
という所です。
で、ついでに警告しておきますけど、ネットは最早公共の場なのですから、
公共の福祉に反しない限り・・・と言うのが大前提です。
だから、
このまま今井さんを“武器商人”なんてバカを言いつづけると、
ネット公安条例違反で逮捕しちゃうぞ!!!!
爆爆)
Re:主なき議論 投稿者:よこしまただお 投稿日:11月 9日(木)09時28分04秒
>私はこの場所で活発な議論をする方々に意見するつもりはありません。
>私が意見したいのは今井亮一さん 貴方です。だったら、こんなところでウダウダ言ってないで今井さんとのメールのやり取りや、
もっと踏み込んで直接会って論議でもしてもらいたいもんですが...
#今井さんにとってはいい迷惑でしょうけどね(苦笑)>貴方のところで「交通行政が変わるはずだ」と信じて懸命に自己主張をする
>人々がいるのに対して、貴方に“ビジョン”があるのか、もしあるのなら
>「行政が変わる」という“ビジョン”が含まれるのかを明らかにすべきでは
>ないでしょうか?少なくとも私はべつにそんなもんしてもらわなくていいですが...
ここを楽しみにしてる人が全て、今井さんの新派か反新派のどちらかだと決め付ける
のが、そもそもの間違いだと思うんですけどね...>「KONNOと平野にやらせときゃ いいや」では閲覧者も納得しませんよ。
>またそれが貴方を慕って「交通行政(や司法)が変わるハズ」と信じて
>一所懸命ここにカキコミをする方々に対しての礼儀だと思います。今井さんにそこまで求める人がどの位いるものか知りませんが、私のようにただ単に
交通安全その他に対する他の方の意見や、それに関する議論そのものを楽しみにして
るだけの者だってこの掲示板の読者にはいると思う訳ですよ。#自分の考えと同じ人がいれば「うんうん」と頷き、もし反対に違う人がいたとして
#それも「えっ、そうなの?」と自分の考えを見直すキッカケになったりして...こんな考えでここを見ている者は少数派なのかも知れませんが、そういう者にとって
あなたの妄執的な投稿や、ESさんのクダラナイ皮肉や揚げ足取り、そしてTMさん
がたまにやらかす「自分の読み違いによるカン違いなツッコミ」なんぞがなくなれば
もっと楽しめるんですがねぇ...
RE:主無き議論 〜 警告! 投稿者:KONNO 投稿日:11月 9日(木)08時51分47秒
>>「不服を申し立てれば行政が変わる」
> @↓ ↓ ↓
>>理不尽なイジメに対抗するには、3発なぐられたら、1発返すこと。
> ↓ ↓ ↓
>>犯罪の摘発は警察の仕事です。きつく警告しておきます。 別々の文脈から、全く関係ないフレーズを取り出し、それをつなぎ合わせることで元発言者の意図を故意にねじ曲げようとする投稿は、極めて悪質です。 誹謗中傷以上に悪質だと断言します。 (「↓」は、どこの世界でも疑問無く論理的つながりをあらわします。) 以前、引用に於いて「改ざん」はしないように警告しておきましたが、あなたは、ついに一線を越えました。
あなたが、いかに高尚な意見を持ってようが、どんな運動をすすめてようが、「下司の勘ぐり」に基づく論理展開や、このような悪質な投稿を繰り返すなら、その本来の目的も疑わざるを得ません。
主なき議論 投稿者:Initial_P 投稿日:11月 9日(木)03時15分13秒
KONNO氏は('違反者'が)「不服を申し立てれば行政が変わる」という個人の
"ビジョン"を示しています。
しかし今井氏の大義名分は『交通安全を見直すキッカケ』です。
今井氏は行政が変わるような"ビジョン"は何も示していません。
(少なくとも私がココに来た3ヶ月間)
つまり、今井氏が"個人の交通安全に対する考え方"を柱としてこのサイト
を運営しているのに対して、支持者の方々は今井氏の柱を大きく延長して、
「交通行政が変わる」「警察が変わる」という議論に発展させています。
『交通安全を見直すキッカケ』 今井氏発言
↓ ↓ ↓
「不服を申し立てれば行政が変わる」
↓ ↓ ↓
理不尽なイジメに対抗するには、3発なぐられたら、1発返すこと。
↓ ↓ ↓
犯罪の摘発は警察の仕事です。
いずれもKONNO氏発言より
私はこの場所で活発な議論をする方々に意見するつもりはありません。
私が意見したいのは今井亮一さん 貴方です。
貴方のところで「交通行政が変わるはずだ」と信じて懸命に自己主張をする
人々がいるのに対して、貴方に"ビジョン"があるのか、もしあるのなら
「行政が変わる」という"ビジョン"が含まれるのかを明らかにすべきでは
ないでしょうか?
「KONNOと平野にやらせときゃ いいや」では閲覧者も納得しませんよ。
またそれが貴方を慕って「交通行政(や司法)が変わるハズ」と信じて
一所懸命ここにカキコミをする方々に対しての礼儀だと思います。
貴方がこの問い掛けにもダンマリを続けるのなら、やはり貴方は「平和のた
めに戦え」といいながら、本当は平和になって欲しくない"武器商人"です。
不条理な取締りがなくなったら、専門として活動してきた舞台がなくなってしまう…
『交通安全を見直すきっかけ』(納得いかなければ闘え)・・・・・・・個人の問題
を理念としてきた貴方は、
『交通行政が変わる(変える)』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・社会の問題
に今のうちに自ら言及しておいた方がよいでしょう。
なぜなら交通取締りは貴方のお仕事とは全く別の要因で変わっていきます。
要因についてこの場所で書く気にはなれませんが、利権のために行われてき
た不条理な交通取締まりは、ITS(高度道路交通情報システム)に利権を得る
舞台をシフトすることによって、徐々にドライバーの納得のいくものになっ
いくはずです。
取りこぼしor冤罪? 投稿者:平野 泰巳 投稿日:11月 8日(水)22時31分58秒
交通社会の秩序を保つためには、取り締まるべき連中を取りこぼし無く
取り締まれる体制(それができる制度であっても、現実に実行できるか
どうかは勿論別問題)にしておくことが大切。そのためには、取り締まる
までもない連中、時には冤罪者までもが網にかかっても、止むを得ない
犠牲だ。という人もいるようです。しかし私はそうは思いません。
例え極悪人が取り締まりの網から逃れる可能性があろうと、冤罪は
決して出してはならないものです。同様に、極悪人を取りこぼさない
ために、取り締まる必要がないような連中をも一網打尽にすることを
正当化するのも、いかがなものでしょうか。尚ここで言う冤罪とは、法律の条文に触れるかどうか、というような
単純なことではありません。冤罪と定義させないために、、法律の方
を変えちゃえ、それがだめなら法解釈を変えちゃえ、ってのが出て来
たりしたら意味ないですから。又、「取り締まるまでもない連中」がイメージしにくければ、昔話題に
なった「自分以外誰もいない砂漠の真ん中で赤信号無視」あたりを
とっかりに、連想してみて下さい。このBBSには、取りこぼしを無くすには冤罪もやむなし、って人いますか?
長いものには巻かれますか? 投稿者:平野 泰巳 投稿日:11月 8日(水)22時28分19秒
警察(検察、司法、行政etc、何でもいいけど)に文句や不服をぶつけ
たりしても、連中は反省なんかしない。逆にもっと締め付けを厳しく
したり、行政制裁金制度のように、不服を申し立てる機会すら無くして
しまえ、となったりするのが関の山。だから「不服があるなら、主張
すればいい」なんてこと言ったりすれば、返って連中の機嫌をそこね、
前にも増して息苦しい世の中になって、結局は自分の首を絞めるだけ
じゃないか。という人がいますね。要するに、「長いものには巻かれろ」、「年貢が
重くても、お代官様に逆らっちゃいけねえだ。逆らうともっと年貢が
重くなるだ。」、ってことでしょうか。そこだけ見れば一理有ります。が、それでは今後世の中が良くなる可能性
も無い。あるのはゆっくりだけど、確実な死です。日本が今「緩慢な死」の状態にあるってのは、こういうことなんじゃ
ないのかな?
第 投稿者:KONNO 投稿日:11月 8日(水)13時52分55秒
>以前論議されていた「第三者機関による取り締まりの正当性判断機関」は責任逃れが防げ、なおかつ「自律的」なドライバーが増えそうでいい案だナ・・と
また、警察の天下り団体を増やすのがオチ。 自ら取締りの正当性に対する異議を申し立てる意志なく、どなたかにやって貰おうなんてんじゃ、今と変わりません。年中警察と接してるその「正当性判断機関」、始めて合う、例えばアナタとどっちと仲良くなると思います? 「取締りの正当性にハク付けする機関」になること間違いなし。 いまの公安委員会みたいにね。 勝とうが負けようが、自ら戦う姿勢を見せて始めて相手の無理押しを防止できるんです。 引っかかれるかも知れないと認識させれば、相手はこっちが子猫だって容易に手を出さない。 絶対逆らわないと知った相手には、どんに図体が大きくたって無理難題いいつけるのが古今東西、権力とその手下の性向というものです。
責任、違反、どっちでもいっしょ、 投稿者:KONNO 投稿日:11月 8日(水)13時40分30秒
>私の言う「悪質な違反逃れ」は、今井さんの言う「責任逃れ」です。「違反について反省も考えもせず、ただ罰を逃れたい故に不服申し立てする人」のことですね
させときゃいいじゃん。 不服申し立てなんて、責任逃れしたいような単なる損得で考えるヒトにとっては、損以外のなにものでもないですよ。 郵便局で振りこみゃ済むものを、いろいろメンドウなことして、あげくの果てに同じ金額を罰金という名で取られるだけ。 そんな動機の不純な連中にはなんのメリットもありません。そういう連中、検察官や裁判官の前で、何を言える? ただ赤面するのがオチでしょ。 そんな甘いもんじゃないです。 自律ってのは、他律よりはるかに重い責任を負うこと、「逃れ」なんてとんでもない。 そういうアホな連中こそ、正規の裁判して、アホさ加減を暴露されればいいんですよ。 反則金振り込みゃ済む、と思ってられちゃ困るというもんです。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:「悪質な違反」逃れじゃないの? 投稿者:ES250 投稿日:11月 8日(水)13時16分50秒
> 信号無視は悪質と言えると思いますが、
そうでもないかな。安全確認すれば。(^^;
Re:「悪質な違反」逃れじゃないの? 投稿者:ES250 投稿日:11月 8日(水)13時12分25秒
> 後者なら、例えば、悪質な信号無視や一般道(歩道なし)での悪質な速度出しすぎとかですね。
> こういうのは、「取締りにNO」という資格はそもそもないと考えています。信号無視は悪質と言えると思いますが、
速度超過についてはどうですかね。悪質かどうかを誰が決めるのか。
運転者?警察官?第三者?
「悪質な違反」逃れじゃないの? 投稿者:TM 投稿日:11月 8日(水)12時34分24秒
\(^o^)/ver.ねおあふーさん他へ
悪質な違反逃れというのは、悪質な「違反のがれ」でなく、「悪質な違反」逃れでないの?
前者なら、例えば、西武のマツバカが身代わりになってもらったとか言うあぁいうことかな?
でも、これは罪を他人になすりつけるだけで「取締りにNO」とは違いますね後者なら、例えば、悪質な信号無視や一般道(歩道なし)での悪質な速度出しすぎとかですね。
こういうのは、「取締りにNO」という資格はそもそもないと考えています。ここで問題としてるのは、主に後者だと思います。
Re: 今日も地球は回っている・・ 投稿者:ES250 投稿日:11月 8日(水)11時54分30秒
> 以前論議されていた「第三者機関による取り締まりの正当性判断機関」は責任逃れが防げ、
> なおかつ「自律的」なドライバーが増えそうでいい案だナ・・と思っていますが。そうですか?(^^;
責任逃れどころか、取り締まってもらいたいものが取り締まってもらえなく
なる可能性を十分に秘めてます。現状の捕まった人の数を全て第三者チェック機関に委ねるのは工数的に無理が
ありますね。であれば、取り締まり方法が劇的に変わるでしょう。要は、第三者チェック機関に委ねるまでもない悪質な違反の取り締まりが
中心になるはずです。そして、第三者チェック機関に委ねるまでもない悪質な違反以外は、
野放し状態になる可能性があるわけです。交通事故というのは何も悪質な違反によってのみ起こるものではありません。
軽微な違反が増えることによって交通事故が増える可能性を見逃してはなりません。捕まらなければいいやとか、1年間はおとなしく運転しようとか言ってる人たちが
無視できない数存在する限り無謀とも言える策でしょう。
今日も地球は回っている・・ 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:11月 8日(水)11時10分01秒
私の言う「悪質な違反逃れ」は、今井さんの言う「責任逃れ」です。「違反について反省も考えもせず、ただ罰を逃れたい故に不服申し立てする人」のことですね。
スンマセン、「責任逃れ」についての具体例は、私もなかなか妙案が無いのです。以前論議されていた「第三者機関による取り締まりの正当性判断機関」は責任逃れが防げ、なおかつ「自律的」なドライバーが増えそうでいい案だナ・・と思っていますが。よく読んで頂ければ分かると思いますが、私は今井さんの行っていることを否定してはいません。自分の運転は安全なものだったのに捕まったのなら堂々と申し立てすれば良いのです。
ただ、責任逃れの人が増えてしまったら、「自律的」運転で捕まって不服申し立てをしたい人にまで「また責任逃れか」と警察・検察の方に思われ、言い分が通り難くなりはしないかという危惧があります。「法令や運用の不備、不手際」で片付けず、ここで「責任逃れ」を排除する論議をすることは、自律的な人の声が、行政・司法に通り易くなり、且つドライバーのマナー・モラルも向上させると思うのですが・・。・・魔宮に落ちちゃったかな。
http://www.potato.ne.jp/~gyyknet/tour.htm
和合さんのHP:判明 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 8日(水)10時41分52秒
doukenさんへ。
和合さんと電話で話しました。いつもどおり豪快な調子で、
「いやあ、きのう気がついてさあ、カネ払ってなくて閉じられちゃったみたいなんだ。がはは。そんなことってあんの?」
とのこと。
さっそくヤフーのほうへ引っ越すことにしたそうで、早ければ明日、遅くとも3日以内には、新しいアドレスで復活する予定だそうです。
doukenさん、お手数かけますが、心配してるだろう方々へご連絡願えますか。
和合さんのHP 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 8日(水)09時43分15秒
doukenさん。そうですね。
私のほうで少し調べておきます。
「戻ってきました」って…… 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 8日(水)09時42分08秒
さっき、ふと思いついて、Initial_P(野村一也)さんとこのBBS(下記URL)を見てきました。
そしたら、\(^o^)/ver.ねおあふーさん、こりゃナンですか?
戻ってきました 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:11月 5日(日)17時23分20秒
私への回答で見る限り、今井さんの「悪質な違反逃れ」への対策は、ちょっと弱いなと思いまし
た(しかしそれは、無理も無いことです)。これ以上追及しても何も生まれないように思います。
今井さんから引き出すには、むしろ野村さんが具体例を提示して、せっ突かないと難しいように
思います。今井さんだけの問題ではありませんが。 (以下略)
なんと、「具体例」を提示すべきことを、あなた自身わかってたんじゃないですか。
ところが、「むしろ野村さんが具体例を提示して、せっ突かないと」になるわけですか。
あなた、当サイトのFAQを「包丁」に喩え、「使い方次第で人を傷つけ(ここでは悪質な違反逃れ)たりすることもある」、「それは私も心配で」なんて当BBSで書いてましたよね。
あなた自身には「悪質な違反逃れ」について提示できる「具体例」はなかったんですか? とすれば、「悪質な違反逃れ」というイメージはどこから出てきたんですか?
いや、しかし、もうだいぶ前になりますが(9月14日?)、私、こう書いてるんですね。
さてさて、Initial_Pさんの発言の数々を見て、みなさんはどう感じてます?
「おいおい、よくよく聞けば、今井ってひどいヤツじゃないのか?」
と感じている方が、たくさんおいででしょう。
じつは私も、黒木BBSのころ、「なんとまあ、思う存分メチャメチャを言う人か」と呆れつつ、
しかしそのうち、「あれ? 私のほうがメチャメチャなのか? 酒と疲れのせいで、私の頭は壊
れちゃったのか? あれ? 私って誰?」 と、くらくくらするというのか、魔宮に落ち込みそ
うな感じになったことがあります。
数日前にはっきり気がついたのですが、Initial_Pさんの発言(私を貶める発言)というのは
事実無根ではないのですね。 事実を拾って、そこに、事実に反することや妄想らしきこと、巧
みな修辞などを加えるわけです。
で、出来上がったものは事実に反するわけですが、読む者(真実をよく知らない者)の印象を
悪いほうへリードしていく、その術に、Initial_Pさんは非常に長けているようです。じつに見
事な技だと思います。
あなたも「魔宮」に落ち込んでません?
フリーウェイクラブがリンク切れ? 投稿者:douken 投稿日:11月 8日(水)08時47分50秒
リンク先のフリーウェイクラブがリンク切れの様ですが、移転先などどなたか御存知でしょうか?
RE:悪質な違反の逃れ??? 投稿者:KONNO 投稿日:11月 8日(水)08時46分41秒
極論しましょうか、「悪質な違反のがれ」問題って、そんなに重要なことですか? 違反のがれ、ようするに済んでしまった違反行為(幸い、事故にはなってない)についての処罰がなされるか、なされないか「だけ」の問題ですよね。 で、同様の違反行為自体は検挙数の、恐らく数千、数万倍なされてるワケですよ。 事故や迷惑につながる数値というのは、その違反逃れの件数ではなく、その数万倍の、実際の「行為」なわけです。 それと比較して法律や、取締り実体、交通行政の実体というのはまさにダイレクトに全てに関係するわけです。なおかつ、法的権利を知るといことは、人権の基本でもあります。 ワタシには今井さんと同じく「悪質な違反のがれ」の実例が浮かびませんが、そんなバーチャルな想定のために、誰も否定できない法律を知る、行政の実体を知る、人権をちゃんと守るということ大事なことを犠牲にする、なんて議論にもなんにもならんでしょ。 だいたい、道交法の目的は「漏れなく処罰すること」でなく、「安全で円滑な交通」なんです。法を漏れなく処罰するのが目的みたいに感じてること自体が「法さえ守ってれば何してもいい」という「他律的」、良心の存在を想定できない考え方を示してますよね。
仮に「悪質な違反のがれ」が存在するとして、それに対処するのは警察の仕事です。犯罪の摘発は警察の仕事です。 「犯罪者」が法を知ることで簡単に逃れられる処罰体系なんて矛盾そものでしょ。 あまりにも馬鹿馬鹿しくて、しかも、そんなことで延々とつきまとう。相手を間違ってます。 警察か、法務省にでもつきまとうべきですね。
本館BBSにたどり着けません 投稿者:かわむらまこと 投稿日:11月 8日(水)02時01分58秒
私だけでしょうか?「指定されたURLが見つかりません。」のメッセージになってしまします。
「悪質な違反逃れ」 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 8日(水)01時08分51秒
\(^o^)/ver.ねおあふーさんへ。
しかし誰でも、多かれ少なかれ「意味不明」な部分は存在します
いやあ、Initial_Pさんの、少なくとも私に関する書き込みについては、そういうのを超えてますよ(笑)。
ま、それはともかく、こないだの私のレスは弱かったですか。
ううむ。Initial_Pさんが私について言ってる「ゲリラ戦をアオる武器証人」だとかいう強烈な表現、
http://homepage1.nifty.com/voice_of_drivers/siwa/95.htm
これらと比べると弱い、というふうな感じなんでしょうか。それなら、うなづけます。
しかし、私があおってるとかいう「ゲリラ戦」が具体的にいったいナニを指すのか、彼のその書き込み(黒木BBS)のあと私はすぐ彼に尋ねたんですが、
http://homepage1.nifty.com/voice_of_drivers/siwa/129.htm
まるで返答がないんですよね。
\(^o^)/ver.ねおあふーさんがいうところの、私が対処すべき「悪質な違反逃れ」とは、具体的にナニを指すんですか? 裏から手をまわしてのモミ消し?
それについては私は拙著で「自分を社会をダメにする、違反よりよほど重い犯罪だろ」といった見解を述べてますが、でも、その「悪質な違反逃れ」は、私の著作とは関係なしに行われてることで、このさい関係ないですよね。
じゃあ、いったいナンなのでしょう。
そこがハッキリすると、弱くないレスができるかと思います。
http://www.incidents.gr.jp/
信有難うございます 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:11月 8日(水)00時13分23秒
今井さんへ
確かにそういった事を考えていました。実際のところ、Initial_Pさんの書き込みに「?」という部分が、全く無いという訳では無い・・。しかし誰でも、多かれ少なかれ「意味不明」な部分は存在します・・と私が思っているだけかな。しかし多分、私にもあるでしょう。
「RE:RE:KONNO 投稿者:KONNO 投稿日:11月 7日(火)17時55分55秒 」
でKONNOさんが一つのビジョンを示しておられますが(TMさんもそんなに違わないビジョンをお持ちのようですが)、
「悪質な違反逃れ」にどう対処するかが、Initial_Pさんの求めている回答だと思いました。そこを前々回「ここは一理あるように思うのですが・・」とお伺いさせて頂きました。回答は・・正直「弱いかな」とは思いましたが。繰り返しますが、法で認められており(なかなか裁判で認められることが少なくても)この手続きを広く公開するのは、おかしいことではありません。が、悪質な違反逃れへの対策(行政への働き掛けも含め)も必要です。
私も色々考えてみます。リンクの件もわざわざ有難うございます。
http://www.potato.ne.jp/~gyyknet/gts.htm
RE:RE:KONNO 投稿者:KONNO 投稿日:11月 7日(火)17時55分55秒
TMさん、お手数かけました。 引用された部分は、むしろワタシの意見としたいぐらいです。クルマは、「斎戒沐浴してパンツ取り替えて乗る」ぐらいのシロモノであること、以前から発言しています。 警察の取締り方に反発→緩くしろ、では決してなく、本当に迷惑で、危険なものを取り締まることによってこそ、運転者の自覚と学習効果が上がるということです。慎重に安全を考えてやった行為、実際に危険でない行為を取り締まられれば、実際の感情として「取り締まられなければいい」ということになります。つまり、いまの警察のやり方は、まさに引用された趣旨と逆のことをやってると思うのです。
安全協会もそうです。安全協会があるゆえ、本当に自律的な交通安全運動が育ちません。自然を守ろうとか、いろんな社会運動が育ってるのに、こんなに重要で、身近な大問題についてNGOも、市民運動も殆ど育たないって不思議でしょ。 そういう問題をつまびらかにするためにこそ、取締りの矛盾を胸を張ってつくことができる運転と、その意志が必要であるというのが持論です。 いろんな規制にしても、「緩めろ」と言うのではなく、時代やクルマに応じた「見直し」をしろというのが意見です。 事故にしても、簡単に「速度の出しすぎ、ハンドル操作の誤り」てすますのでなく、道路構造だってちゃんと検証すべきです。例えば、高速道路では、トラック、トレーラの事故が大変多く、また大きな事故になってます。 しかし、高速道路での取締りの最大の犠牲者は二輪車だったりします。前者はPAまで誘導しなきゃならんが、後者は路側帯で簡単に手続できるのが理由としか思えません。 取締りも、交通行政も巨大な利権構造に組み込まれてる、これを本来の「安全と円滑」という目的に引き戻すことが必要です。 その手法として、世論の喚起もあるし、取締りの矛盾の指摘を積み重ねることなどの方法があると思います。 道路交通は一片の法で定義できるシロモノではありません。 システムの部分部分が頭脳をもつ多重システムでないと対処できません。 自律的に安全を考える運転者が増えないかぎり、安全も円滑もありえません。 法を持ち出すことしかしないなら、今の交通行政をそのまま肯定することになります。 反則金の額が問題なのでなく、普通の市民が取り締まられても、運が悪いとか感じない状況で取り締まるのがモラルハザードを招いてます。 「良心の呵責」と「刑罰」の一致があって始めて次の「犯罪」が防止されます。 いまのやりかたでは、「自律的良心」を持つことを拒んでいます。
RE:KONNO 投稿者:TM 投稿日:11月 7日(火)12時57分59秒
> 交通事故についても、事故死についても、ワタシにもそれなりの考えがあります。特定
> の何かを読まなければレスや議論が出来ないという論議を続ける気はありません。もし、
> その著書の中に、TMさんのココロの琴線をはじく部分があるとすれば、それを紹介する
> ことでご自身の考えを公表されるのがスジだと思います。一言一句つまびらかにせず、
> 「読んだ後で」はどうかと思いますよ。 これはワタシだけのこだわりかと思いますが、
> 「どういう本を読むか」というのは「命を賭しても守りたい最重要選択権のひとつ」です
> ので、他に強制されたくはありません。参考として承っておきます。というわけで「交通死」の中でなるほどなと思ったところです。
-----------------------------------------------------------------------------
P.64
裁判所にしろ検察庁にしろ,どうして交通犯罪を容認するこのような態度をとったのだろう
か。(一部略) しかし、いくつかの資料からそれをうかがうことは、必ずしも不可能では
ない。
たとえば、1993年版の「犯罪白書」は、検察庁のこのような変化の背景にある事情と
して、次の4つを挙げている。
1 「国民皆免許時代」、「くるま社会」の現在、国民の多数が刑事罰の対象となるよう
な事態は、刑罰のあり方として適当でない。
2 保険制度が普及した結果、加害者が起訴されなくとも被害者は納得する傾向が強い。
3 交通事故の防止は刑罰だけでなく、行政上の規則・制裁をはじめ、各種の総合的対策
によって達成されるべきものである。
4 従来、起訴された事件の多くは略式手続きによって処理され、少額の罰金が課せられ
ていたのだが、これは罰金の刑罰としての感銘力を低下させ、刑事司法全体を軽視する
風潮を醸成する。
しかし検察庁の論理としては、これらは奇妙なものだと言わざるをえない。いずれも交通犯
罪を許容するものだからである。確かに我々の社会はくるま社会である。自動車がなければ動
かないような社会である。しかし、だからこそ交通犯罪に対して厳格でなければならないので
あって、車が必須の乗り物であって、ほとんどすべての国民がそれを運転するからといって交
通犯罪に対して寛容であって良い、というのは論理の筋が逆である。P220
車が不可欠だからこそ、車を動かすことがいかに大きな責任をともなうか自覚し、事故に対し
て、そして自分自身に対して厳格でなければならないのである。これは車を運転する人だけの
話ではない。直接、事故の処理に当たる警察署、検察庁、保険会社の人々も、そして弁護士も
裁判官もまた、交通事故に対して厳格でなければならない。(以下略)
------------------------------------------------------------------------------別に、KONNOさんが厳格でないといっているわけではないですよ。
#というかKONNOさんはどっちかというと厳格だと思います。
みんなに自分自身に厳格になろうよといっているのです。
もっと簡単に言うと、自己中心的な考えだけはやめてね(他人のことも考えてくれと)\(^o^)/ver.ねおあふーさんへ:お詫び 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 7日(火)06時38分35秒「\(^o^)/ver.ねおあふーさんへ」との書き込みに、「下記URL」が文中に2カ所あるのに、提示したURLは1つでした。ごめんなさい。
同書き込みの末尾に提示してあるのが、文中の上のほうのURLです。
文中の下のほうのURLについては、この書き込みのリンクの窓に入れときます。なお、単なる誹謗中傷と認定してるなら、アクセスを止めるとか追い出せばいいじゃないか、というご意見もあるかと思います。
しかし、私(管理人じゃないですが)としては、よほどのこと(たとえば個人の住所や電話番号を明かすとか)でない限り、そういう管理はしたくないのです。
アクセス数の多いHPとなれば、誹謗中傷もある程度は付き物だろうと、現在のところは思ってます。
http://homepage1.nifty.com/voice_of_drivers/siwa/imai2.htm
\(^o^)/ver.ねおあふーさんへ 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 7日(火)05時01分58秒
\(^o^)/ver.ねおあふーさんは、もしかして、私とInitial_Pさんとの関係を修復させたいとか共闘させたいとか、そういった類のことをお考えなのでしょか。だとすれば、お気持ちはありがたいのですが、残念ながらそれはもうぜんぜん見当違いのようですよ。
以下、Initial_Pさんの件について私が定期的に書いてる趣旨と同じような内容なんで、すでに何度も読んでる方は飛ばしちゃってください、すんません。
最初のころ、私としても彼のことは、それなりにやってる人なのかと思っていたのです。
ところが、まあ、だいぶ前に私が彼へのレスを忘れた形になることがありまして、それが彼の「嫌悪」を増幅させたんでしょうか、少なくとも今井関係のことについては彼は、思い込み(彼の表現では「強固な確信」でしたっけ?)と事実の区別がつかないようになってしまったらしいんですね。
私がどうレスしても(たとえば下記URL。かなりわかりにくくて申し訳ない。時間があれば直したいんですが)、また、意味不明な点について具体的な説明を求めても(これは彼自身がリンクつけた黒木BBSにありますね)、彼はぜんぜん意に介さず「今井はシランプリだ」とか言うわけです。
まあ、思い込みの強い場合にはありがちなんですけど、彼の場合、ありがちを超えて、私の発言を捏造したり、私がアッキーさん(東芝クレーム事件の人ね)の「特設掲示板」の管理者だと、驚くべきことを言い出したりするわけです。
でも、これはBBS上でのことなので、他の方にわかりにくいと困るでしょ。いままでのいきさつをぜんぶ読まなきゃわからん、では困りますよね。
そこで、彼がやってるのはただの誹謗中傷なのかどうか、すぐにわかるだろうことを「シンプルな3つの点」として挙げ、彼の返答を求めたわけです。再三にわたって求めました。
そのうちの1つが、『交通被告人 前へ!』について彼が書いた、このことでした。
そのマンガのイントロダクションとして"自動速度取締器の誤測定"という
現在では皆無に等しい事例を持ちだして、警察の悪い面だけを露骨に強調し、
悪質なドライバーが応用できる知識を与えようとしている事実は、
なるほど、自速機の誤測定が「現在では皆無に等しい」なら、私が「警察の悪い面だけを露骨に強調」してるというのも、一理あるじゃないですか。
まあ、ドラマ作家の方々からは、「ショッキングな誤測定が過去にあり、現在はないけれども、その誤測定を生んだと同じ悪い構造が現在も厳然とあり続けている場合、その誤測定をモチーフとして現在の悪い構造を描くことは、なんら問題ない」と怒られるかもしれません。でも、それはそれとして、Initial_Pさんの言うことにも一理ある、とは言えるじゃないですか。
で、再三求めた返答のうち、その「皆無に等しい」という理由について、彼から返答がありました。
ところが、読んだ方はおわかりでしょうが(Initial_Pさんが自分で下記URLにまとめてるようですね)、まったく理由にならないことをずるずる述べるばかり……。
私は、まったく理由になってないことを当BBS上でハッキリ示し、これはもう相手にしてもしょーがない、単なる誹謗・中傷の人(ネット上の「つきまとい」?)だということで、現在は相手にしてないという状況です。ま、どうハッキリ示したかも含め、そのうち「ここを読んでね」でわかるようにしておかねば。
「3つのシンプルな点」の残り2つはどうなったか?
私のほうとしては、「現在では皆無……」の件でもう十分に用が足りたので、返答を求めるのはヤメてます。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/kuroki.html
RE:RE:RE::KONNOさんへ 投稿者:KONNO 投稿日:11月 7日(火)00時25分39秒
>せっかく広くなった道路も上のような状況が続くと花壇がおかれたり、
>ポールが打ち込まれたりしませんか?
>そういうのがいやなんですって。>これを防ぐには、個人個人がそこに駐車しないことしか解決策ありません。
クルマってのは、走るものであることには誰も疑問を持ちませんが、止めないと役にたたないのが事実です。 市民の利便のために安全に止められる場所に、それを阻止するために花壇を置くとか、ポールを置くという発想自体がなんのための法律、規制かを考えないアホな発想です。駐車して問題のない場所は、駐車して問題ないんです、ポールも、花壇も、規制も、もち、取締りも必要ありません。
>その次の段落は
> 「交通死」岩波新書
>を読まれてから、またレスがほしいです。交通事故についても、事故死についても、ワタシにもそれなりの考えがあります。特定の何かを読まなければレスや議論が出来ないという論議を続ける気はありません。もし、その著書の中に、TMさんのココロの琴線をはじく部分があるとすれば、それを紹介することでご自身の考えを公表されるのがスジだと思います。一言一句つまびらかにせず、「読んだ後で」はどうかと思いますよ。 これはワタシだけのこだわりかと思いますが、「どういう本を読むか」というのは「命を賭しても守りたい最重要選択権のひとつ」ですので、他に強制されたくはありません。参考として承っておきます。
今井亮一さんへ CC:TMさん、KONNOさん 投稿者:Initial_P 投稿日:11月 6日(月)22時51分14秒
でも、なんか頭痛くなってくるし、レスがとても追いつかないし、やっぱ
ツリー形式のほうがいいのかなあ。どうなんでしょうね。いや、ツリーにす
ればレスが追いつくってもんじゃないですが。
貴方は決してココをツリー式にはしない。
※少なくとも私がここにいる間に黒木昭雄氏が掲示板を再開することがない
ことと同様の理由です。
じつに活気があっていいですね。
そう、それが貴方の本音。つまらぬメンツあろうが掲示板が賑わっている
ように見えればそれでいい。
メンツ争いの最後は、
ゲスト発言者がレギュラー発言者の執拗な頑張りにあきれてココを去る…
そして貴方は最後に
「盛り上がってるな。いろんな意見があってよろしい。わはは」
数え切れない程この場所で繰り返されるお決まりのパターン
反論にもルールあり 〜その1〜 〜その2〜
RE:KONNOさんへ 投稿者:TM 投稿日:11月 6日(月)19時41分26秒
> ど〜して、「不起訴になる」ってことにそうコダワルかなぁ、
別に不起訴にこだわっているわけではないですよ。
それに続くところはふむふむです。> 都内は常時40万台の駐車違反があります。やるなら、40万台検挙すりゃいいんですよ。
これができれば一番なのは確かです。
> そこだけ倍の幅に車線が広がってたりする、全く迷惑のかからな
> い場所(レッカー作業もやりやすい)にチョークの後が絶えず、私がいいたいのは、その結果どうなるかですよ。
せっかく広くなった道路も上のような状況が続くと花壇がおかれたり、
ポールが打ち込まれたりしませんか?
そういうのがいやなんですって。これを防ぐには、個人個人がそこに駐車しないことしか解決策ありません。
その次の段落は
「交通死」岩波新書
を読まれてから、またレスがほしいです。
RE:KONNOさんへ 投稿者:KONNO 投稿日:11月 6日(月)18時53分38秒
ど〜して、「不起訴になる」ってことにそうコダワルかなぁ、別にわたしゃ、オカミに何かしていただくなんて気はサラサラないですよ。ど〜でもいい違反なんて、検挙すること自体間違ってるというのが考えですからね。そういう違反なら、ワタシ個人に限って言えば、是非起訴して欲しいですね。反則金払って、警察一家潤すよりは、罰金払って福祉にでも回して欲しいですわ。ワタシから1万円か、2万円の罰金を取るために、危険でもなないことを如何に危険か、あることないこと良心(あれば)に逆らって並べ立て、検察官も裁判官もハラのなかで「なんでこんなど〜でもいいこともっともらしく裁かにゃいかん」と自問させることができれば、罰金なんて安いもん。 そこが駐車禁止の理由、んなもんどうでもいいですよ。迷惑かどうかは運転者だってそれなりの判断ができます。また、せにゃなりません。 都内は常時40万台の駐車違反があります。やるなら、40万台検挙すりゃいいんですよ。その全てに対して、裁判官の前で如何に危険か、如何に迷惑だか説明できればね。 そこだけ倍の幅に車線が広がってたりする、全く迷惑のかからない場所(レッカー作業もやりやすい)にチョークの後が絶えず、ワタシなんぞ、ヒトを降ろすのも憚る場所ではおかまいなしなんて例、いくらでもありますよ。40万台、全部検挙する意志も、能力もないならどういう場所で摘発するか、考えろということ。
第一原因が、飲酒だろうが、無免許だろうが、その他だろうが、今世論が沸騰してるのは、あまりに無責任な連中の起こした(殺人と同等の)重大事故の罰がたかだか5年、それも判決は半年オマケしてるというような状況ですよ。今井さんも言及したしゅんちゃん事件なんかも、糾弾されたのは警察そのものですよ。 ちゃんと仕事させるためにこそ、裁判官の前に警官を引き出すんですよ。 いわれるまま 〜 反則金 というのは、現場警察官に、検察官と、裁判官の仕事を同時にゆだねること。 陪審員? んなもん、どうでもいいです。 勝ち負けさえも、どうでもい、負け裁判、結構じゃないですか。 理不尽なイジメに対抗するには、3発なぐられたら、1発返すこと。 殴られる痛みの知らない、権力をカサに来てる人間には、1発でもダメージになりますって。
20世紀末の混沌がここに? 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 6日(月)17時20分28秒
なんかものすごい混乱ぶりですね。
Initial_Pさんは、さすが当BBSの名物、面白い発想を次々披露してくれるし、山崎さんは独自のギャグを飛ばすし(ワタシ的には爆笑だったすよ)、TMさんの書き込みは、BBS本館の信号無視についての、法律の条文に触れた事実がなさそう(そもそも違反じゃなさそう)なのにあくまで取り締まりを正当化しようとするのとあわせると、非常に興味深いし、その合間合間に具体的なケースについてのご質問がからむしで、じつに活気があっていいですね。
でも、なんか頭痛くなってくるし、レスがとても追いつかないし、やっぱツリー形式のほうがいいのかなあ。どうなんでしょうね。いや、ツリーにすればレスが追いつくってもんじゃないですが。
◆増田京子さんへ。
取り締まりのときの警察官との会話を、ICレコーダで録音し、後日の検察調べで検察官を「うぅ〜ん」とうならせたんですか。やりますねえ。
その録音を、裁判でいきなり出そうとした場合、やっぱ、ナンだカンだと難癖つけられるか、関係ないと無視されるかで、有罪とされるんだろうと思います。
しかし、検察の段階でなら、その録音もおそらくは理由のひとつとなって、不起訴になる場合がある、ということですね。 録音のみで「勝った!」と楽観しないほうがいいかと思いますよ。
◆じゅんさんへ。
その種の看板は、駐車場の管理者と運転者との民事の関係、債券債務の関係に係ることでしょう。「罰金」と証するカネを請求するか、徴収するか、払うか、それは当事者同士の問題でしょう。
◆いのうえさんへ。
その件は当ホームページのFAQをどうぞ。
http://www.enkoku.com/
KONNOさんへ 投稿者:TM 投稿日:11月 6日(月)16時17分07秒
> 早晩、検察や裁判所から別の問題提起してくれるでしょ。
すでに、されていますね。
陪審員制度(簡単に言うと、誰でも裁判官になれる制度)が検討されています。裁判を好むと言うことはKONNOさんは陪審員制度に賛成ですよね?:-)
それとも、「絶対に不起訴になる」ことを仮定して裁判が好きなだけなのかな。
#それだったら、少し(どころかかなり)残念です。> 「罰」は軽いほうが国民の益だと思ってる「損得勘定」ですね。
別に私自身は違反しないようにしている(別に従順というわけではなく、他人の
ことをかんがえればこそ)ので、罰の重さはどうでもいいですが。シンガポールでは重くすることにより、従順ですよね。
#死刑の基準も、日本人からすると「えっ」ってかんじです。
だから、罰を重くすれば従順になるのは想像できますね。> これらの運動は飲酒や無免許による、重大死亡事故などに関する運動
へっ。飲酒とか無免許だけでないですよ。
まぁ後半の死亡事故うんぬんはそうですけど。
「交通死」(岩波新書)を読んでみることをおすすめします。
#書いた人忘れた :-)
他にもそのてのほんはあふれているので本屋に行ってみられてはどうですか。
#たぶん今井さんの本に並んであるはずです。 :-)そういう運動している人が、目の敵にしているのが、
駐車違反であり、速度超過違反です。> 駐車違反は、事故や渋滞につながるところで取り締まれ、レッカー作業やりやす
> く「儲け易い」場所じゃなく、ということにつながります。これは、下記URLを見る限り、大通りからというのが基本みたいですけど。
「儲けやすい」?ってどういう場所?
裏道などの、いわゆる生活道路ですか?
ちなみに、生活道路が駐車だめな理由は法律(何条かは知りませんが)によって
かかれているからです。
#横に3m位(正確な数値は教則など見てください)の隙間があかないところでは
#駐車禁止となっていますね。で、なぜそれがだめなのかはお考えください。要するに路上駐車がOKな場所などありません。
だからといって、すべての駐車がだめといっているわけではないですよ。
例えば、「駅からも遠く、バスも1時間に1本しかない、友達の家に車で行くと、
当然、路上駐車になるかと思いますが、」これもだめといっているのではないけど
なるべく他人に迷惑が掛からないようにすべきですといとているのです。
#今井さんの本(小学館文庫)の二つ目の法事の例と同種。
その対策の一つはなるべく少ない台数にする。
#みんなで車でいくのではなく途中でのせるとかなどなど。
http://www.police.pref.osaka.jp/kotsu/kisei/01.html
RE:今井さんほかへ 投稿者:KONNO 投稿日:11月 6日(月)13時33分29秒
>納得のいかない取締りに対して争うというのは、当然の権利だしすべきだとは
>争う人が増えれば、ある意味良いシステムの「略式裁判」等が廃止されるかも
>しれネいし「不起訴」なんて得られなくなると思います。非常に結構なことですね。ある行為を、起訴に持ち込み、公判を維持することは、大変な労力を伴います。それでもなお、どうでもいい違反を裁判にしたいなら、して貰えばいいでしょ。早晩、検察や裁判所から別の問題提起してくれるでしょ。なにせ、明らかな窃盗や、明らかな売春禁止法違反や、明らかな傷害罪でさえ、「説諭」で終わったりするのに、毎日何百万人もが日常的に安全に行ってる行為を起訴して、「罰金」や懲役を言い渡せるかどうか..想像してみるのもいいでしょう。 日本国民がどんだけ従順か試してみたら? あなたのご意見の決定的な要件は、「罰」は軽いほうが国民の益だと思ってる「損得勘定」ですね。 必要なら罰は重くてもいいし、損得勘定ではない、よりよい交通を実現することと、正義、公平が行われるということが大事なんです。 TMさんのおっしゃることは、やーさんに、シャバ代を払ったほうが得ですという議論に限りなく近いと思いますよ。
>ちなみに、今の交通違反等に対する罰が軽すぎるとして重くするように
>運動している人の方が世論としては多いと思います。字面だけでニュースをごらんにならないように、これらの運動は飲酒や無免許による、重大死亡事故などに関する運動であって、点数稼ぎの取締りを強化せい、ということじゃないですよ。ワタシも、多分、他の方もどうでもいい違反より、そういうものの取締りや罰則を強くいう意見を持ってると思いますよ。限られた警察力をちゃんと使えということです。 駐車違反は、事故や渋滞につながるところで取り締まれ、レッカー作業やりやすく「儲け易い」場所じゃなく、ということにつながります。 警察ご一家の「安協」、「交通安全」の唯一の団体ですが、彼らがちょっとでも被害者の側にたったことがあります? おっしゃる運動してる方々が警察ご一家を連帯の対象としてます? ニュースもよくよく吟味した方がいいと思いますよ。
今井さんほかへ 投稿者:TM 投稿日:11月 6日(月)12時48分42秒
今井さんへ
> これ、なんかものすごいこと言ってません?
> 憲法が保障している自由および権利は、警察や裁判所の努力によって保持されるんです
> か?別にすごくもないでしょう。
#人生観は人それぞれなのでとやかくいうきはないです。
ただその憲法で保障している自由と権利は、他の人の自由とか権利を奪ってまで
保障されるものではないですよね?その境界条件を決めているのは警察であり裁
判所です。KONNOさんへ
> > #行政ではないよ > KONNOさん
> 指摘するなら、もと文章をよく読むように、今井さんの文章もね納得のいかない取締りに対して争うというのは、当然の権利だしすべきだとは
思いますよ。
ただ、その結果、取締りが緩和されるとおもっているのなら、そうは問屋が
おろさないね。
争う人が増えれば、ある意味良いシステムの「略式裁判」等が廃止されるかも
しれないし「不起訴」なんて得られなくなると思います。じゃ、どうなるかというと、シンガポールのように罰を厳しくするというのが
方向として考えられる。
#シンガポールの罰金は、年収位が一般的とか。
そんな世にしたいのかってことをきいているのです。ちなみに、今の交通違反等に対する罰が軽すぎるとして重くするように
運動している人の方が世論としては多いと思います。
re:re:今井亮一ファンクラブ掲示板? 投稿者:KONNO 投稿日:11月 6日(月)08時38分18秒
自己レスです。実家からノンストップ470km走行(評定速度の公表は憚るが..)の末にギリギリ昨日中という時間に、パソコンの前とたどり着いて、読み、かつオンラインで書き込んで、今、目覚めて読んでみたら、まあ、なんと大人げない書き込み。「ちょろい」なんて、真剣に返答された今井さんや、相談されたみーこさん、に大変失礼でした。お詫びいたします。 タイピングはちょろい、ですが、内容が軽薄でないことは読んでの通りです。しかしながら、今井さんもそうなようですが、オンラインでその場で書いてる(ペンがすべってしまうのがその証拠か?)のは事実だし、○○の勘ぐりと論拠で、こういうトコに書き込むこっけいさ、恐れいります。投稿名だけで「女性」と判断して、だから応答が速いの、遅いのという議論といい....「勘ぐり」での議論なんてのは、なんの力も説得力ないこと、こころしていただきたいですね。 「推定」と「勘ぐり」の違いぐらいわかるでしょ?
KONNO さんへ おまけ 投稿者:Initial_P 投稿日:11月 6日(月)02時06分12秒
あなたのご発言は引用部分を除けばわずか3行。
今井氏の『RE:パトカーと衝突しました。』は貴方のご発言の約10倍のボリュームがあります。貴方の程度の内容で書いたとしても
4分20秒×10=43分20秒 になります。リアルタイムでみーこさんの発言を確認して、瞬時に書き始めてギリギリの計算です。
青キップについて 投稿者:いのうえ 投稿日:11月 6日(月)01時52分34秒
はじめまして。
いのうえと申します。
ちょっとお教え願いたいことがありまして、はじめて書き込み致します。今日、妻が青キップを切られまして、よーく見たところ住所が一字抜けておりました。
詳しく言うと XXアパート A-302 なのですが、XXアパート A302 という具合に、−(ハイフン)が抜けておりました。
誤字脱字等は、無効に出来ると昔聞いたことがありましたので、
こういう件に、詳しい方がいらしゃいましたらご教授お願いします。
KONNO さんへ 投稿者:Initial_P 投稿日:11月 6日(月)01時48分35秒
確固たる自分で作った「思想」が“警察を叩けば裏窓趣味の閲覧者は喜ぶハズ”程度の「思想」なら注意はいらんでしょうな。
しかし今井さんがもし“ジャーナリスト”であるなら一方のいうことだけを100%信じて軽々しく発言してはならないのですよ。
安易に「なぜ、どうして」と聞く前にご自分でお調べください。ジャーナリストを標榜する方々がたくさん見ていることを知って書いていることです。なお、あなたのカキコミは、私の書いた時刻から約5時間経過しています。
re:今井亮一ファンクラブ掲示板? 投稿者:KONNO 投稿日:11月 6日(月)00時10分05秒
>それなりの注意力を持って読み砕かなければならないハズ
> ※私には44分間であれだけの文章を書くこと‘さえ’できません。
そりゃあ、出来んでしょ。 もともと確固たる自分自身で作った「思想」を持ってるヒトにとってはちょろいもんですよ。 今井さんのはともかく、ワタシ程度の文章なら、オンラインで5分もいりませんわ。 自分の「程度」で相手を想像して、揶揄するなんて恥ずかしくない?
ここまで4分20秒
>Initial_Pさんへ〜 投稿者:山崎よしへら 投稿日:11月 5日(日)19時40分00秒
………もしかして「姦通被告人、前へ!」ってギャグ、面白くなかったですか!?(><)
http://www.incidents.gr.jp/
今井亮一ファンクラブ掲示板? 投稿者:Initial_P 投稿日:11月
5日(日)19時04分35秒
今井亮一さん、ウヒョ助さん、平野 泰巳さん、山崎よしへらさん、
THE WORLD 21さん、そしてこの場所での自分の存在価値を失いた
くないKONNOさんに来夢莱人さん…今井さんを囲んで身内や常連さんで警察を嘲笑するのがこの掲示板の趣旨なら、
「今井ファンクラブ掲示板」に名称を変えたらいかがでしょうか?あくまでも憶測
『ありがとうございます!』 みーこさん 11月 2日(木)16時58分
『みーこさんへ』 TW21さん 11月 2日(木)16時44分
『RE:パトカーと衝突しました。』 KONNOさん 11月 2日(木)16時32分
『RE:パトカーと衝突しました。』 今井さん 11月 2日(木)16時30分
『パトカーと衝突しました。』 みーこさん 11月 2日(木)15時46分今井さんがリアルタイムでみーこさんの発言を見たとしても、わずか44分で
みーこさんの文章を読み砕いて注)、あれだけの文章を書いて、アップロード
するとは驚きです。注)事故としては単純だが、公開された場所に自分の意見としての書くには
それなりの注意力を持って読み砕かなければならないハズ
※私には44分間であれだけの文章を書くこと‘さえ’できません。今井さんもみーこさんとお知りあいなのではないですか?
平野 泰巳さんがかつて私が複数のハンドルネームを使っているかのような
発言をしたように、“今井組”のみなさんがこの掲示板の雰囲気をコントロー
ルすることは、もしやろうとすれば簡単なことのはずです。一覧式だし…違っていたら本当に申し訳ないですが(←平野さんのマネ)
スカトロ刑事について
『警察ご意見版』での今井さんのご発言
>「自浄はムリだ。せめて外部から風を吹かせてくれ」
>と苦しんでいるだろう警察官たち〜この発言がスカトロ刑事を書いた人と同一人物の発言には見えません
来夢莱人さんへ
>貴方の返事がないのでは、作った意味がないのでは?
来夢莱人さんへのレスポンス用掲示板を作ったことを
すっかり忘れていました。
さっき書いときましたのでご確認ください。
姦通被告人、前へ! 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 5日(日)16時39分12秒
こらこら山崎さん、「姦通被告人、前へ!」というシャレを言わんがために(また楽しい話題を提供するために?)そんな面白いこと言っちゃイカンぞな。ウヒョちゃんももちさん(ようこそ)も、すぐノッちゃんだからもう。不覚にも爆笑しちゃったじゃないですか。
……「姦通被告人 前から後ろから!!」ってはどう?てなことはともかく、山崎さん、『スカトロ刑事』(下記URL)の続きを書いてくれるって話はどうなったんすか。
このBBSに出てくる特徴ある方々のキャラクターを(ちょっとだけ名前を変えるなりして)使って書いたら、けっこう面白いんじゃないでしょうか。それからTMさんへ。
>日本が法治国家であるかぎり、すべての国民が、日本の法律を理解する必要があると
>いっているのかな?
>そんなことすれば、一生の半分は法律の勉強になるかも :-)
>
>そうならないように、本来は、警察とか裁判所とか...が市民のためによくしてくれる
>とありがたいんですが、そうでないということが問題なんですよねこれ、なんかものすごいこと言ってません?
憲法が保障している自由および権利は、警察や裁判所の努力によって保持されるんですか?
いや、ま、これは疑問文形式の強調ってヤツです。そういう(私なんかからすれば)驚くべき考えもあるんだってことで、レスとかはけっこうです。関係ないですが、みーこ。さんがお知り合いだったとは。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/gensaku.html
知ってる方いますか? 投稿者:じゅん 投稿日:11月 5日(日)14時55分26秒
よく駐車場とかに『無断駐車1時間につき○○○円罰金』とか『レッカー移動』しますとかありますよね?あれって、本当に法的処置されてるのですか?
あの看板は誰に承諾をえて出してるんですか?知ってる方いますか〜。
↓ 投稿者:もち 投稿日:11月 5日(日)13時32分43秒
もっと悪い奴は他で眠っている。○ごうの出来事を見れば明らかです。社員は今どんな思いでいるか、そしてその家族はこれからどうやっていきていくかを考えたらとても怖いことです。
Re 姦通被告人前へ 投稿者:もち 投稿日:11月 5日(日)13時17分59秒
いい作品が生まれそうですね。
生で取材できる強みですね。きっとヒット間違いなしです。よく歌手が前のミリオンの関連を生かしてwヒットになるときがあります、ぜひ期待しているのでお願いします。しかし人は生きるに値するものとして、今までのここでの投稿を見させてもらって、あまりにも今井さん支持派が多いのでびっくりしています。もうこの世の中、男も女もないですね、特に女は子宮ででものを考えているので、厄介な動物です、男はそれ以下です。本当の民主主義は別の方向を向いている。私の思いはきっと実現するでしょう。失礼ですがここでは育ちません。まあ能書きはどうでもよく、頑張ってくださいといい筆を置きたいと思います。
警察の批判だけで交通行政は変わるものではありません。
姦通被告人、前へ! 投稿者:ウヒョ助 投稿日:11月 5日(日)05時03分32秒
描きましょう。載せてくれる雑誌があるかどうかわかりませんが。
とりあえず今井さん、30Pで収まるぐらいの原作お願いします。
後日、奥様に取材にいきます。
奥様に弱い今井さん 投稿者:山崎よしへら 投稿日:11月 5日(日)03時52分05秒
たしかに奥様に弱い夫として名を馳せている今井さんなのですが、聞くところによれば、かつて一度だけ浮気をしたことがあるとかないとか…。しかも相手は家庭のある人妻だったとかなかったとか…。
そのとき、東京都下にある「今井家・家庭裁判所」では、不倫がばれた今井さんを被告人にして、奥様が検察官となり弾劾裁判が開かれたと聞き及んでいます。………これがホントの「姦通被告人、前へ!」(ウソ)
というネタを考えたのですが、ウヒョ助さんに漫画化していただくわけにはいきませんでしょうか。ストーリーは今井さんが当時の辛い思い出をもとに書いてくださるはずですので…。>エビフライってことは今井さんは名古屋人?
昔のことでよく覚えていないのですが、確か中学校かどこかで「本当の名古屋人は『エビフリャー』と発音する」とかしないとか習った覚えがあります。なので今井さんはエセ名古屋人だと思います。http://www.incidents.gr.jp/
Initial_P さん 投稿者:来夢莱人 投稿日:11月 5日(日)02時58分19秒
むこうの掲示板はどうしたんですか?
ぜんぜん返事がないんですけど。
貴方が立ち上げた掲示板でしょう?
貴方の返事がないのでは、作った意味がないのでは?
re;エビフライ... 投稿者:KONNO 投稿日:11月 4日(土)21時31分07秒
>#行政ではないよ > KONNOさん
指摘するなら、もと文章をよく読むように、今井さんの文章もね
エビフライってことは今井さんは名古屋人? 投稿者:TM 投稿日:11月 4日(土)15時46分28秒
> で、この知識というのは、法律に定められていること、また実際に運用されていること
> であり、7400万運転者のすべてが(せめて基本的なことくらいは)知っていて当然の知識
> です。日本が法治国家であるかぎり、すべての国民が、日本の法律を理解する必要があると
いっているのかな?
そんなことすれば、一生の半分は法律の勉強になるかも :-)そうならないように、本来は、警察とか裁判所とか...が市民のためによくしてくれる
とありがたいんですが、そうでないということが問題なんですよね今井さんが本来の警察の姿に戻そうと活動しているんだと思います。違いますか?
そのとき、ジコチュウな違反者は使い方次第ですね。
そういう違反者ばかりが裁判をはじめれば、警官や裁判官は「また今井のまねか」
と思うかもしれない(今井さんがそういう仲間とみられるネガティブな場合)し、
あるいは、本来争うべき人だけでは数も少なく影響力も少ないところそういう違反
者も数に入れば影響力がでて結果的に良い方向に司法が、動くかもしれません。
#行政ではないよ > KONNOさんただ、一ついえるのは、そういう輩は、理がないので、結局のところ途中で挫折?
するんです。それより、みなさんは、逆に法律さえ守ればそれでいいと思っていませんか?
例えば、主要道路が渋滞しているからといって、それと平行する生活道路を走る
ことは違反ではないけど、やめるべき行動だとわかってます?あ、そうそう、「みーこ」というのは彼女のあだながそういうだけで他意はない
です。:-)それと、PCと事故ったという経験は貴重なので、後日談があるとうれしいです
けど、もうみてないだろな。
RE:無頼派今井さん。 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 4日(土)15時22分51秒
弱い? うう。だって怖いんだもの特にウチの女房殿は、腹座ってるから。
原作の締め切り、来週こそ必ずや必ずや頑張りますっ。あと、THE WORLD 21さんへ。
そうですねえ。それも前々から考えてるんです。リンクをつくって、「これクリックしてね」で対処することにしましょうか。あ、それからyuujiさん。
「みーこ。」と名乗る人が、あなたと同じ書き込みしたら私は、あなたへしたと同じレスを「みーこ。」と名乗る人に対してすることになります。
問題はハンドルネームじゃなくて、書き込みの中身でしょ?
ちなみに、みなさん、みーこ。さんを女性と決めて話を進めてるようですが、私はちょっと違和感が。
事実女性なのかもしれんですけど、私は、ホントはどうなのかわからんな、と常に思ってます。
和合さんのHP(現在アクセスできず)には「ひよこ」と名乗るオジサンもいますし(笑)。
http://www.enkoku.com/
無頼派今井さん。 投稿者:ウヒョ助 投稿日:11月 4日(土)07時04分28秒
たしかに、ならず者だ〜。今週も原作遅れた。アウトローだ。奥様に言いつけてやる。
でも、差し入れにバナナたくさんもらったから、奥様にチクるのはヤメ。今井さんは女性に甘いっていうより、弱いよ。特に奥様に。
自分の正義を信じて疑わない者たち 〜ケーススタディ〜 投稿者:Initial_P 投稿日:11月 4日(土)04時26分51秒
オマワリさんのケース
┌──────────────────────────────
│自動車交通社会の便益は、自動車を運転している者のみならず社会全体で
│享受していると言えますが、国民誰しもが交通事故の当事者になってしま
│う危険と背中合わせの状況にあります。しかも、自分に違反がなくても交
│通事故の被害者になる場合が多くあります。従って「交通事故における弱
│者及び被害者」の視点に立った対策は、万人のためのものと言えます。
『平成12年度交通安全白書』より抜粋
巡査長 「交通安全白書には目を通したか?」
新米警官「いえまだデス」
巡査長 「悲惨な交通事故で毎日死者が出ているんだゾ!ちゃんと読め」
新米警官「ハイ。ボクらには市民の安全を守るという大事な使命があるんでしたね」
巡査長 「そうだ。オマワリさんがやらねば道路交通の秩序は崩壊するんだ」
新米警官「そうですね。ボクも頑張ります」
巡査長 「よし。じゃ取締りに行くぞ〜!」
新米警官「オ〜〜ッ!!!」
警察を批判する者のケース
┌──────────────────────────────
│たかが違反と安易にとらえ、『捕まったらオシマイ』と投げ捨てるように
│カネを払って、あとで警察を恨む、そんなのダメじゃないか。自分の不服
│に自信があるなら、堂々と正面から争えばいいじゃないか。
『警察ご意見板』今井氏発言NO.129より抜粋
支持者K「カッコイ〜。腐敗した警察を変えるのはこの人かもしれないな」
支持者R「"納得がいかなければ闘え"か、オレも闘うぞ!」
支持者H「そうだ。オレたちの力で警察を変革するんだ!」
支持者S「イ!マ!イ! アそ〜れ イ!マ!イ!」
支持者Y「正義の無頼派交通ジャーナリスト バンザ〜イ!!」
おまけ
大儀名文の大きさ(=正義の価値?)に目が眩んでいるケース
憲法第12条前段に注目
自分の正義を信じて疑わない者たち その1 その2 その3
あれまあ・・・ 投稿者:来夢莱人 投稿日:11月 4日(土)02時33分29秒
yuujiさん、まだアツくなったままなんですか・・・。
お願いですから、yuujiさん、Mさんうんぬんではなく、純粋に貴方自身のこのBBSでの発言を
冷静に振り返ってみてください。
せっかく、平野さんが懇切丁寧に説明されているのですから。それから、平野さん、本当にご苦労様です。
Mさんは関係ない 投稿者:平野 泰巳 投稿日:11月 4日(土)01時48分44秒
yuujiさん、いいかげんに頭を冷やして下さいよ。
あなたがこのBBSで不本意であろう扱いを受けたのは一体何故なのか、落ち着いて考えてみて
下さい。「相談者がみーこ。さんでなくMさんだったら」なんて発想が出るのは、わかって
いない証拠です。理由は、「yuujiさんが今井さんを悪し様に言ったことの根拠が、全くの筋違いである」
ってことです(根拠がちゃんとしてれば、悪し様に言うこと自体は全然OKの筈)。
Mさんのことなど、これっぽっちも問題にされていないのですよ。以前も言いましたが、今井さんもKONNOさんもMさんについて批判的なことは何も言って
いないでしょう。批判されてるのは、他の誰でもない、yuujiさん個人。批判の原因と
なった行為も、全くyuujiさんの個人的なもの。Mさんは一切関係していません。Mさんの
事件と、このBBSでyuujiさんに批判が集まった一件とは、まったく別の事象なんです。従って、yuujiさんがこのBBSで不愉快な扱いを受けたとしても、それ故にここのBBSが
Mさんに批判的だとか否定的だとかいう結論には、どうか持っていかないでいただきたい。
そこのところの区別はキッチリつけていただきたく思います。お互いに、悪意の無い
ところに敵など作りたくないでしょ。更に言えば、このBBSで発言している方々は、決して「仲間内」ではありません。
それどころか、ことある毎にモメているのは、ご存知の方はご存知の通り。
誰かが「ここのBBSに相応しくないテーマだ」とか言ったとしても、それはその人が
言っただけ(その時点では)。他にも、誰か一人が言っただけのことを、まるで
このBBSの総意であるかの如く受け取られたと思える節が、何個所かありました(総意
なんて概念が、そもそもあるのか?)。
もしかしたら、このBBSの空気みたいなものに、誤解を誘うようなところがあったの
かも知れませんが。「筋違い」については、どうも何故「筋違い」なのかが理解されていないような気が
します。別にあなたが政治家になるべきかどうかなんて、どうでもいいことなんですよ。
期待したりイメージしたりするのは勝手だけど、現実がその通りでないからって相手を
責めていいものか?ということなんです。それともyuujiさんのイメージは、今井さんに
関して公にされている情報を客観的に総合したものであり、一個人の勝手な想像とは
性質が異なる。従ってイメージと実体が乖離しているのは「看板に偽り有り」で、問題は
今井さん側にあるのだ、というスタンスなのでしょうか?もしそうなら、yuujiさんが
勝手に「客観的」だと思い込んでいるだけですよ。もっと説明が必要でしょうか?また、これはyuujiさんだけではありませんが、女性の投稿だと反応が早くて対応も丁寧
だなんて、現時点で断定的に言うだけの材料は無いです。そもそも今井さん一人に向けて
言ってるのか、みーこ。さんにRESした一人一人に言ってるのか、みんなひとまとめに
扱ってるのかがハッキリしません。実際は一人一人が勝手にRESした結果が、素早くて丁寧
な対応と評価されちゃっただけの話。今井さん以外の人を個々に評価するには統計的に
サンプルが少な過ぎます。チームワークでやってるんじゃないんだから、皆をひとまとめに
扱うことは、それ自体に妥当性が有りません。ただし、「断定的に言うだけの材料は無い」一方、今井さんは女性に甘い傾向があると、
私は個人的に思ってます。それを責めるつもりは無いんですけどね。
今井どんへ 投稿者:THE WORLD 21 投稿日:11月 3日(金)23時36分27秒
RE:個人的意見:「答え」 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 3日(金)17時04分00秒
別に今井どんに味方するわけじゃあないけれど、この発言、これから何度も書くこと
がないよう、このサイトのどこかに貼り付けといたらどうでしょうか。読まされる方
としても、めんどうなのよね、、。またかみたいな感じで。
人を殺せない包丁 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:11月 3日(金)22時20分33秒
マナー・・日本人のマナー意識を疑う場面も多いですが・・私の町だけ?
本題。以下、かいつまんでいるので的確に表現出来ていないかもしれません。
今井さんは法律で保証されていることを当たり前に公表しているだけ。それによる悪質な違反逃れも有るかもしれない。しかし包丁(ここではFAQ)は良く切れてナンボのもの、使い方次第で当然人を傷つけ(ここでは悪質な違反逃れ)たりすることもある。しかし包丁ではないのだから、副作用は法律で押さえるべきこと。と言う解釈でよろしいでしょうか。私も法律で保証されていることを、広く普及するよう努めて当然と思います。高山弁護士の弁、そのとおりです。あとはその「副作用」を押さえる手段(法律)を、みんなで考えるだけですね(これが大変ですが、以前論議になっていた第三者機関による取締りの判断委員会など・・)。
一方のInitial_Pさんはその副作用をいたく心配されている。それは私も心配で、尚且つなかなか冤罪を救えないことも多く、制度そのものにも多々問題があることも承知しています。しかし、法律で保証されている以上、それを否定することは出来ません。いや、現行制度より「良い」と言い切れる方法があれば話は別です(考えてはいますが・・)。本当の冤罪のみを救う法、Initial_Pさんは如何でしょうか。
皆様ゑ
申し訳ないことに私、掲示板の論点は把握出来て来ましたが、それに対する私独自の意見は持ち合わせていないことが多いのです。よって「人の意見だけを聞いて自分で考えることをしていない」とお叱りを受けるかもしれません(私独自の意見は下記のリンクにありますが、最近更新していないので突っ込まれても的確にお返事出来ないかも知れません)。
しかしInitial_Pさんと今井さんのすれ違いはどうも気になって、お二方の意見を伺って、私の中ですりあわせを行っているところです。なぜならお二方とも「憂国の念」があると見受けたからです。どうでも良いと思ったらこちらにお邪魔することも無かったでしょう。http://www.potato.ne.jp/~gyyknet/poli.htm
エビフライ派だと? 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 3日(金)19時21分57秒
わはは、山崎さん、久しぶり。って、こないだ会ったばかりか。
ツリー式はねえ、私もそろそろツリーがいいんじゃないだろかと、前回のオフ会でちょっと言ってみたんですが、却下されました。
でも、これだけ書き込みが多くなり、また多岐にわたると、やっぱツリーを考えてみるべきじゃないでしょうか。
まあ、積み重ね式も味があるといえばあるわけで、いまの状態が一過性(『交通被告人 前へ!!』が続いてる間だけ?)だった場合、せっかくの味が失われるんですけどねえ。
私としては、揺れ動いてるところです。どうなんでしょ。「無頼派」がこんなに話題になって、あのタイトルをつけた担当変種者じゃなくて編集者の中熊さんは、喜んでくれてるでしょう。今夜ウヒョちゃんとこで打ち合わせするかもしれないから、伝えとこ。
ちなみに、『交通被告人 前へ!!』が警察やオービスのメーカーに危機感を与えているようであることについて、編集長は「ひ〜、タブーに触れた。ヤバイぞ」と言うどころか、喜んでくれてました。警察やメーカーから無視されるようなしょむない作品じゃダメなんだ、と。
http://spi.shogakukan.co.jp/spi/next/16.htm
ツリー式希望 投稿者:山崎よしへら 投稿日:11月 3日(金)17時51分49秒
たまにこのBBSを読みに来ると、発言の順序がよくわからず、さっぱり議論の要諦を理解することができません。ツリー式にしましょうよぉぉぉぉ。
HP管理人のKさん。よろしくおねがいします。なんか今井さんが「無頼派」かどうかが話題になってますねぇ。
私は十分今井さんは「無頼派」だと思いますけどねぇ。
昔から「あのとき神風さえ吹かなければ、鎌倉幕府は元寇に負けて滅びていたはずだ! モンゴル皇帝バンザイ!」って熱弁ふるってましたし…。
え? 「フビライ派」の話じゃない? すいません。勘違いしてました。
RE:個人的意見:「答え」 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 3日(金)17時04分00秒
\(^o^)/ver.ねおあふーさん。
マナーというのは、当人の心の内から自発的に出てくるものでしょう。
一方、取り締まりは、懲らしめの罰を科す行為(の一部)です。つまり検挙です。
ですから、取り締まりによる「マナーアップ」というのは、期待しにくい、つーか取り締まりによって「マナーアップ」するような人間たちの社会は、もはや相当病んでてマナーどころじゃないというべきなんじゃないでしょうか。ま、それはいいとしまして、私がすでに持っているように思うという「答え」なんですが、私がこれまで何度も述べてる、つまり以下のような内容のことでしょうか。
「納得できない取り締まりに対し、運転者はいったいどうすればいいのか、まったく知らされていない。運転者は泣き寝入りせざるを得ず、そのため不服や憎しみがうず巻き、警察官との間に無用な衝突が生まれている。本当はどうすればいいのか、ハンドルを握るときの基礎知識として緊急に必要だろう。が、それを弁護士が書くと、どうしても専門用語で埋まった難解なものになってしまう。当会の力で、納得できない取り締まりに『NO』を言うときどうすればいいか、という本を出せないものか」
これは、今年5月初版の拙著『交通違反・裁判まるわかり』(小学館文庫)からの引用です。
私の最初の単行本『交通取締りに「NO」と言える本』(1990年12月初版)のもととになった、高山俊吉弁護士(東京弁護士会)の言葉です。
まさにここが私の出発点であり、現在の姿勢でもあります。
まあ、現在は、「また今井ブシが始まった。説教臭いこと言わなくてもいいんだよ」などと批判されたりしておりまして、ちょっと反省するところがないでもないんですが、基本はそこです。で、この知識というのは、法律に定められていること、また実際に運用されていることであり、7400万運転者のすべてが(せめて基本的なことくらいは)知っていて当然の知識です。
ところが警察も教習所も知らせず、しかし取り締まりは年間約1300万件、免停、免取りの行政処分は年間130〜150万件くらい……という状況にあるんですね。知っていて当然の知識を私が書く。それを読んだバカ者が、責任逃れに利用しようと試みる、そういうことも、もちろんあるんでしょう。
私は、「そんなこと企んでも痛い目をみるだけだよ」としょっちゅう書いてます。なぜなら、おそらく痛い目をみるだろうと思うからです。また、私が書いてるのは、取り締まりに不服がある場合の、正面から堂々と不服を主張するための手続き、それが基本ですから、バカ者にはウザイだけじゃないかと思います。けど、効能書きを読まずに薬をムチャ飲みする人がいるように、自分に都合の良さそうな部分だけ拾い読みしてナニかしようとする人もいるでしょう。
そして、たまに、うまく責任逃れに成功してしまう人もいるかもしれません。なかにはいるでしょう。
しかし、当たり前のことなんですが、それは法令や運用の不備、不手際によるものです。
バカ者が、法令や運用の不備、不手際によって責任逃れしてしまうおそれがあるからと、現行の法令や運用という、すべての人が知っていて当然のこと、かつ、高山弁護士の言葉をひくなら、無用なトラブルを避けるための知識を、隠してしまう、そんなことがあっていいはずないじゃないですか。
そんなとこでどうでしょう。
http://spi.shogakukan.co.jp/spi/next/16.htm
RE:お詫びとお礼。 ETC. 投稿者:yuuji 投稿日:11月 3日(金)15時47分09秒
”みーこさん”っていう女性には、
今井さんもKONNOさんも、ずいぶん丁寧で適切な返事をするじゃん!
だけど、この相談者がもし”Mさん”だったらどうなのか。って!?
やっぱり、下の風なご丁寧な返事を繰り返されるんでしょうか?>私が手を出してどうこうなるもんでもないと思いますしね。
>かえって、あ、こりゃ近寄らないほうがいいかな、という印象を受けただけです。----------------------------------------------------
>女性の投稿だと妙に入れ込んで回答が速いし、親切である。無頼に程遠いのでは?同感。
無頼派だというからには、ならずものよろしく、交通行政の垣根を飛び越えててでも、警察腐敗の根幹にメスを入れて欲しいものです。
そうでないのなら、客寄せのための単なるキャッチコピーということになってしまいます。
>交通行政全般の話題のほか、フリーテーマの雑談・バトルに!
ということも含め、
>”その看板に偽りあり”ってとこでしょうか。(笑)注意:他の皆さんも、同じようなことをやって”しのいでいる”わけですから、
客寄せのキャッチコピーが悪だと言っているわけではありません。
皆さん誤解の無いようにお願いします。
----------------------------------------------------
> それから、LOSさんのような書き込みについては、私としては気にしてません。
> おそらくは、社会や私生活に対する不満が積もっていて、それがたまたま、
>メジャーなマンガ雑誌で原作やってて、かつ、まったく姿が見えない
>(文句をぶつけても反応[沈黙も含む]が期待できない)作家さんではない私、&
>このBBSに対して迸(ほとばし)った、というふうな類のことだろうと私は見てます。4行目は、下の文句の方が・・・・・
#(文句をぶつけても反応[沈黙も含む]が期待できない)作家さんのひとりである私、注意:交通行政に関する相談には、こまめに回答されている今井さんの姿勢は
評価しています。これも、皆さん誤解の無いようにお願いします。
----------------------------------------------------
> Initial_Pさんがまた出てきましたね。
> 前に書いたのと同じみなさんへのお願い≠また書かねば。# yuujiさんがまた出てきましたね。
# 前に書いたのと同じ
>ご自分で本や記事を書いて出版社や編集部に持ち込むとか、なぜしないんですか。
ってなるのかなぁ?
それとも、Initial_Pさんと同様に”ばい菌”扱いになっちゃうのかなぁ?
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/mrs01/
ICレコーダーは強力な味方 投稿者:増田京子 投稿日:11月 3日(金)12時16分46秒
「後続車にあおられて移動オービスにバチッ」からもうじき1年。最後に検察に出向いてから4ヵ月以上経過しました。
そのとき、ICに入っていた、最初の写真説明の時の交通機動隊の後続車の記録を検察側に聞いてもらいました。IC「すぐ後ろに車が来てます」が、私の調書には「後続車車間は300m」に変っていたので、検察側も「ウゥーン」。録音について叱責されましたが、私には決定的な大きな味方です。
裁判になったら「交通機動隊の隊員のモラル」について言いたいのですが、裁判なしに越したことはありません。行政処分は「検察の結果に従うと念書」を書いたので、年が明けたら(検察出頭最後から半年経っても音沙汰がなければ)検察にどうなったのか聞いてみるつもりです。
長くかかっていますが、このBBSは大きな救いになりました。ありがとうございます。また報告書きます。
RE:略式裁判について 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 3日(金)11時50分29秒
やまけんさん、当ホームページには2つのBBSがあります。相談等の専用(通称「本館」。下記URL)と、このBBSです。
そのご質問、どうしてもこっちでというのならかまいませんが、そうでなければBBS本館のほうに書き込んでもらえませんか。
かく言うのは、本館のほうは取り締まりを受けてこれからどうしようかという方がよく見ているはずで、疑問もレスも、そうした方々と共有するほうが有意義と思うからです。
いかがでしょう。
http://tools.geocities.co.jp/MotorCity/1103/@geoboard/
RE:お詫びとお礼 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 3日(金)11時26分49秒
みーこさん。その程度のことで掲示板の「主旨」がどうとかお心遣いいただく必要はありません。
それから、LOSさんのような書き込みについては、私としては気にしてません。
おそらくは、社会や私生活に対する不満が積もっていて、それがたまたま、メジャーなマンガ雑誌で原作やってて、かつ、まったく姿が見えない(文句をぶつけても反応[沈黙も含む]が期待できない)作家さんではない私、&このBBSに対して迸(ほとばし)った、というふうな類のことだろうと私は見てます。
だって、私は、警察相手の事故はやっぱヤバイですから、早いうちに心構えができるよう急ぎレスしようとするのは当然のことですし、また、「みーこっていう名に惹かれて。」という文言には私も「ナンだかなあ」とは思いますが、そんな書き込みを予め差し止めないから(またはあとで批判しないから?)といって「ここのページ」がどうとか言われたって困るじゃないですか。当BBSのことなど気にせず、警察との対応をしっかりやってください。KONNOさんが言ってることは、ポイントを突いてますよ。
http://spi.shogakukan.co.jp/spi/next/16.htm
RE:個人的意見:「答え」 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 3日(金)17時04分00秒
\(^o^)/ver.ねおあふーさん。
マナーというのは、当人の心の内から自発的に出てくるものでしょう。
一方、取り締まりは、懲らしめの罰を科す行為(の一部)です。つまり検挙です。
ですから、取り締まりによる「マナーアップ」というのは、期待しにくい、つーか取り締まりによって「マナーアップ」するような人間たちの社会は、もはや相当病んでてマナーどころじゃないというべきなんじゃないでしょうか。
ま、それはいいとしまして、私がすでに持っているように思うという「答え」なんですが、私がこれまで何度も述べてる、つまり以下のような内容のことでしょうか。
「納得できない取り締まりに対し、運転者はいったいどうすればいいのか、まったく知らされていない。運転者は泣き寝入りせざるを得ず、そのため不服や憎しみがうず巻き、警察官との間に無用な衝突が生まれている。本当はどうすればいいのか、ハンドルを握るときの基礎知識として緊急に必要だろう。が、それを弁護士が書くと、どうしても専門用語で埋まった難解なものになってしまう。当会の力で、納得できない取り締まりに『NO』を言うときどうすればいいか、という本を出せないものか」
これは、今年5月初版の拙著『交通違反・裁判まるわかり』(小学館文庫)からの引用です。
私の最初の単行本『交通取締りに「NO」と言える本』(1990年12月初版)のもととになった、高山俊吉弁護士(東京弁護士会)の言葉です。
まさにここが私の出発点であり、現在の姿勢でもあります。
まあ、現在は、「また今井ブシが始まった。説教臭いこと言わなくてもいいんだよ」などと批判されたりしておりまして、ちょっと反省するところがないでもないんですが、基本はそこです。
で、この知識というのは、法律に定められていること、また実際に運用されていることであり、7400万運転者のすべてが(せめて基本的なことくらいは)知っていて当然の知識です。
ところが警察も教習所も知らせず、しかし取り締まりは年間約1300万件、免停、免取りの行政処分は年間130〜150万件くらい……という状況にあるんですね。
知っていて当然の知識を私が書く。それを読んだバカ者が、責任逃れに利用しようと試みる、そういうことも、もちろんあるんでしょう。
私は、「そんなこと企んでも痛い目をみるだけだよ」としょっちゅう書いてます。なぜなら、おそらく痛い目をみるだろうと思うからです。また、私が書いてるのは、取り締まりに不服がある場合の、正面から堂々と不服を主張するための手続き、それが基本ですから、バカ者にはウザイだけじゃないかと思います。
けど、効能書きを読まずに薬をムチャ飲みする人がいるように、自分に都合の良さそうな部分だけ拾い読みしてナニかしようとする人もいるでしょう。
そして、たまに、うまく責任逃れに成功してしまう人もいるかもしれません。なかにはいるでしょう。
しかし、当たり前のことなんですが、それは法令や運用の不備、不手際によるものです。
バカ者が、法令や運用の不備、不手際によって責任逃れしてしまうおそれがあるからと、現行の法令や運用という、すべての人が知っていて当然のこと、かつ、高山弁護士の言葉をひくなら、無用なトラブルを避けるための知識を、隠してしまう、そんなことがあっていいはずないじゃないですか。
そんなとこでどうでしょう。
http://spi.shogakukan.co.jp/spi/next/16.htm
訂正します 投稿者:Initial_P 投稿日:11月 3日(金)11時03分45秒
貴方が暴くといった3つのシンプルな点に対する私の反論
のリンク先URLが誤っていたので訂正します。
正しいURLは次の文字にリンクさせました。
貴方が暴くといった3つのシンプルな点に対する私の反論
RE>読んでね 投稿者:Initial_P 投稿日:11月 3日(金)10時56分41秒
みなさんへのお願い≠オながら自分では動こうとしない今井さんへ
Initial_Pさんがまた出てきましたね。
前に書いたのと同じみなさんへのお願い≠また書かねば。
これのことですか?
そこで、Initial_Pさんの本質を見分けるポイントと思って、黒木BBSのこ
ろから私が再三問い続けてきた、3つのシンプルな点、そのうちのひとつ、
オービスの誤測定のことについて、とりあえずまずメチャメチャを暴きます。
そのほかに、私のほうから暴く点もあるでしょう。ただ、これだけメチャメ
チャが多いと、どれから手をつけていいやら、くらくらしてしまうのです。
貴方が暴くといった3つのシンプルな点に対する私の反論は既に書き込んで
おります。
他人を頼るのではなく、まずはご自分でやられては?
"無頼派"交通ジャーナリストなんだからさ。
Initial_Pの発言記録 警察ご意見板発言記録 initial_Pのサイト
略式裁判について 投稿者:やまけん 投稿日:11月 3日(金)07時51分52秒
ちょっとこの掲示板の趣旨と違うかも知れませんが、略式裁判について教えてください。
先日速度超過で検挙され赤キップを頂きました。そして検察庁より略式裁判についての通知が来ました。違反した事は事実ですので罰金を用意して出頭しようと思いますが、この略式裁判というものはどのように進行されるのでしょうか?
また、ここで自分に不利な発言をしてしまったりすると行政処分にも影響するのでしょうか(例えば聴聞会で減免される事が一切無い等)刑事処分と行政処分が別々とは認識しておりますが、私は口下手でどうも不利な事を言ってしまいそうです。そのような場合について是非教えてください。
お詫びとお礼。 投稿者:みーこ。 投稿日:11月 3日(金)03時12分12秒
>LOS様
こちらのHP及び掲示板の主旨をよく理解しないまま
無頓着に書き込みをしてしまいました・・・。
本当に申し訳ありませんでした。私は調べものをしている内にたまたまこちらに辿り
着いたというだけの者で、お返事いただいた皆様は
ただ親切心からアドバイスして下さったまでです。
私の稚拙な発言だけでこちらのHPの評価をなさらな
いで下さいね。それではあまりにこのHPの管理人様や
常連の方々に申し訳ないので。以後書き込みはせずに、記載してある情報から色々
と自分で勉強させていただきます。今井様、KONNO様、THE WORLD21様、TM様、親切な
アドバイスを有難うございました。そして、ごめんなさい。それでは失礼致します。
個人的意見 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:11月 2日(木)23時34分35秒
車線変更を繰り返し、少しでも前へ進もうとする車(俗に言う無謀運転?)。エアコンの設定に手間取っている車(流れに乗って走っては、いる)。
上記二つの車の事故の危険性は同じ位である事は皆さん御分かり頂けるでしょうか。少なくとも「運転に集中」しているのは前者なので、その意味では後者の方が悪質とも言えます。また事故は、距離の誤測定など錯覚や判断ミスによるところも多く、取締りでどうにもならない部分が多いことも事実です。
従って取り締まりは、事故防止よりもマナーアップの意味で行われるのだろうと思います(現在の実態はともかく・・。いや「取締り」をハナから否定している訳ではないですよ)。その上で、Initial_Pさんが言うところの、自分の行為を省みず違反の帳消しを目論む「自律的ではない」人は確かに問題になります(しかしこれで「点数」すらも帳消しにする事に成功した人って何人いるんだろう)。Initial_Pさんと今井さんのすれ違いの一つはここにあり、また今井さんはこの件について既に答えを持っておられるように思うのですが、如何でしょうか。
トップより
>悪質な運転をして取り締まりを受け、
>なんとかチャラにしたい、逃げたい、
>という方に役立つものは当サイトにはありません。無いことを証明するのは難しいですが、そこをなんとか(なんとなくは分かるのですが、第三者への説明が・・)。
また、先日は相談にお答え頂き有難うございました。今はどんなに近所でも免許証は載せるよう気を付けています。事故を起こしたので説得力は無いのですが、今まで以上に「車を運転する」ことについて考えられるようになりました(犬の飛び出しについても(^-^ゞ)。本当に有難うございました。
http://www.potato.ne.jp/~gyyknet/poli.htm
衆院 地行 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 2日(木)21時53分18秒
以下URLで、「10月31日(火)」をクリックし、続けて「地方行政委員会」をクリックすると、こないだの参考人質疑が見られます。
http://www.shugiintv.go.jp/video.html
無頼=ならずもの 投稿者:LOS 投稿日:11月 2日(木)21時37分32秒
酒造会社のぺージ面白かったが、ここのページはみーこさんっていう名に惹かれてとか、なんかくだらない。まるで戦時中の女性を見ると云々で、女性の投稿だと妙に入れ込んで回答が速いし、親切である。無頼に程遠いのでは?
みーこさんへ 投稿者:TM 投稿日:11月 2日(木)17時13分59秒
みーこっていう名に惹かれて。
どっちが悪いかは別にしても、警察は緊急車両の時、事故を起こしたら、懲戒免職
もの(ときいたことがあるけど)なので、すごく慎重に(特に赤信号のときなど)
運転する義務があるしそうしていると思うんだけど、その運転していた警官、何か
に気を取られていませんでした?
例えば、みーこさんの車に気がつかないってことはPCの後ろをついてくる車とかかな。
そういう状況すべてを記録されておくと、良いかと思います。
ありがとうございます! 投稿者:みーこ。 投稿日:11月 2日(木)16時58分08秒
早々にこれだけのアドバイスをいただけて驚いています。
今井様、KONNO様、THE WORLD21様、有難うございますっ(感涙)先程、親子揃って警察官という友人に相談してみたところ
皆様がおっしゃった通りのことを言っておりました。
『とにかく自分の考えをハッキリさせておくこと』
『向こうの話術に乗せられて軽率な態度をとらないこと』
としっかりクギを刺されました。そう言われて見れば現場検証のときも『カーステレオは
つけてなかった?』とか『厳密に、どのへんで気付いて
停車したのかな?』とか『パトカーが非常灯とサイレン
鳴らしてたら赤信号でも行けるのはご存知ですよね?』
とか・・・・・色々しつこいくらいに念押しされましたね。素直に正直にハイハイ言ったのはマズかったでしょうか…。
取り敢えずはこれからに備え、今から事故の状況を書き
出してみようと思います。
また状況が変わりましたらご報告させて頂いて宜しいでしょうか?それでは、頑張ります!
みーこさんへ 投稿者:THE WORLD 21 投稿日:11月 2日(木)16時44分42秒
長い戦いになるかも知れません。状況からしてあなたの方が有利です。
K察に変な動きがあれば、こういう掲示板を利用して随時牽制することを忘れずに。
ジャーナリストにも連絡する準備をしておいた方がいいでしょう。
、、、あっ、、、もう準備していますね、、、。
RE:パトカーと衝突しました。 投稿者:KONNO 投稿日:11月 2日(木)16時32分03秒
忘れないうちに、詳しい状況を、メモなどしておいたほうがいいですよ。赤色灯付けようが、サイレン鳴らそうが、止まってる車にぶつかった方が悪いに決まってます。いくら緊急といわれても、こちらがそれに対処するのは、「可能なとき」に決まってます。 ただ、彼らは事故の当事者であると同時に、事故を調べる当事者もしくは身内です。アナタも動いてたとか、信号が赤だったとか言われかねません。可能なら、証人なども確保しておいた方がいいでしょう。 最初から態度を明らかにしてつけ込まれないようにした方がいいと思います。 専門家ではありませんが、書かれた通りなら、ワタシは、みーこさんに落ち度はないと確信します。
RE:パトカーと衝突しました。 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 2日(木)16時30分16秒
私、事故のことはよくわかりませんが、それでも3つのことが言えます。
まず、「どっちが悪い」という観点ではなく、事実をありのままに詳細に記録する(あとで第三者に見せるとき信憑性のある形で記録する)ことが大事です。
片方が悪いという観点からそれをしようとすると、その線に沿ったものを記録し、沿わないもの(しかし後でどっちが悪いか逆転するかもしれない要素)を見落としてしまうことがあるからです。
写真は、フィルムを何本つかっても、あらゆるものを撮影しておきましょう。
双方がしゃべったことは、できる限り録音しておきましょう。
それらを、日時の経過にそって整理しておくことが大切です。
このあたりは、トップページから行けるFAQの「いまやっておくべきこと」をご参考に。それから、警察は自分らのミスを隠すために平気でウソやデッチあげをやる組織です。
良い悪いではなく、警察組織とはそういうものなのです。
「警察だからお任せしとけば公平にやってくれるはず」なんて甘いことを考えてると、痛い目にあう場合がありますよ。
会話の録音は絶対に必要です。あと、調書。
これから調書を取られるはずです。もう取られましたか?
事実がどうであろうと、あなたが口頭でなにをどう説明しようと、そんなことは、こうした手続きには関係がないのです。調書に書かれたことが、あなたが説明した事実になってしまうのです。
そして警察は調書を、自分たちが立てた筋書きに都合のいいようにネジ曲げることが、非常に上手です。「ちょっと違うけど、だいたいこんなもんかな」なんて安易にサインすると、その記載を理由に、あとでどう正しく説明しても聞いてくれない、てなことになりかねませんよ。
警察調べのあとであなたの説明を聞くのは、警察のメンツをつぶしたくなくて、「調書にこう書いてあるんなら仕方ないね」と言いたがる人たちばかりなのです。今井はあんなこと言ったけど、目の前にいるこの警察官は、ニコニコとざっくばらんで公平そうな人だ、なんて安心してると、さくっと足元をすくわれかねませんよ。
とにかく、そういう心構えで、事実を詳細にありのままに記録する、調書には自分の言ったとおりに書かせる(そのためには自分の説明をしっかりまとめておかねばなりません)、言ったとおりの調書を作成してもらえないなら、作成してもらえなかったことも含めて経過を自分で書面にまとめ、確定日付印(FAQ参照)を取るなりするという、つまり当たり前のことを淡々とやるべきと私は思います。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/faq0.html
パトカーと衝突しました。 投稿者:みーこ。 投稿日:11月 2日(木)15時46分27秒
はじめまして、おじゃま致します。
交通取締りではなく事故についてなのですがよろしいでしょうか・・・実は、つい先程交差点でパトカーと衝突しまして。
私は青信号で直進、パトカーは赤信号を非常灯を
点灯させながら直進(つまり私の走っている道に
交差する道です)。サイレンは聞こえませんでした。
その時非常に強い雨が降っており、しかも私の前
には右折車がいたためパトカーに気付くのが遅れました。
パトカーもこちらに気付いてか気付かずかそのまま走っ
てきて、停車した私の車に衝突しました。
私の車の右側面、パトカーの前面がぶつかったようです。この場合…どっちが悪いんでしょう??
パトカーの運転手曰く『サイレンは鳴らしていた』とのこと。
非常灯をつけ、サイレンを鳴らしていればこちらに
全面的に非があるのでしょうか。。。
少し疑問に感じたので質問させていただきました。長々と申し訳ありません。
どして? 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 2日(木)15時15分01秒
と思ったけど、ページを更新したら通常の背丈になってる。なんだ? パソコンはワケわからんなホント。
あれ? 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 2日(木)11時12分39秒
あれ? 半角文字が背丈半分になっちった。どして?
読んでね 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 2日(木)11時10分51秒
『サイトでーた』(角川書店)で当ホームページが紹介されてます。
『ドライバー』(八重洲出版)の私の連載は、おかげさまで滞りなく続いています。
10月20日発売号では、なんと、取り締まり→不起訴→点数抹消&いったん発行されてた3年免許が5年免許に変更!!というケースをレポートしてます。点数抹消や処分猶予は最近、以前より多く聞こえてきてるんですが、3年免許が5年免許に、は珍しいです。 11月5日発売号では、あるオービス裁判(被告人は誤測定を主張。公判の回数は12回)について、各公判でナニが行われたか等をレポートします。
ちなみにそのオービス事件が争われた法廷で現在、高速走行抑止システム(いわゆる新Hシステム)の裁判が進行中。被告人は某有名外資系企業の青年で、雨の夜、レーダー探知器が鳴り続けるなかメーターを見ながら60km/hくらいで走行中(制限は40km/h)測定&撮影され、後日見せられた写真の測定値は102km/hだったと、被告人質問で述べてました。また、検察立証に対する当惑も述べてました。検察立証は、『交通被告人 前へ!!』(下記URL)で描かれているものと同じだったようです。
『XaCAR』(ザッカー。発行:CFM出版、発売:三栄書房)の連載(Q&Aのコーナー)も、おかげさまで滞りなく続いており、次号では松坂投手の交通違反について、当BBSや『週刊ビッグコミック・スピリッツ』(小学館)の現在発売号に書いたのとはまた別の角度から書きます。つーか、もう原稿出しました。今井くんは早いなあ。
Initial_Pさんがまた出てきましたね。
前に書いたのと同じみなさんへのお願い≠また書かねば。
> ただの交通ジャーナリストではなく“無頼派”交通ジャーナリストとなって
> いますが、貴方のいう“無頼派”とは何をイメージしているのでしょうか?“無頼派”というと“ならずもの”をイメージしますね。(^^;
俺もファン 投稿者:LOS 投稿日:11月 2日(木)06時09分32秒
こんな楽しいところあったんですね。
Initial Pさん面白い 投稿者:SAS 投稿日:11月 2日(木)05時38分31秒
ファンになってしまいました。(笑)
何者にも頼らぬ反骨の魂 投稿者:Initial_P 投稿日:11月 2日(木)01時49分09秒
"無頼派"交通ジャーナリストの今井亮一さんへ SUNTRY WHISKY 『無頼派』より
┌──────────────────────────────
│自らの意志に忠実でありながら、
│有為転変に身をまかせ、不足の事態にも悠然と対峠する。
│あえて安寧に背を向け、己の信じる道を自らの足で突き進む。
│権威に屈服せず、流行に流されず、
│本音を貫く姿こそ、今の時代に生きる無頼派なのである。
今井さんの本質を確かめようとする質問には何ら応えようとはせず、
「宮崎学氏がああだ。黒木昭雄氏がこうだ。寺澤有氏は旧知の仲だ。
落合博美氏が○○で、浜島望氏は××だ…」
顔が広いのはもう分かったから、
貴方自身の意見や理念やビジョンを語ってもらえませんか? 今井さん
「ジャーナリストと呼ばれるのは本意ではない」みたいなことを言っていた
貴方がスピリッツの『交通被告人 前へ!!』で始めての交通ジャーナリスト
としての肩書きを主張するようになりましたネ。
ただの交通ジャーナリストではなく"無頼派"交通ジャーナリストとなって
いますが、貴方のいう"無頼派"とは何をイメージしているのでしょうか?
それとも「知らぬ間に編集者が勝手につけた」とご主張なさるのですか?
やはりダンマリですか?
カウンター気味の軽いジャブ 体重を乗せて右ストレート 必殺のボディブロー
re:衆院 地行 参考人質疑 投稿者:うさこ 投稿日:11月 1日(水)23時45分03秒
> そして、警察組織犯罪を隠蔽したキャリアたちがどう出世していったかを、敬称略の実名でガンガン言うのです。
寺澤さんの話を聞いて、議員の方々はどう思われたのでしょうね。元・警察官僚のニラミは
効いて無かったのでしょうか。
今井さん、報告楽しみに待ってます。・・・お忙しいでしょうが、宜しくお願いします。
エンジン(少し大人向けなので、ガキな人は読んでないと思いますが)の今月号に、
亜久里さんが運転術について語っています。結構そうだそうだと頷ける記事なので
読んでみると参考になるかと思います。#確かに、無名な人(おれなど)が同じことをマスコミにいったところで、無視さ
#れるんですけどね。:-)
TVタックル 投稿者:今井亮一 投稿日:11月 1日(水)08時16分26秒
来週月曜夜のテレビ朝日「たけしのTVタックル」(この題名でいいか?)に黒木昭雄さん出演との情報あり。
レギュラー出演の大竹さんとモメたとか意気投合したとか。
黒木さんのHPは下記。
http://www.kiwi-us.com/~soki/kuroki/
RE:RE:マスコミ 投稿者:KONNO 投稿日:10月31日(火)19時40分26秒
>だから、もし世論を広めたいなら、マスコミを利用すればいいのです。
>世の中そういうものです。どおやって? 警察なら見返りを提供できます(もみ消し、取材協力、些細な違法行為の摘発をちらつかす、もしかすると情報リークなどなど)。
我々庶民だと、注目なんかしませんよ。 ワタシやTMさんが17歳なら、なんかおっとろしいことやると注目してくれるでしょうが。 ましてや、マスコミにも都合の悪い事実なんかだと黙殺されないのが不思議ですね。 今井さんなんか、裁判を起こして注目を集めてますね。 交通違反と関係ありませんが、首都高の500円通行とか..これも最初だけで黙殺。
マスコミもまた、行政といっしょ、ちゃんと報道しないと彼ら自身の組織、構成員が困る状況を用意しないと動きませんて。
速報:衆院 地行 参考人質疑 投稿者:今井亮一 投稿日:10月31日(火)16時49分58秒
衆議院の地方行政委員会の参考人意見陳述&質疑応答、行ってきました。傍聴は議員の手配が必要でメンドウなんで、寺澤さんの「随行員」にしてもらって。
いやあ早朝の電車はタイヘンですねえ。あれで毎日通勤したら、すんごく痩せそう。
なんてことはどーでもよくて、簡単にご報告。高木 光さん 学習院大学法学部教授
林 道義さん 東京女子大学教授
岩村智文さん 日弁連刑事法制委員会委員長
寺澤 有さん ジャーナリストこの4人がこの順番で9時10分から1人15分ずつ、まず意見を陳述しました。
先の3人は原稿を朗読してたようですが、寺澤さんは、メモ程度の紙をもとにぶっつけで陳述。
そのあと、自民、民主、公明、自由、共産、社民の各党の議員が1人ずつ、希望の参考人に対し質疑する、という形でした。1人の議員の持ち時間は20分。
ぜんぶで3時間。私は午前3時起床(寝たのは前夜10時)で、途中眠くなるかと思いましたが、細切れだったし、けっこう面白かったのでずっと起きてられました。詳細な報告は、最近買ったばかりのMDプレーヤー(傍聴だと持ち込めないのだ)による鮮明な録音に基づき、寺澤さんのホームページ(下記URL)にそのうち書かされることになってますし、帰りにビールを1杯飲んでヘロヘロなんで、ここではごく簡単に。
高木さんは法律学者で、なんか難しかったです。政府提出案に賛成でした。
林さんも賛成で、なんというか、聞いていて、ああ、この人が言ってるのは見事に一般世論の典型なんだなあ、という印象を受けました。すなわち、警察の腐敗はごく一部であるから、モラルを高めて自浄に期待しよう、みたいな。
岩村さんは、まあそれなりに真っ当なことを述べていたかと思います。
※ 勝手な感想を述べてます。カンベンしてください。
で、寺澤さんは、やっぱだいぶ異質でしたねえ。
靴もズボン(なんかゴムかビニールをコーティングしたジーンズ)もシャツも上着も黒。ネクタイなし。
でもって、警察が抵抗して潰してしまった外部監察でさえ「生ぬるい」、警察腐敗は構造的なものであり、警察を取り締まる警察こそが必要なのだ、とガンガン言うわけです。
そして、警察組織犯罪を隠蔽したキャリアたちがどう出世していったかを、敬称略の実名でガンガン言うのです。
緻密な取材に基づいてのことですから、ショッキングで説得力ありました。……しっかし、私が彼と初めて会ったのは、彼が20代前半の頃だったか(現在は33歳)、『ニューモデルマガジンX』に「発狂警察」というタイトルの連載を彼が書いてた頃でした。うわ、なんちゅうタイトルじゃあ、と私は驚きました。そして、記事の中身の緻密さに驚きました。
その彼が、国会に呼ばれて好き放題、意見陳述するんですからねえ、世の中わからんもんだなあと思いましたよ。でも、どうやら今日中に(あ、もうすでに?)政府提出の警察法改正案は地行(ちぎょう)で採択され、2日には本会議で採択される日程らしいです。
政府が提出した法案てのは、提出されたからには、よほどの例外を除いて、こうやってすんなり可決されていくわけです多数決で。
ですから、参考人質疑は茶番といえば茶番なわけですね。
けど、寺澤さんがああやって国会で述べたことは議事録にしっかり残るわけで、将来に引き継がれることが……できるかどうかは国民にかかってる、ということでしょうか。質疑が終わってから別室で、衆院が用意した弁当を食べました。あれはたぶん2000円くらいするんじゃないでしょうか。老人向けなのか、肉なしの和食(懐石?)弁当で、うまかったです。
食事のとき参考人同士の歓談があり、林さんもなかなかいいこと言ってました。これは録音しておらず、中身は忘れてしまいましたが。
こうして税金で1食喰わせてもらったんですから、やっぱ報告を書かなきゃイカンですねえ。あ〜。
http://www.incidents.gr.jp/
RE:マスコミ 投稿者:TM 投稿日:10月31日(火)12時08分23秒
> マスコミには世論を動かす力があります。また現に動かしています。
いや、マスコミにその力があるというより、日本人の問題かと。
日本人は、ガキが多いので、マスコミによって、右向いたり左向いたり簡単に
しますね。
#これは戦時中(たぶんもっと前から)変わらないでしょう。だから、もし世論を広めたいなら、マスコミを利用すればいいのです。
世の中そういうものです。マスコミのわかりやすい例として、
先日同じ日に行われた長野知事選と新潟知事選で印象深いのは?:-)
(無題) 投稿者:ウォッチャー 投稿日:10月31日(火)09時34分30秒
↓寺澤さんここで見れるのかな?それとももう終わっちゃったかな?
http://www.shugiintv.go.jp/today.html
寺澤さんが国会の参考人に!? 投稿者:今井亮一 投稿日:10月31日(火)03時43分47秒
10月31日午前9時から、衆議院の地方行政委員会(略して地行)で警察法の改定案が審議されるに当たり、ジャーナリストの寺澤有さんが参考人として出席し、意見陳述と質疑応答を行う予定になってます。
もっのすごく楽しみだあ〜!!
あとで下記サイトに(たぶん私が)報告することになるかと思います。きょうはこれで早朝から昼過ぎまでつぶれ、夜は、『郡上一揆』という映画(たぶん、森喜朗さんや小林よしのりさんが嫌がるタイプの道徳の映画)を見に行く予定。
22日に発行できなかった「月刊交通違反」本紙、もうほとんど出来てるからすぐに、と思ってたんですが、こうしてずるずる延びていく……。マズイっすねえ。申し訳ない。
http://www.incidents.gr.jp/
RE:マスコミ 投稿者:KONNO 投稿日:10月30日(月)18時00分09秒
>#で、新潟県警だけの問題だと世論が思っていますか?(たぶん、どこでも
>#やっていることはわかっているのでは?)
と行政のようなものが動くときは、実際にどうか、ではなく、「公式」にどうか、です。もみ消しについて、終始一貫して新潟しか報道しない行為は、公式には新潟ににだけその不正行為があるとして(逆に言うと、他には無い)ということになります。まだ、全く報道しない(すべて非公式)の方がマシです。
>マスコミの役割は、「こういうこともありますよ」と報じることであって、世論が
>動くかどうかとは別問題です。マスコミには世論を動かす力があります。また現に動かしています。ただ、その動機は社会正義や公正ということじゃなく、視聴率とか販売部数が一義となってます。テレビ朝日のダイオキシン報道は、他と有意に違わない地域の野菜栽培農家に多大の損害を与えました。 全く無害な食用油が少しついてるだけの乾麺を出荷した企業を、結果的に倒産に追い込みました(マスコミだけの責任ではないですが)
TMさんは、第4権力という言葉を聞いたことがありますか? 言うまでもなく、司法、立法、行政、そしてマスコミです。 新聞ぐらいしかなかった時代に言われた言葉ですが、強大な電波媒体を得たいまとなっては、前3者以上に強大になりました。 その是非はともかくとして、昨日、内閣の最重要閣僚のクビが飛びました。 政治的な意味など持つとも思えぬ、写真一枚と、表現の自由を純利己目的に使用する3流メディアの意図で。 Nシステムや、盗聴法と3流マスコミとの組み合わせ(結託)があれば、どうでもいい、普通の「人間的」行為をなしてるだけの社会的に重要な意味を持つ人物を葬り去るのは簡単でしょう。 マスコミと権力が、どのように利益交換を行ってるか想像してみるのもいいと思いますよ。 もちろん、全員がそうとは言いません。 最近の警察を糾弾する被害者の多くは、同時にマスコミを告発しています。その事実をちゃんとくみ取るべきでしょう。 バランス感覚をもって、力関係を見極めないとどこぞのヒトのようにバーチャルな世界に紛れ込むでしょう。
マスコミ 投稿者:TM 投稿日:10月30日(月)14時15分20秒
KONNOさんの
> その新潟県警、「マスコミ」によれば、どうも新潟県警だけがやってるみたい。他の県
> 警については「全く」報道されません#で、新潟県警だけの問題だと世論が思っていますか?(たぶん、どこでも
#やっていることはわかっているのでは?)
と> マスコミもまた、虎の威を借りる狐のたぐいです。 賛否は
> ともかく、過日の石原慎太郎知事の第三国発言への動きがそうでした。これ幸いと盛り上
> がりかけたマスコミが、世論の石原支持が明らかになると、トタンにポシャリましたよ
> ね。 こんなもんです。について。
マスコミの役割は、「こういうこともありますよ」と報じることであって、世論が
動くかどうかとは別問題です。ねおあふーさんが
> ・市民運動の盛り上がり
> ・マスコミのキャンペーン
といったことに対して、まず、マスコミにアタックせねばだめですねという意味です。
#それに対してマスコミが動くかとか、世論が動くかは別です。:-)もちろんこのBBSが世論に結びつくようになれば、それでも良いのかもしれませんが。
RE:速度の決め方 投稿者:TM 投稿日:10月30日(月)13時38分47秒
> とくに制限速度の決め方ってすごくあいまいじゃないですか。
それほど曖昧でもないと思いますが、行政区分によって同じ道でも異なる場合あり
ますね
#以下はだいたい僕が感じている決め方。10km/h(徐行)
工場内や学校内など敷地内(厳密には公道でない)ところ
20km/h
車がすれちがいできるかできないか位の山道や生活道路
30km/h
上より少し広い生活道路(歩道なし)
40km/h(2階から飛び降りるくらいの衝撃)
歩道がない/片側しかない/あってもせまい けど2車線(片側1車線)で黄線の道
50km/h
歩道が両側にある、2車線(片側1車線)の道
または市街地の片側2車線の道
60km/h(5階から飛び降りるくらいの衝撃→無防備な歩行者はほぼ死ぬ限界)
国道の市街地外など
#歩行者もいる道ではこれが限界ですね。80km/h
工事中の高速(片側1車線)
100km/h
片側2車線の高速正確なことは各都道府県の条例にのっていますけどね。:-)
> 京葉道路なんてそうですが(60km制限が車線が1つ増えただけでで
> 80km制限になるところがある)、一車線増えるとなぜ20kmも制
> 限速度が変わるんでしょうね。そうしたら10車線道路は・・220k
> m・・・・最初は高速扱いでなくあとから高速扱いになったってことでは?
#行政上の区分だけですね。
ただ、なんで80なのと思うけど
いや、100と80の違いって?という意味です。自動車専用道では他にも変な例たくさんありますね。
有名どころでは、西名阪がなぜ高速でないとか
RE:寒くなりました 投稿者:今井亮一 投稿日:10月30日(月)11時11分09秒
その選択は不可能か。
「被告人を罰金×円に処す。右罰金を完納できないときは金5000円を1日に換算した期間、被告人を労役場に留置する。端数は1日に換算する」
というふうに判決は言い渡されます。端数がないときは、わざわざ端数に触れないことのほうが最近は多いようです。全国一律に5000円かどうかはわかりません。
この「端数」の考え方で、1日(おそらく1泊2日)の労役ということになるでしょう。しかし、労役の体験者によると、1日目はなんだかんだの手続きで終わるそうです。最終日には、出るための手続きがあります。
当局としては手間ばっかりかかるわけで、「労役場へ行きたい」との希望は、なかなか叶えられないんじゃないかと思います。
そしてそもそも、免許不携帯などという超軽微な違反を処罰するために、検察官がわざわざ起訴するか?という、労役を選択するための大きな障害があります。
http://spi.shogakukan.co.jp/spi/next/16.htm
寒くなりました 投稿者:\(^o^)/ver.ねおあふー 投稿日:10月29日(日)22時18分06秒
TMさん、ご意見有難うございます。ただ、私のように利害関係の無い個人ではKONNOさんの仰るようになかなか難しいところが。TMさんのように疑問を持つ人を増やすことが大切ですね(これが世論ですね)。勿論自分の行いで反省すべきはしっかりとしないといけませんが(思うに、警察がどんなに良くなろうと「権力」に敵対する人は必ずいるものです)。
実は私、先日普通二輪を運転中、不徳の致すところで事故を起こしてしまいました。詳細は省きますが、その時免許証を家に置いてしまっていた為「免許証不携帯」で切符を切られました。こうした細かいことが事故になる元とも思いますし、真っ当な決まりだと思うので「警告」の意味で従おうと思っています(個人的には2000円くらいが妥当だとは思いますが)。そこで今井さんにお伺いしたいのですが、以前「ドライバー」誌で「日5000円換算で労役」という話を読んだことがあるのですが、3000円ではこの選択は不可能でしょうか。参考までに教えて頂けると幸いです(本館の内容で申し訳ありません)。
http://www.potato.ne.jp/~gyyknet/
訂正とお詫びって 投稿者:ぷーけっと 投稿日:10月29日(日)15時55分53秒
まだ高橋っていう文言が残っていますよ。
長 官「大衆は行政処分と刑事処分の区別をつけられないんだ。
刑事処分が報道されれば★☆は相応の罰を受けたと信じるんだ」でもこのフィクション・・なにか意味があるのでしょうか・
と別件で
違反者が不服を申し立てる以前に、その道路交通法違反行為が果たして処罰に値する行為なの
かということが、問題だと思います。とくに制限速度の決め方ってすごくあいまいじゃないですか。京葉道路なんてそうですが(60
km制限が車線が1つ増えただけでで80km制限になるところがある)、一車線増えるとなぜ
20kmも制限速度が変わるんでしょうね。そうしたら10車線道路は・・220km・・・・
横から失礼します 投稿者:Initial_P 投稿日:10月29日(日)15時37分57秒
KONNOさんへ
>行政を市民の利害に合わせる方法は、「市民の利害にココロしないと、行政
>(組織と構成員)が困る」状況を作り出すことです。前にご主張のことについて、言葉を変えておっしゃっていますネ。
‘違反者’が不服を申し立てれば、行政(警察)が変わる、と理解してよろしいですか?‘違反者’が不服を申し立てる理由には次のような分類があります。
1.自分の不利益をチャラにしたい
2.制度の仕組みについて、身をもって理解したい
3.交通安全について考えてみたい
4.行政(警察)の仕組みを変えたいKONNO さんのように行政(警察)の仕組みを変えようという高い志を
持って取締り現場の警察官に不満を言うものがどれ位いるのでしょうか?今井氏やKONNO さんは、「カネ払えばいいんだろ!」で済ますよりも
「納得のいかないことは闘え!」とのご主張のようですが、
それは刑事処分だけを取り上げていることです。(何度も言いますが…)“モラル・ハザード”はお役所や大企業だけに表れている現象ではありませ
ん。ドライバーのモラルも低下しています。
交通規制と取締りの実態は明らかに不条理です。しかし全ての原因が警察の
取締りにあるかのように批判するほど、ドライバーのレベルは自律的ではあ
りません。以下は今井亮一さんへ
本当に安全で円滑で公正な交通社会を考え直していこう、という趣旨で貴方
がこのサイトの運営や執筆をすることを、私がとやかくいう立場にはありま
せん。
私には(違反をチャラにする)マニュアルにしか見えないFAQを貴方たちが
「マニュアルではない」と主張することを追求するつもりもありません。
ただ貴方が主張する大義名分『交通安全を見直すきっかけ』の裏側に『違反
をチャラにする果実』がある以上、貴方が主張しても説得力を失う分野が存
在します。Initial_Pの発言記録 警察ご意見板発言記録 initial_Pのサイト
警察庁にて 〜訂正とお詫び〜 投稿者:Initial_P 投稿日:10月29日(日)15時36分14秒
書いている横でスポーツニュースが流れていたので、"西部の松坂"が"巨人の高橋"にな
ってしまいました。
巨人の高橋選手と巨人ファンの方々にはお詫びするとともに、下記の通り訂正します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ムロイ「西武の松坂の罰金は19万5千円ですって」
長 官「松坂は反省している。十分なペナルティだ」
ムロイ「免停期間中の運転は免取り消しになりますね?」
長 官「それは報道のされ方次第だ」
ムロイ「どういう意味ですか?」
長 官「大衆は行政処分と刑事処分の区別をつけられないんだ。
刑事処分が報道されれば高橋は相応の罰を受けたと信じるんだ」
ムロイ「そうですか?なんで免取りじゃないんだって不満を言い出す者がいるかも」
長 官「大丈夫だ。ジャーナリストに行政処分のシステムを批判できるヤツはいない」
ムロイ「松坂の免許を取り上げたくない理由でもあるんですか?」
長 官「オレが決めたんじゃない。東京都公安委員会が決めたんだ」
ムロイ「…」
この会話はフィクションです
RE:変える方法 投稿者:KONNO 投稿日:10月29日(日)10時47分59秒
>運輸大臣には、道路交通法変えようとする力アルのかな・・
道交法は、運輸大臣の管轄じゃなく、警察庁〜総理府の管轄...
それより、力以前に、意志がないでしょ。 行政側にすれば、すべて「うまくいって」ますから。事故も渋滞も困るのは行政じゃなく、市民です。 「行政」は自分等が困らない限り現状維持、これが基本です。なぜなら、現状に基づいて全ての利害関係(利権と言った方がいいかも)が築かれていますから(免許制度も、安全協会も etc、etc)。 行政を市民の利害に合わせる方法は、「市民の利害にココロしないと、行政(組織と構成員)が困る」状況を作り出すことです。
↓↓↓断固抗議いたします〜 投稿者:自称高橋代理人 投稿日:10月29日(日)06時00分14秒
私どもの高橋はそのような事実で検挙された事実はございません。
もし、このようなことをインターネットで公開される場合は、
事実関係をよくお調べになってからなさってください。
以上。
変える方法 投稿者:ぷーけっと 投稿日:10月28日(土)23時23分06秒
運輸大臣には、道路交通法変えようとする力アルのかな・・
わざとなのかな? 投稿者:よこしまただお 投稿日:10月28日(土)21時51分24秒
下のInitial_Pさんの投稿ですけど...
間違えたのか?それともわざと??
もしわざとでも松坂と高橋を置き換える意味がわからん???それでは。
--------------------------------------------------------------------------------
警察庁にて 投稿者:Initial_P 投稿日:10月28日(土)04時16分24秒
ムロイ「巨人の高橋の罰金は19万5千円ですって」
長 官「高橋は反省している。十分なペナルティだ」
ムロイ「免停期間中の運転は免取り消しになりますね?」
長 官「それは報道のされ方次第だ」
ムロイ「どういう意味ですか?」
長 官「大衆は行政処分と刑事処分の区別をつけられないんだ。
刑事処分が報道されれば高橋は相応の罰を受けたと信じるんだ」
ムロイ「そうですか?なんで免取りじゃないんだって不満を言い出す者がいるかも」
長 官「大丈夫だ。ジャーナリストに行政処分のシステムを批判できるヤツはいない」
ムロイ「高橋の免許を取り上げたくない理由でもあるんですか?」
長 官「オレが決めたんじゃない。東京都公安委員会が決めたんだ」
ムロイ「…」この会話はフィクションです
Initial_Pの発言記録 警察ご意見板発言記録 initial_Pのサイト
この間の記録をInitial_Pが消失したため記載しておりません
平野さんへ(今井氏はダンマリを決め込んでいるので)
記録がありました。小谷さんではなく大谷さんでした。
しかし苗字だけで探すより『月刊交通違反』の「見えにくい規制標識に関す
るコンテンツを書いた人」といっているのだから、そこから特定することは
困難な作業ではなかったはずです。
Initial_Pが名前を間違えたのをいいことに、単に「あなたも混同している」
としてウヤムヤにしてしまおう、という悪意を感じます。
ウンザリするほど「妄想」「捏造」「メチャメチャ」と、今井氏が“断定的な
形容”を続けたことを考えれば相応する訂正と謝罪があって当然だと思いま
す。
以下は今井氏のご発言の抜粋ですが、平野さんも同類の発言をしています。
・事実に反する決めつけ
・ワケわからん決めつけ
・その種のしょーもない「一貫性」
・うわあ、なんか思い込みの激しい人なんだな〜
・こりゃどうもマジで妄想が入ってるな?
・ほぼぜんぶメチャメチャです。もしくは、ワケわかりません。
・事実を歪めて今井を貶(おとし)めるかのようなこと
・ナニに配慮してか知らんけど言論を曲げることを「重視」しちゃうんだあ、
・公開の場所でのビックリ仰天の捏造や事実に反する決めつけ
・「思い込み」の度が進んで「妄想」の域に踏み込んでいるような。
・唖然とするほかありません
・事実に反する決めつけをするクズな人
・これはメチャメチャの類と見なすに十分に足るんじゃないっすか?
・ホントあなた、「思い込み(妄想)の人」ですよ
・自分の論(嫌悪?)に都合のいい部分だけうまく拾い読みしただけ、
・事実に反する決めつけが、あんまりビックリ仰天だった
なお私が平野さんの「素性」を尋ねたのに対して、単にサラリーマンとしか
お答えにはなりませんでしたが、平野さんが今井氏に関係する出版社の関係
者であることを勘ぐって聞いたことです。2対1や5対1が卑怯だとは思い
ませんがそれくらい答えてもよいのでは?
KONNOさんへ
私の発言の本質に触れた具体的な反論ができずに『バーチャルな人』と形容
するのは如何がなものでしょうか?ご自分が「バーチャル世界」でしかモノ
を考えられないヒトではないというのなら
>取り締まられるケースのせめて1割でも、「安全の本質」に迫ることができ
>れば、取締り構造は劇的に変わる、というのがワタシの意見ですよ。
‘違反者’が不服の声を上げれば取締り構造が劇的に変わる、という貴方の
主張に何の根拠があるのか、現状ではどうなのか、具体的に示すべきでは?
それができないのなら『バーチャルな人』は貴方のほうなのかもしれません。
Initial_Pの発言記録 警察ご意見板発言記録 initial_Pのsサイト
泥仕合の分析
意見のぶつかり合うふたりが互いを評価しあったとしても、泥仕合になるこ
とは分かりきっていることです。市民流裁判ゲームは泥仕合を避ける目的を
もって書きました。
どちらの主張が正しいかを当事者が決められるはずはないのです。
1.価値観や見解の相違
2.事実の認識の違い
3.主張よりも勝ち負けを意識する
1.または2.で始まって3.に及んで泥仕合となるケースがほとんどです。
泥仕合になると、人を小ばかにするような発言の応酬となります。
◆まともに反論せず断定的な形容表現
「バカな人」「みじめですよ」「くだらないですね」
◆相手の表現力のなさに転嫁する手法
「わからない」「意味不明」「的外れです。」
◆相手の発言を引用してのオウム返し
┌──────────
│ >屁理屈ですね
│ あなたのほうこそ
◆発言の本質ではなく発言の枝葉のみを批判する
これはKONNOさんKOWさんの得意技
それぞれの代表的発言例をご確認ください。
KONNOさんのご発言、KOWさんのご発言
◆揚げ足取り
書くまでもありませんが、批判をしているつもりで揚げ足取りをしているだ
けの人々は(この掲示板に関わらず)少なくありません。
泥仕合を回避するには
侮蔑的な表現を仕掛けられても我慢するしかありません。
例えば
┌──────────
│>屁理屈ですね
│あなたのほうこそ
反論せずにはいられなくとも我慢して別の方法で対応しなければなりません。
「あなたのほうこそ」という発言は相手の挑発に乗ってしまった最悪のケー
スです。
泥仕合に陥ってしまった場合は、どちらが先に仕掛けたに関わらず第三者に
とっては見苦しい応酬となります。
自己抑制について
◇公共の場でのケンカでは見物人が証人になるという自己抑制が働きます
◇裁判所での紛争においては感情的になっては勝てません
※裁判官に感情的な主張を割り引かれてしまう
→ 裁判では自己抑制しなければ勝てない
自己抑制が働くのは次のような期待があるからです。
◆公共の場でのケンカは誰かが止めてくれることを期待できる。
◆裁判所での紛争は裁判官が公正な裁決をしてくれることが期待できる。
しかし
◇匿名で書き込める掲示板上での紛争の場合には自己抑制は働きません
◆匿名で書き込める掲示板上での紛争に裁決はなく、(書き込みを頻繁に行
う)管理者とそれを取り巻く者達で構成される“ムラ社会の空気”が支配す
る。雰囲気に流されやすい大衆はその空気が裁決であるかのように錯覚して
しまう。
陪審制度(参審制度/国民の司法参加)について
市民流裁判ゲームでは、当人(私と今井氏)はもちろん、閲覧者(陪審員)
の方々にさえ「判決は出す必要はありません」としているにもかかわらず、
当事者である今井氏本人がご自分で【 結 論 】9月15日(金)04時12分を
発表してしまうことには開いた口が塞がりません。
Initial_Pの発言記録 警察ご意見板発言記録 陪審裁判を考える会
チョット待ってくださいよInitial_P さん 投稿者:黒木昭雄 投稿日:10月 1日(日)17時56分07秒
久々に覗いて見たら私の名前が出ているので正直ビックリしました。
しかも、勝手な憶測が書かれているのでムッとした次第です。>新・警察ご意見板での今井氏と私の議論に話しが及んだ、と予想する方が自
>然でしょう。黒木氏が今井氏と親交を深め今井氏の立場を尊重したのか、そ
>れとも今井氏が黒木氏に閉鎖するよう頼んだのかは分かりません。
>ただ少なくとも私がここに居る限りは黒木氏が掲示板を復活することはない
>と‘憶測’します。チョット待ってくださいよInitial_P さん 。
公開の掲示板に私個人に関わる憶測を勝手に書かれては困ります。
貴方が『現場掲示板』閉鎖の経緯をどうしても当掲示板に書きたいのなら、先ず直接その理由を確認するべきです。
今井さんとの親交とか、立場の尊重とか場違いなものを書かれると、私としても黙っているわけに
は行きません。本来ここに書くべきではないと思いましたが、以上のようにとんでもない憶測が横行しているの
で、掲示板閉鎖の理由を端的に書きます。
私が掲示板を閉鎖した理由を一言で言えば、自分自身の無知と甘さが原因です。
したがって『誰が原因である』というものでは有りません。
全ては適切なルールを示さず、且つ忙しさにかまけて主催者責任と管理者責任を放置した私自身の
責任なのです。これでご理解頂けたでしょうか?で、皆さんにお願いします。
この書き込みによって、当掲示板が混乱する事を私は望みません。
そして、私自身頻繁にこちらに立ち寄ることも出来ません。ですからこの書き込みは皆さんの一人
一人の胸の中に納めて頂きたいと考えております。Initial_P さん へ
貴方が公開の場で書いたものに対して、私も公開の場で事実を書きました。
前述した通り、私は頻繁にこちらに立ち寄ることが出来ませんので、以後私に対するご意見な
どは、直接メールをいただければ幸いです。管理者さんにお願いします。
私の書き込みが不適当と判断されましたら、RE>道交法は悪法か? 共々削除お願いいたします。
繋がらないですね。 投稿者:KOW 投稿日:10月 1日(日)14時38分10秒
こっちにも、ブックマークしておいてよかったですけど、
「月刊交通違反 On The Web」、
# といっても、On The Web以外知らないですし、
# 紙媒体の雑誌などなら、どこで売ってるのかとか、入手方法を
# 知らないし、知りたいわけですが、それはさておき。
正面入り口、ジオシティーズでしたっけ?繋がらなくなってますね。
http://www.yahoo.co.jp/docs/geocities/
その他レス 投稿者:Initial_P 投稿日:10月 1日(日)04時00分39秒
その他レス
KONNOさんへKONNOさんはこの掲示板では今井さんの右腕として有効に機能していると思
います。ご発言の手法も非常によく似ています。
消えてしまった過去のご発言を確認ください。KONNOさんの書き込みは全く反論になっていません。その理由は、近日中に書
き込み予定の『反論にもルールあり 〜その2〜』で明らかにします。“バーチャルな世界”という表現がお気に入りのようですが、個人の不利益
をチャラにする果実を除いては、私よりも今井氏の方がバーチャルですよ。来夢菜人さんへ
あなたの悪いクセが私に対する直近のご発言にも出てしまいましたネ。
警察ご意見板での私の意見をご確認ください。なお貴方の“反論のための反論”に対する私の反論は、
別の掲示板に書きましたのでそちらでお願いします。引用がキライなKONNOさんもInitial_Pを批判する発言には寛容なようで…
RE道交法は悪法か? 投稿者:Initial_P 投稿日:10月 1日(日)02時33分56秒
┌─────────────────────────────────
│机上で論理的に主張できなければ、現実で‘理想’を実現することなどで
│きない
│もちろん‘理想’を持たないのならそれはそれで誰にも批判されることは
│ない
│しかしその主張がある程度の発言力を持ったときには、影響を与える人々
│に‘理想’を示す必要が生じる
│平和になると商売を失う武器商人が「平和のために戦え!」と武器を売ろ
│うとしたなら、その武器商人の‘理想’が本当に平和であるかを疑う必要
│が生じる
シンプルな3つの点、どうします? 今井亮一氏 9月 4日(月)投稿より
1つは、私が、自分で営業しないと収入のないライターだ、
ってことでしたっけ。
2つ目は、オービスの誤測定なんて最近は皆無なのに、
そんなのをマンガ(スピリッツの『交通被告人 前へ!!』)のネタにして、
警察への反感をことさらにあおってる、ってことでしたっけ。
そして3つ目は、私が「アッキー君の特設掲示板」の管理者だってことでしたっけ。
「思い込み(妄想)の人」「事実に反する決めつけ」「ほぼぜんぶメチャ
メチャです」こんな今井氏の怒涛の批判を受け入れた後に、私は今井氏のご
要望にお答えすることを約束しています。
既に2つ目のスピリッツの『交通被告人 前へ!!』について書きましたが、
今井氏はダンマリを決め込んでしまったようです。
この物語に登場する人物・組織・機器は実在するものではありませんが、
取材に基いています。
こんな趣旨が『交通被告人 前へ!!』書かれています。
私の批判をメチャメチャだというのなら、少なくとも無実の罪で時速61km相
当の違反を誤測定された事例を示すべきだと思いますが…
時速25km〜30km以上の速度違反でなければ測定されないといわれているオー
ビスに対して±5kmが2万分の1ウンヌンを論じるよりは、はるかに判りや
すいのでは?
そんな事例を挙げることなく“取材に基いている”なんて書くから、私にジ
ャーナリストどころか武器商人と揶揄されてしまいます。
本当に事例がないのなら警察特番で暴走族に頼んで暴走してもらうことより
もタチが悪いと思いますが・・・
今井亮一氏と黒木昭雄氏の住み分け?
反則金制度の効果 今井氏9月21日(木)投稿より
「こんなふうに考えてます」の内容は、黒木昭雄さんの考えに近いものがあ
るように思います。
じつは『ドライバー』(八重洲出版)で、こないだ黒木昭雄さんにインタビ
ューしたのです。
「近いもの」が出てくるのは、今月20日発売号だったかな? ちょっと
忘れてしまいました。
今井氏が“こないだ”といっているのは、私と今井氏のツリーが伸びていっ
た真っ最中の8月17日です。
新・警察ご意見板での今井氏と私の議論に話しが及んだ、と予想する方が自
然でしょう。黒木氏が今井氏と親交を深め今井氏の立場を尊重したのか、そ
れとも今井氏が黒木氏に閉鎖するよう頼んだのかは分かりません。
ただ少なくとも私がここに居る限りは黒木氏が掲示板を復活することはない
と‘憶測’します。
黒木昭雄氏の『現場警察官への応援歌』新・旧警察ご意見板が閉鎖された理
由に今井氏への配慮があったことを確信している、と以前に書き込みました
が、警察ご意見板が復活するタイミングをみていれば、私の‘憶測’があな
がち的外れではないことがハッキリするはずです。
今井亮一さんへ
『ドライバー』(八重洲出版)10/5号には黒木昭雄氏と今井さんの対談【後
編】は次号掲載されると書いてありますが、最新号には今井さんと黒木さん
の対談【後編】どころか、“ハイパートラフィックジャーナル”自体が見当た
りませんがなぜですか?
道交法は悪法か 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月30日(土)17時50分38秒
また無意味な机上の空論になりそうなので、ちょっと一言。
道交法は悪法か。これは、道交法のうち、運転者に対する義務規定、禁止規定のことについて、「悪法も法なり」に関連して、のことですよね。
道交法は悪法か。そんな、○か×かで分けようすること自体、アホだと思います。
なによりも、法は法、悪とするかどうかは運用次第、だからです。
そして、運用が「悪」かどうかはケースバーケース、線を引きにくくてどっちもどっちのケースもあるからです。
で、もうちょっと言っておきますと、たとえば最高速度について、多くの人が勘違いをしてるようです。
道交法のうえでは、最高速度を超えて走ってはならない、とされているだけなのです。
一般道なら60km/h、高速道路なら100km/hといった法定速度は、道交法施行令(国会審議を必要としない政令)によって定められているのです。
指定速度は、都道府県の公安委員会が指定します。
いずれも、合理的な理由を明らかにしないまま。
あと、道交法には、警察利権を確保し法的に正当化(合法化)するという面があります。
警察の権限でいろんなことをできるようにし、そこから生じるカネを特定の団体(もっぱら安協)に流し込む、それを法律(および施行令や施行規則)の条文にしておく、ということです。
そして、そういうことは、「交通ルールをひとつの重要な参考要素とし、自他の安全および交通の円滑を、自らに課された当然の責務として守る」ということとは基本的に関係がないのです。
http://spi.shogakukan.co.jp/spi/next/16.htm
>警察の都合のいいように運用できる事が良くないと思います。
それって、結局「悪法ではない」ということでは?
私は、悪法は「どう運用しようが民にとって不利益な法律」だと思っているので、
「う」さんの言うのは「悪法」ではないと思ったのですが・・・。>何か社会としての行動を起こされているのであれば立派ですが、掲示板等自分の考えで
>いくらでも批評するけど、自分からは何も社会的な行動を起こさない偽善者は根本的に
>私と何も変わらないと思っています。私は、交通取締りで言うならば、自分が不適切な(自分がそう思う)取締りを受け
た際にそれに対して「NO!」と言うくらいの行動はするべきだという考えです。
ラッキートマトさんへ 投稿者:来夢莱人 投稿日: 9月30日(土)03時10分24秒
<私の質問の件>
貴方の解釈は、概ねあっています。
ただし、一部に誤りがあります。私の書き方が不充分だったためですが。
その説明のため、本館の方でも書いといた「少し下の発言」を再掲します>ひとつ思ったのですが、危険な駐車は、金を払おうが払うまいが危険というのは
>その通りだと思いますが、長時間駐車すると短時間の場合よりも迷惑を被るドラ
>イバーが多くなりますよね、理屈としては。
>その理屈で考えれば…(以下略)何が誤っているかというと、要するに、私の「被害を被る人が多くなる」というのは、
理屈のうえでの話で、実態まで視野に入れた論ではないということです。実態としては、貴方の指摘にこれといって反論はありません。
60分という時間についても、貴方の指摘の通りだと思います。本館の発言は、具体的
な駐車時間の合理性にはまったく触れていませんでしたが、たしかに、60分という時
間が合理的かは疑問ですね。「警察退職者の食いぶち」というのも同感です。
だからといって「たきさん」のようなやり方には賛成できないですが。
RE:RE:自律について他 投稿者:KONNO 投稿日: 9月29日(金)20時14分16秒
>最後に入るところは同じですよね。 :-)
>#国庫(税金みたいなもの)だとおもったけど。違うのか?
>それがどう使われているのかは別問題。ちっちっち、甘い甘い、「罰金」なら、めでたく国庫に入って、福祉なんかにも使われますけど、「反則金」とか、あの「ミカジメ料」なんかは、結局、警察官の天下り先の企業なんかにお仕事を出すオカネになります。
じゃなかったら、あんなに熱心に集めませんって。 ですから、常々、反則金は直接国庫にいれろ、と言ってます。
TMさんへ 投稿者:まっぷ 投稿日: 9月29日(金)19時39分12秒
交通安全協会をもって警察の仕事を減らしているというのは詭弁で誤り、
この組織は民間の再雇用先と同じように、警官の第2の人生を主な設立目的
としており、判断を誤ると税金の使い道すらいいかげんになります。
一番困るのはドライバーです。気をつけないといけません。元警視庁警察官より
RE:自律についてほか 投稿者:TM 投稿日: 9月29日(金)18時10分08秒
KONNOさん
> だって、15000円と300円を同列で比較するというこうは、同じ性質のカネってことでしょ。
うさん
> ・料金収入の使途が不明(警察関係組織が道路を私物化?)最後に入るところは同じですよね。 :-)
#国庫(税金みたいなもの)だとおもったけど。違うのか?
それがどう使われているのかは別問題。
RE: 自律について他 投稿者:TM 投稿日: 9月29日(金)18時04分45秒
> 今井さんが下の書き込みでおっしゃっていられるように、法律は一つの(共通の)目安で、
> 後は自分の運転技術や周囲の状況を的確に判断し、自分の判断で運転する(法を運用する)。それに、「その結果起こった結果(主に事故)から逃げない。」を加えれば「自律」です。
最後の部分が重要。> 確かに見方を変えてみるとそう言えなくもないですが、
> 「安協(警察OB)の仕事を増やす」のが目的で作ったようなこの制度を以ってして、
> 警察が譲歩していると考えるのはどうかと思います。これは逆です。
警察の仕事を減らしているのです。
・数時間毎の見回り(2名で)
・レッカー移動などの措置
・後日の駐金の措置
がすべてなくなるわけですから仕事が減りますね。だいたいもし1万5千円/時間だとしたら、だれも使いませんもんね。
何をもって1時間とされたのだろう。
駐車禁止の措置は
・荷物の上げ下ろしの時間が5分かどうか(法律)
・警察の駐車禁止の切符をきる境目が5分(運用)
ということから考えて5分で1万5千円ですよ。
RE:自律についてほか 投稿者:KONNO 投稿日: 9月29日(金)17時58分40秒
> ただ、別の見方をすると、今までは1万5千円(しかも罰つき)だったのが、1時間も駐車で
きる上300円のみになったと考えればすごく警察が譲歩していると思うのですがそう思いま
せんか?>たきさんとかうわぁ、ずいぶんと無茶な理屈、いや合ってるかも、15000円取る、ってのはもともとケーサツ(とその係累の)利権、権利であって、それを300円で小売りしてるってわけね、だって、15000円と300円を同列で比較するというこうは、同じ性質のカネってことでしょ。 だけど、自分の税金でせっかく広く整備した道路の一部で、またシャバ代取られるというのも...「その筋」が徴収するミカジメ料という類似例はあるものの...
道交法は悪法か? 投稿者:ラッキートマト 投稿日: 9月29日(金)17時00分47秒
「道路交通法は悪法か?」...難しい質問をされましたね。
いい部分もあり、悪い部分も...っていうのが私の意見です。
具体的にどこが?って言われると説明するのが難しいですけど。
仮にいい法律だとしても、運用しているほうが腐っていたら
切れ味半減(どころか、切れ味なし?)ですよね。(官民双方ですけど)法律も大事ですけど、それを運用する官や民のモラルなんかとのバランスが
大事だと思っています。
今井さんが下の書き込みでおっしゃっていられるように、法律は一つの(共通の)目安で、
後は自分の運転技術や周囲の状況を的確に判断し、自分の判断で運転する(法を運用する)。
私が思うに「自律」ってこういうことではないでしょうか?
今、不平や不満が多いのは、官民のモラルと法のバランスが取れていないということでしょう。たきさんのカキコに関しては、「たきさんは、少しでもいい方向に進めようとたきさんなりに
努力している。アプローチの方法に多少の問題はあるかもしれないが、姿勢は評価できる。
なにも行動を起こせない自分よりよっぽどましだ」と評価しています。自分はお世辞にも道路交通法は守っていません。
ただ、可能な限り自分の実力、周囲の状況を考えて運転するようにしています。
それでいいと思っています。----------------------------------------------------------------------------------
[パーキングメーターの商売性について]
こういうものを商売とすることについては特に否定はしません。
ですが、「う」さんのおっしゃられるような問題点はあるようですね。----------------------------------------------------------------------------------
[下記の書き込みについて]
>今までは1万5千円(しかも罰つき)だったのが、1時間も駐車で
>きる上300円のみになったと考えればすごく警察が譲歩していると思うのですがそう思いま
>せんか?>たきさんとか確かに見方を変えてみるとそう言えなくもないですが、
「安協(警察OB)の仕事を増やす」のが目的で作ったようなこの制度を以ってして、
警察が譲歩していると考えるのはどうかと思います。
だいたいもし1万5千円/時間だとしたら、だれも使いませんもんね。では、しばらくカキコできないと思いますが、後はよろしく。
re:ほか 投稿者:う 投稿日: 9月29日(金)16時07分42秒
>道交法は悪法でないという見解でいいんですよね?>みなさん
警察の都合のいいように運用できる事が良くないと思います。
>最後に、パーキングメータは商売かという点について
>それは商売でしょう。
>その場合何が問題だとお考えですか?・料金収入の使途が不明(警察関係組織が道路を私物化?)
・ハローワークからでは、数年で退職金が●千万円ともいわれている職につけない。
・警察につながりがないと、協会そのものの存在や資金調達が危うくなる。
自律についてほか 投稿者:TM 投稿日: 9月29日(金)14時39分11秒
道交法は悪法でないという見解でいいんですよね?>みなさん
自分のしたことにたいして責任をもてる。すなわち、自分のおこしたことから逃げ出さない
なら「自律」というのも頷けます。しかし、自分のおこしたことから逃げるだけなら「自律
」ではありません。
例えば、せんだみつお氏とか隼君事件(でしたっけ?)とかそれは別にしても、
単に「高速の最高速度をあげてほしい」というだけではだめです。
それによって「保険が高くなること等も認める」のならわかります。
#僕は「高速の最高速度を少しだけ(保険が少しあがる程度)あげて欲しい」とは思ってい
#ます。さて、次にパーキングメータについて
許可されていれば安全かという点については、少し前に話題になった「パトカーは駐車違
反にならない」のはなぜかという疑問と同じですね。ただ、別の見方をすると、今までは1万5千円(しかも罰つき)だったのが、1時間も駐車で
きる上300円のみになったと考えればすごく警察が譲歩していると思うのですがそう思いま
せんか?>たきさんとか最後に、パーキングメータは商売かという点について
それは商売でしょう。
その場合何が問題だとお考えですか?
1 警察のOBだから問題
2 警察が経営していることが問題
3 60すぎてから働いていることが問題
1についてならすでに解決していると思います。
「はろーわーくす」にいけば誰でも管理人になれます。
#もっとも警察OBの方がなりやすいのかもしれませんが。
2については何がだめなのといいたくなる。
#市営なら市が運営してますし....
3については問題外以上です
パーキングメーターの回答+... 投稿者:ラッキートマト 投稿日: 9月29日(金)12時53分52秒
[おことわり]
私とたきさんは同一人物ではありません。
私はたきさんと会ったことも、話をしたことも、ましてやメールのやり取りなんかも
含めて、ありません。
これは本当のことです。(←って書くとウソっぽく見えるよなぁ。けど、本当ですよ。)
-------------------------------------------------------------------------------
まずは、来夢莱人さんの質問
「駐車の時間系かとともに迷惑を被るドライバーが多くなる。時間限定には
そういう意味もあるのでは?」
へのお返事:これは、「駐車(違反)行為は、その時間に比例(かどうかは分からんが、)して
その行為にインパクト(影響)を受ける人数(ドライバー/歩行者/その他)が増える。
係数は歩行者の密度、交通量によって変化する。」
ということですよね。(間違えていたらご指摘ください)私の理解している内容(上記)が間違えていないのであれば、「多くなる」という部分に
関しては「そうですね」と回答させていただきます。
では時間限定に関して、「60分」という時間は何なんでしょう。
「用を足すための時間」と上記のインパクトを受ける人数を調査し、科学的に?その「60分」と
いう時間を設定したのでしょうか?
それであれば、地域によって(例えば同じ市街地でもススキノと歌舞伎町では交通量、通行人の
密度も異なる)時間や時間当たりのレートが違っていても不思議ではないと思うんです。
さらに、「60分」と設定されていることで、その60分を以ってパーキングメーターに
関わる「迷惑とされているもの」が解消されるものではないと考えています。
これは、1.同一区間内に複数のパーキングメーターが存在すること。
2.そのパーキングメーターが空いたら、すぐ次の車が駐車する可能性が高いこと。
から来ています。
つまり、(場所によっては)パーキングメーターを設置することにより、これまで(危険や迷惑が
多くなるために)駐車禁止とされていたところが、パーキングメーター動作中に限り、永続的に
「駐車OK」の状態に変化する訳です。
止めている車が違うだけで、インパクトを受けている人は「パーキングメーターが動作している時間」に
比例して増えていくという考え方です。ちょっと言葉足らずで分かりにくい文章ですが、ご理解いただけましたか?
結局私は、「パーキングメーターは警察退職者の食いぶちでしかない」と考えています。-------------------------------------------------------------------------------
遅くなりましたが、TMさんへのお返事:
上記の通り、私はたきさんと同一人物ではありません。
考え方が似ているところがあるかも知れませんが。えっと、私の言いたいのは一つです。
これまで(危険や迷惑を伴うので)駐車禁止としていたところに、堂々とパーキングメーターを
設置し、パーキングメーター稼働中(日中の交通量や人工密度の高い状態)のみ駐車を「許可」
(でいいんですよね)し、それ以外の時(夜間の交通量や人口密度が低い状態)はその行為を
「許可」しない。という運営方法です。
パッと見でどっちが迷惑や危険が多いか?そんなの誰が見ても一緒ですよね。
なんでちょっと時間が過ぎたり、夜車止めると持ってかれちゃうんでしょ?恐い言葉ですね「許可」とか「認可」って。
--------------------------------------------------------------------------------
ES250さんへ
そろそろ回答差し上げてもいいんじゃないですか?
今井さんがあれほどまでに簡潔明瞭な質問を投げかけていらっしゃるのですから。
それとも、答えられない「何か」があるんでしょうか?
自分の考えを素直にご回答ください。私も非常に興味がありますので。以上、長文失礼。
おひさしぶりです 投稿者:う 投稿日: 9月29日(金)12時31分04秒
>「法律が不備なら、法律を変えろ。変えるまでは悪法でも従え」
(中略)
> でも、それを言うなら、たとえば右左折の合図について、違反せずに右左折できる法令に
>変わるまで、運転してはいけません。もちろん自転車もです。私のことなのかな?(^^;;;
目指すことは「平等」で、理想はありますがプライドよりも利益を優先します。
今井さん風に言えば、他人が行動するのを待って自分が行う卑怯者そのものです。違反をしても自分は知識があるから抵抗できる。取り締まりの現場でやっておく事がある。
それらの事は少なくとも一回以上の経験があってから導き出されるのだと思っています。
「知識がないのが悪い」といえばそれまでですが、新しく免許を取る人は必ずいます。
客観的な危険度は同じなのに、法律に対する認識度が違うというだけで取り締まりやすい人
が警察予算の犠牲になるという考えは、私から見れば”卑怯”だと思います。何か社会としての行動を起こされているのであれば立派ですが、掲示板等自分の考えで
いくらでも批評するけど、自分からは何も社会的な行動を起こさない偽善者は根本的に
私と何も変わらないと思っています。
本館の方のレスですが
>そもそも悪法でも法だとこだわる人はもしドイツ第三帝国のように人種差別を、例えば国策として外
>国人排斥をを行った場合どうするのでしょうか。他人に聞くだけで、自分だったら・・・を考えていません。
話の流れから思うに「地動説のガリレオ」のようになるのでしょうね。
私はコペルニクスでいいです。どんなに立派な考えをもっても自分が死んでしまったら
終わりだと思っています。時間が経てば証明されるものにまで命を懸けられません。自分の正しいと思うことを行い、裁判でもなんでもとことん戦ってください。
「砂漠にある誰もいない交差点での赤信号」しかも「自動取り締まり装置付き」で
堂々と条文違反していただけることを期待しております。
Re: 規則を守れ 投稿者:ES250 投稿日: 9月29日(金)09時33分38秒
> ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
> 守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?
>
> これについて、ES250さんは頑として答えず、いや、答える答えない以前に触れず、
> ついには「逃げる」とか言い出しました。『そういうことにしたいしたい病』?(^^;
今井さんに対する数々の質問に、今井さんが答えないのは「逃げ」だったんだ。(^^;
> 本館のほうで、相変わらずの論を(もしも同一人物ならの話ですが)書いているのは、
> それに私がレスをつけたら「ストーカーがここまで追ってきた」とか騒ぐつもりなんでしょう。
> Delphiさんじゃないですけど、なんとなく予想できますね。あれはお遊びでしょ?(^^;
誰もストーカーなんて思わないでしょう。
単に「引っ込みつかない状態」なんですから。(^^;で、どうすれば今井さんの気がすむのかといろいろ考えたのですが、思いつかず、
尋ねてみたほうがいいのかなと。どうすれば気がすむのですか?(^^;やっぱり
| ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
| 守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?
これに答えること?ちがうでしょ?(^^;
破綻の説明からするとこのBBSに出てきてほしくないというふうに取れなくもないですが。(^^;免許持ってないとでも答えればよかったかな。(^^;
P.S.
#今井さんに執着されるのは光栄に思っております。
#発言のしがいがあるってもんです。
#ただ、私への反感によって本質を忘れることがないようにね。(^^;
#今後ともよろしく:-)
規則を守れ 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月29日(金)05時24分45秒
ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?
これについて、ES250さんは頑として答えず、いや、答える答えない以前に触れず、ついには「逃げる」とか言い出しました。
これに触れると彼の論が破綻しますので、徹頭徹尾触れさえしないのは、なかなか頭のいい人なんだろうかと思います。BBS本館のほうで、相変わらずの論を(もしも同一人物ならの話ですが)書いているのは、それに私がレスをつけたら「ストーカーがここまで追ってきた」とか騒ぐつもりなんでしょう。Delphiさんじゃないですけど、なんとなく予想できますね。
じゃあ、冒頭の質問に答えると、なぜ破綻するのか、いちおう説明しときましょう。
たとえばES250さんは、BBS本館のほうで、こんなことを言ってます。
きちんとした駐車場を探すべきでしょう。
たとえそこから長距離歩くことになっても、電車に乗ることになっても。
でなければ、クルマは使用せず、他の交通手段を使うべきです。
これを言う人が、「自分はたまに違法駐車をする。こういうやむを得ない場合の、こういうふうに誰の迷惑にもならない駐車は、たまにする」と言えば、自分のことは許すけど他人は許さないクズ、尊大な卑怯者になってしまいます。
「違法駐車は絶対しないけど、スピードは10キロ程度オーバーすることがある」と言っても、同じことです。
では、「私はすべての違反を絶対せずに運転している」と言ったらどうでしょう。
それはウソ、もしくは勘違いですね。なぜなら、たとえば、右左折の合図は、
「その行為をしようとする地点(交差点においてその行為をする場合にあっては、当該交差点の手前の側端)から30メートル手前の地点に達したとき」(道交法施行令第21条)
と義務づけられており、しかし30mきっちり計って合図することはできず、違反せずに運転することは不可能だからです。
結局、道交法で定められていること(交通ルール)は、ひとつの目安であり、第1条に掲げられた目的(要するに交通の安全&円滑)を冒さない範囲で運転者は守り、警察のほうは取り締まる、ということで、互いに自律的やっていくしかありません。しかない、というか、それが妥当なやり方というものでしょう。
しかし、規則に頼りたがる人は、自律という概念が理解できないというか、脳の中のなにか(酵素とかシナプシスとか?)が欠けているのか、「法律が不備なら、法律を変えろ。変えるまでは悪法でも従え」とよく言います。要するに法律に頼ろうとするわけです。
それを言うのは、自由だと思います。世の中は多様なほうがいいでしょう。
でも、それを言うなら、たとえば右左折の合図について、違反せずに右左折できる法令に変わるまで、運転してはいけません。もちろん自転車もです。
それをとおすのであれば、それなりにリッパな見識だと私は思います。
自分はせず、他人にだけしろと言うのであれば、卑怯者というほかありません。
「いや、運転してもいい。違反して捕まったらちゃんとカネを払えばいいんだ」なんて言う人もいるようですが、それは法律を社会をあまりにもバカにしているというほかありません。だいたい、「酔っ払って運転してもいい。捕まったらカネ払って免停になること覚悟なら」と言う人の前で、黙ってしまうほかないじゃないですか。
自律も交通の安全&円滑も忘れて「規則を守れ」とだけ言う、こういうのは、たいへん多く見受けられるようです。なぜか。
下記URLの記事に見られる構造が、ひとつあるかと思います。
だから、ES250さんだけを責めるわけにはいかないのですが……。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/library01.html
re:無題(今井さんの) 投稿者:KONNO 投稿日: 9月27日(水)10時19分07秒
> 私は、交通ルール、交通取り締まりのことは、社会の、人間の、縮図だと見てるんです。
実にそうですね。出現する人物もふくめ...このBBSのおかげでストーカといわれるヒトたちの精神構造、考えかた、ずいぶんと見えてきた気がします。 そういうヒトたちが出来上がってきた背景も....そういうことをつらつら考えると、インターネットのようなバーチャル空間は、実に彼らの繁殖に都合のいい環境なんですねぇ。なにせ、実空間と違って「現実」が真実を証明してしまうことはないし、どんなに矮小な考えでもそれに固執したまま生息しつづけられますからねぇ。 仮想空間ということでは、日本の交通行政が想定してる道路交通空間もおなじです。 ま、法律は文章ですから、なにがしかの仮想空間にならざるを得ないのはしょうがない話で、しかし、それと実空間とのギャップを埋めるのが生身の人間の「自律」なんですよね。
それを否定したがる人間と、前述のストーカ型人間とは、どうもラップするところがあるみたいですね。すみませ〜ん、 下の re:無題() ミスりました、削除お願いしま〜す。
Re: 皆さんはじめまして 投稿者:ES250 投稿日: 9月27日(水)08時06分52秒
> ストーカーからは「逃げる」のがいいのかな。(笑)
「逃げる」というよりも「相手にしない」というのがいいかな。(^^;
#そうすれば、相手は虚しさしか残りませんから。
Re:自分の正義を信じて疑わない者たち 〜その3〜 投稿者:来夢莱人 投稿日: 9月27日(水)05時43分19秒
>今井氏の大義名分は“悪質な運転を見直すきっかけ”のようですが、(納得が
>いかない理由をあいまいにしながら)納得がいかないなら闘え!では現場の
>警察官と‘違反者’の対立をアオっていると批判されて当然だと思います。今井さんが「納得いかない理由」を明らかにする(あいまいにしない)ことにどんな
意味があるのでしょうか?
また、納得いかないことには納得いくまで争うことは至極当然のことでは?
貴方だって、今井さんの発言に納得いかなくて、今井さんに納得行く「答え」を求
めている(争っている)のでしょう。基本的には、それと同じことでしょう。>悪質な運転を見直すきっかけ”を強調することで“違反をチャラにすると
>いう果実”を提供している現実を美化しているようにみえてしかたがないの
>です。誰が「違反をチャラにするという果実」を提供しているのですか?
今井さんですか?
それはないでしょう。今井さんは「こうやったら勝てる(チャラになる)」という方法
を教えているわけではなく、あくまで「刑事手続きというのがあって、その過程で
正当な主張をしていれば(主張が正当であれば)軽微な違反の多くは起訴され
ない」という情報を提供しているだけですから。>『交通取締りに「NO」と言える本』
>(恒友出版)『最新版 交通取締りに勝つ!』(ごま書房)といった暴走少年
>のバイブルとなり得るツボを抑えたタイトルで出版することは“行政の実態”
>を明らかにすることとは全く別物だと思います。今井さんの著書を2つ挙げられていますが、1冊でも中身まで読んでいるものが
あるのでしょうか?
読んでいるのならば、そのタイトルの意図も「暴走少年のバイブルとなり得る」内
容かどうかもわかると思うのですが。>マニュアルはないといいながらFAQはマニュアルとなっており、
FAQって、マニュアルと呼ぶにはあまりにも不確定要素が多すぎると思います。
部分的に見れば、マニュアルと言いたくなるような部分もありますが、全体的に
はマニュアルと呼ぶには「対策」の部分が不足しているように見うけられます。
極端な話、あそこに書いていることだけを忠実に実行していれば確実に不起訴
になると思いますか?もし確実に不起訴になるのならばマニュアルと言って差
し支えないでしょうが、私には、到底そのようには思えません。>今井氏の活動が行政処分が刑事処分に先立って行使されるようになった原因
>になったことを指摘する声があったことを以前に書きましたが、交通行政の
>硬直化ではなく、今井氏の活動が行政に対して民主化を推進したというよう
>なプラス効果はあったのでしょうか?仮に現実にプラス効果がなかったとして、それは今井さんのせいですか?
たしかに、今井さんサイドから見てアプローチなどに改善の余地はあるかもしれ
ませんが、効果がなかったとしても、それを他人が責めることはできないと思い
ます。
交通行政が今井さんの活動によって硬直化したというのならば、今井さんを責
めるよりも、まず、そのような交通行政の下地を作り、今も無関心や無責任とい
う形でそれを助長し続けている国民一人一人が反省するべきだと思います。
自分の正義を信じて疑わない者たち 〜その3〜 投稿者:Initial_P 投稿日: 9月27日(水)03時52分17秒
掲示板に投稿する人々は閲覧者100〜200に対してひとり程度(掲示板によっ
て大きく異なる)だと、私は思っています。
しかし、ひとりが好意的な発言をしたからといって100〜200人が好意的に
評価してくれている保証はありません(逆もまた同じ)。
納得のいかない理由について
私がこの掲示板に書いているのは、黒木昭雄氏の『警察ご意見板』に今井氏
の『裏ガネの構造:組織と個人』と題する書き込みに私が意見したことが始 まりです。
組織と現場はキッチリと分けて考えなければならない。
私はそんな風に考えます。
現場の(末端 の警察官を責めるのは、組織の腐敗を擁護し、
現場と国民を不要に敵対させるだけなんじゃないか……。
私が今井氏の批判する気にさせたのは、今井氏発言のこの部分です。
もう一度確認をお願いします。
【交通取締りによる'違反者'個人の闘いのフロー】
現場での攻防─┬──<行政処分>──公安委員会(=警察)との攻防
└──<刑事処分>──検察官や裁判官との攻防
現場での攻防が取締りの警察官との攻防にあることは書くまでもありません
が、全てはここから始まります。
納得のいかない理由はともかく、現場の警察官が'違反者'の不満に対応す
ることが必ず最初にあります。
今井氏の大義名分は"悪質な運転を見直すきっかけ"のようですが、(納得が
いかない理由をあいまいにしながら)納得がいかないなら闘え!では現場の
警察官と'違反者'の対立をアオっていると批判されて当然だと思います。
"悪質な運転を見直すきっかけ"を強調することで"違反をチャラにすると
いう果実"を提供している現実を美化しているようにみえてしかたがないの
です。
'違反者'の闘いに正当性を持たせるのなら、納得のいかない理由を明確に
する必要があるのではないでしょうか?
警察24時と交通取締りに"NO!"といえるBBS
「法律の知識や行政の実態は、それを利用して不当な利益を得る輩が生じる
リスクを考慮して、秘匿しておくべきである」
とKONNO 氏は書いていますが、今井氏の提供している交通取締りへの不
服の申し立て方は法規集に書いてあることです。もともと隠匿されたもので
はありません。
今井氏は警察が警察特番で悲惨な事件や事故の被害者をクローズアップして
自分の正義をアピールする手法と同じく、中野豪氏の軽妙なイラストや
衝撃証言!オービスのプラス誤差は「2万回に一回」にみられるように警察のや る事はアテにならないというすり込みを、『交通取締りに「NO」と言える本』
(恒友出版)『最新版 交通取締りに勝つ!』(ごま書房)といった暴走少年
のバイブルとなり得るツボを抑えたタイトルで出版することは"行政の実態"
を明らかにすることとは全く別物だと思います。
既に誰もが知っていること
10年も前と現在では交通取締りに対するドライバーの認識は大きく異なりま
す。権力者がもみ消しをしてもらったり、取締りの警察官にノルマがあった
り、警察官がウラで悪さをしたりしていることは多くの人々が知っています。
仲間内で交通取締りの話題となると、必ずといっていいほど誰かがキップを
切られずに済んだ経験を自慢毛に披露しはじめます。
マニュアルはないといいながらFAQはマニュアルとなっており、それどころ か『交通取締りに"NO!"といえるBBS<本館>』では、(納得のいかない理
由をあいまいにしたまま)個別相談に応じて'違反者'に闘う方法を提供す
る…
今井氏の活動が行政処分が刑事処分に先立って行使されるようになった原因
になったことを指摘する声があったことを以前に書きましたが、交通行政の
硬直化ではなく、今井氏の活動が行政に対して民主化を推進したというよう
なプラス効果はあったのでしょうか?
現場での攻防というゲリラ戦を量産して、現場の警察官とドライバー個人の
対立を深めるだけなのではないのでしょうか?
多くの'違反者'が闘えば交通行政が良くことについての明確なビジョンが
今井氏にありますか?
警察24時と警察広報 速度規制の考察(リンク訂正済)
TM(傍観者)さんへ 投稿者:来夢莱人 投稿日: 9月27日(水)02時52分09秒
>このような責任逃れ(違反逃れ)をする輩は捕まってもいいと考えですよね。
簡単に言えば、そういういことになりますかね。
>「以前に事故があった場所」に対してなんらかの制限(駐車違反なり速度規制なり)を行う
>わけです。特に反論はないですが、一つ付け加えさせていただきますと、ろくな原因追及をせず
「規制しておけばいい」という考えで対策されたのでは困りものですね。>間接民主主義だからこそ、政治家=自分の代弁者におねがいするべきなのではないのでしょうか?
主権者が「おねがいする」という低姿勢をとることに違和感を感じるのです。
こういうことを言うと「揚げ足とり」などと騒ぐ方もいますが、私は、姿勢あるいは心構え
という意味で「おねがいする」という言葉はすごく意味深だと思います。
国民主権のこの国において、主権者である国民は、政治家に「おねがいする」ではな
く「要求する」というくらいの心構えでいていいのではないかと思います。
皆さんはじめまして 投稿者:Delphi 投稿日: 9月27日(水)02時43分24秒
5ヶ月くらい前、偶然に今井さんの「交通違反・裁判まるわかり」を見つけ、
ここも偶然見つけちゃいました。さて、ES250さんは平野さんの問いかけに、もしあるとすれば
次のように反応すると予想してみました。
私の知り合いにもES250さんみたいな人がいまして、なんとなく
予想できるので、お遊びです、すいません。=================================================================>>>
> 今井さんからの再三の問いに、あなたがどう答えるのか、
> 多くの人が興味津々で注目しています。今井さんも注目されてますね。(^^;
> 中には、どう誤魔化すか、どう逃げるか、に注目している人も確実にいます
>(私じゃありませんよ)。ストーカーからは「逃げる」のがいいのかな。(笑)
> なぜなら、とても大事なポイントだから。
どうでもいい個人レベルの宣言が「とても大事なポイント」なんですか?(^^;
> 同時に、「痛いところを突いた」と思っているから。
「痛いところ」は、いま別にありませんが。(^^;
<<<=================================================================*私が↑のように思っているわけではありません(言わずもがな、か)。
待ってるのに 投稿者:平野 泰巳 投稿日: 9月26日(火)22時29分42秒
ES250さん。
今井さんからの再三の問いに、あなたがどう答えるのか、多くの人が興味津々で
注目しています。中には、どう誤魔化すか、どう逃げるか、に注目している人も確実にいます(私
じゃありませんよ)。なぜなら、とても大事なポイントだから。同時に、「痛いところを突いた」と思って
いるから。このままでは、今井さんの思う坪になってしまいますよ。みんな待ってます。
RE :なんか寂しい 投稿者:III Q(サンキュウ) 投稿日: 9月26日(火)21時29分22秒
>最近の本館、2ちゃんねるを見ているようで、なんか寂しい。
>(別に2ちゃんねるをどうこう言うつもりはありません)
>別館ではもっと建設的?な討論を見たい。
>どうなんでしょ、みなさん大きなお世話でしょうか?同感です。
人の頭を平気で「ザル」呼ばわりする人ってなんなんでしょうね。
本館の方はどうも寂しいというか,全然交通取り締まり相談に
なってないな。茶々ばっか。
別館の方は少しおちついてきたね。
なんか寂しい 投稿者:素浪人 投稿日: 9月26日(火)19時51分00秒
私が感じたこと。
最近の本館、2ちゃんねるを見ているようで、なんか寂しい。(別に2ちゃんねるをどうこう言うつもりはありません)
別館ではもっと建設的?な討論を見たい。
どうなんでしょ、みなさん大きなお世話でしょうか?
(無題) 投稿者:ES250 投稿日: 9月26日(火)13時52分43秒
> 「違反は事実でも罰ナシの可能性がある」というのは、
> 現在の日本の法制度が許しているというかやってることなわけです。シートベルトとかそういったハナシかな。(^^;
| | | 私は、すべて完璧には守っていません。守らない場合の、もっぱらの理由は、その違反をして
| | | も交通の安全&円滑をなんら阻害しない(かえって安全&円滑に資する場合もある)からです。
| |
| | 個人レベルで、そのような宣言をすることに何の意味があるのかを聞いてるのですよ。
|
| 「個人レベル」の「宣言」だと捉え、「意味」を問うわけですね。要はホントかウソかわからないような、そして1ヶ月後、1年後にはどうなるかわからないような
個人レベルの宣言なんてどうでもいいでしょう。(^^;
> う〜ん。「あなたはナニが好き? 私はウナギの蒲焼きが好き。美味いから」と、
> 自分についての事実およびその理由をウソ偽りなく述べたら、
> 「そのように宣言することの意味はなんぞや」と問われる、みたいなもんで……。ですよね。だから
そういうくだらないことを何回も何回も尋ねるのはストーカーのケがあるカモ。(^^;
> 私、どうすりゃいいんでしょうか(笑)。誰かにとめてもらいたいんですか?(^^;
RE:来夢菜人さんへ 投稿者:TM(傍観者) 投稿日: 9月26日(火)12時47分46秒
> それから、他の方も言っていることですが、私も、道交法自体はそれほど悪いとは思
> いません。多少の手直しは必要だとは思いますが、それよりも運用面の改善の方が
> 重要だと思います。運用面の改善についてですね。
> 私の見る限り、今井さんが提供されている情報は「違反逃れ」に便乗されたとしても、
> それが成功する(不起訴になる等)可能性は低いと思います。
> 本館の方に、時々「違反逃れ」らしい書きこみが見られますが、そういう書きこみを見て
> いると、今井さんからの情報をどう使っても、検察あたりでケチョンケチョンにされるの
> ではないか、という印象です。このような責任逃れ(違反逃れ)をする輩は捕まってもいいと考えですよね。
警察の運用ですが、
「以前に事故があった場所」に対してなんらかの制限(駐車違反なり速度規制なり)を行う
わけです。
ですから、危険な場所でも事故がなければ(起きていても示談で解決している)、何もしま
せん。また、安全そうな場所でも1度でも事故が起こればチェックポイントに入ります。このような警察の「何かが起こらないかぎり何もしない」体質は変えるべきであるというので
あれば警察をつっつくべきですね。
ただ、安全そうな場所でのチェック等は、「以前1度でも事故があった」という観点からみる
と自分自身を見直すべきことだと思います。> 「間接的民主主義」だとか言う一方で「政治家に『おねがいする』」という言い方をする
> のに違和感を感じるのですが・・・。間接民主主義だからこそ、政治家=自分の代弁者におねがいするべきなのではないのでしょうか?
#信頼できる人いませんが… :-)
(無題) 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月26日(火)12時32分24秒
「違反は事実でも罰ナシの可能性がある」というのは、現在の日本の法制度が許しているというかやってることなわけです。ところがES250さんはそれを「画期的」などと言う。私は驚きを感じつつ、現在の日本の法律制度は、ほらね、こういう条文もあるように、あなたの理解とは正反対なんですよと説明した。
これに対するES250さんのレスは、この1行。>驚きを感じたことに驚きを感じます。(^^;
どうも、現行の法制度を無視しちゃうおつもりのようです。
こういう人に応じることの空しさを感じつつ、ま、いちおうレスしときますか。9月22日の午後8時ころ、私はこう書きました。
ところで、ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?
私は、すべて完璧には守っていません。守らない場合の、もっぱらの理由は、その違反をして
も交通の安全&円滑をなんら阻害しない(かえって安全&円滑に資する場合もある)からです。で、ES250さんは、上の2行にはどういうワケだか頑として触れず(現行の法制度と同様の扱いとするのかな?)、下の2行についてのみ執拗に、こう問うわけです。
>個人レベルで、そのような宣言をすることに何の意味があるのかを聞いてるのですよ。
「あなたはどうしているのか? それはどういう理由で?」と問うに当たって、「自分はこうしている。それはこういう理由でだ」と書いておくのがまあマナーだろうと思って私は書いたわけです。だって、自分の見解を言わずに、いきなり質問だけぶつけるのはやっぱ失礼じゃないですか。ねえ。(^^;
ところがES250さんの頭には(ナニが遮っているのか)その私の言葉は届かないようで、下の2行を「個人レベル」の「宣言」だと捉え、「意味」を問うわけですね。
う〜ん。「あなたはナニが好き? 私はウナギの蒲焼きが好き。美味いから」と、自分についての事実およびその理由をウソ偽りなく述べたら、「そのように宣言することの意味はなんぞや」と問われる、みたいなもんで……。私、どうすりゃいいんでしょうか(笑)。えっと、編集者の方々、「ワケわからんヤツ相手にしてないで、仕事しろよ」「BBSで忙しくてウチの仕事断ったのか」とか感じてることでしょう。
私は、交通ルール、交通取り締まりのことは、社会の、人間の、縮図だと見てるんです。
ですから、こういうやり取りは(空しいと感じたことも含めて)思惟や執筆の糧になるのです。
ということで、どうかお許しください。
RE:来夢菜人さんへ 投稿者:KONNO 投稿日: 9月26日(火)09時58分34秒
>来夢菜人さんと(重ねて)今井さんとKONNNOさんへの質問です
>。‘違反者’と警察との闘いを支持または先導するなら「安全の本質」に迫る
気のない単なる違反逃れに便乗されるリスクに対する方策を明確にする必要あなたを議論する価値の無い方、と既に認証しておりますが、指名までされたのではお応えだけしておきます。
ワタシは、「'違反者’と警察との闘い」に於いて、違反者という理由で支持したことも、警察だという理由で敵としたこともありません。 ワタシは、常に、ワタシが正しいと思う方を支持しております。 本人が、おかしいと思ったら、納得しないまま甘受せず、それを追求すべきだ、と言っております。あまり頻度はありませんが、「違反者」を非難する発言もしております。もっとも、こっちに関してはワタシがする間もなく集中砲火を受けるみたいですけどね。
市民が、国会が定めた法律や行政の仕組みを '知ってしまった' ことによって、不当な利益を得るということがあるとすれば、それは単に法律の不備です。知られて困る法律や行政を非難しなさい。 法律や、行政のしくみに関する知識を拡げる行動を非難するあなたは、「法治国家」の敵ですよ。 よくぞ、この時代に堂々とそういう発言が続けられるか全く不思議です。
非難の矛先を今井氏や、ワタシなど個人でなく、一般化して発言してごらんなさい。「法律の知識や行政の実態は、それを利用して不当な利益を得る輩が生じるリスクを考慮して、秘匿しておくべきである」
ってね。 あなたがクドクド書くより、ずっと解りイイでしょ。 ね、あなたって、ずいぶんと大胆な発言してるんですよ、ご自覚おありでしょか。 水戸黄門の時代にはアナタが正しい。
Re:来夢菜人さんへ 投稿者:ES250 投稿日: 9月26日(火)08時50分26秒
> >今井さんが警察の“交通取締り”を批判しているのに対して、警察の“交通
> >取締り”や処分制度に期待する人々が存在することを忘れていませんか?ぜひ忘れないでいただきたいですね。
> >‘違反者’と警察との闘いを支持または先導するなら「安全の本質」に迫る
> >気のない単なる違反逃れに便乗されるリスクに対する方策を明確にする必要
> >があるのではないでしょうか?
>
> 私の見る限り、今井さんが提供されている情報は「違反逃れ」に便乗されたとしても、
> それが成功する(不起訴になる等)可能性は低いと思います。
> 本館の方に、時々「違反逃れ」らしい書きこみが見られますが、そういう書きこみを見て
> いると、今井さんからの情報をどう使っても、検察あたりでケチョンケチョンにされるので
> はないか、という印象です。いや、そうではなく、
「軽微な違反の取り締まりなんてやってられるか!」という状況になった時、
“「安全の本質」に迫る気のない単なる違反逃れ”らしきモノたちが、
いったいどうなってしまうのかというリスクが生じるわけです。
そのための方策を明確にする必要があると言ってるのでしょう。私もそう思いますし、いつそれが聞けるのか楽しみにもしてます。
Re:来夢菜人さんへ 投稿者:来夢莱人 投稿日: 9月26日(火)03時33分32秒
>今井さんが警察の“交通取締り”を批判しているのに対して、警察の“交通
>取締り”や処分制度に期待する人々が存在することを忘れていませんか?私は(おそらく今井さんも)、ただ単に交通取締りを批判しているわけではありません。
悲惨な事故を少しでも減らすために適切な運用を望み、そのために自分にできることは
何かを考えているわけです、
アプローチに違いがあっても、「甘い行政処分を追及」のサイトなどの目的に対立してい
るとかいうことはないと思われます。>今井さんが法的権利という武器をドライバーに与えるのなら
は?
「今井さんが・・・与える」てどういう意味?
別に、今井さんが法的権利をドライバーに与えているわけではないでしょう?
本来ドライバー全員に知らされなければならないことを、今井さんが広報しているという
だけでしょう。>‘違反者’と警察との闘いを支持または先導するなら「安全の本質」に迫る
>気のない単なる違反逃れに便乗されるリスクに対する方策を明確にする必要
>があるのではないでしょうか?私の見る限り、今井さんが提供されている情報は「違反逃れ」に便乗されたとしても、
それが成功する(不起訴になる等)可能性は低いと思います。
本館の方に、時々「違反逃れ」らしい書きこみが見られますが、そういう書きこみを見て
いると、今井さんからの情報をどう使っても、検察あたりでケチョンケチョンにされるので
はないか、という印象です。
Re:規則と責任 投稿者:来夢莱人 投稿日: 9月26日(火)03時03分43秒
>規則にこだわるつもりはありませんが、その規則を誰が決めたのかというと国民のみんな
>ですよね?形式的にはそうなりますね。貴方のおっしゃる「間接的民主主義」というやつですね。
しかし、実態はどうでしょうか。
「国会議員は民意を反映する代表だ」という建前のもと、国会(警察)の思いのままに
決められていると言っても過言ではないでしょう。しかも、少年法の与党案の変遷をた
どれば分かるとおり、国会では「政治的な駆け引き」などという、およそ法律の趣旨と
は関係ないことによって規定が決められたりしています。
したがって「そういう議員を当選させてしまったのは国民だ」という指摘ならばまだしも
「規則を決めたのは国民だ」というのは、実態とは、かけ離れていると思います。>今の規則が気に入らないなら、政治家(立法)におねがいするべきではないのでしょうか?
>もちろん、裁判(司法)や公務員(行政)からつっつくという手もありますが....「間接的民主主義」だとか言う一方で「政治家に『おねがいする』」という言い方をする
のに違和感を感じるのですが・・・。
それから、他の方も言っていることですが、私も、道交法自体はそれほど悪いとは思
いません。多少の手直しは必要だとは思いますが、それよりも運用面の改善の方が
重要だと思います。>質問ですけど、例えば、駐車違反の場合どいうい責任を考えておられますか?
>駐車違反の例の場合は、駐車違反によって起こった事故に対する責任ですね。
「事故に対する責任」ということならば、そもそも「駐車違反」を例とすることに
違和感を感じます。自分が駐車した車が事故の誘因になったのならば、その駐車が
違法だろうが合法だろうが、事故の誘因としてはなんら変わりないのですから。
もちろん、深い意味があって「違反」と付けたわけではないとは思いますが、無意識
でも、責任の対句のように法律(違反)がでてきたとしたら・・・。よた話はこれくらいにして、本題へ・・・。
事故に対する責任ですが、もしも自分が駐車した車が事故の原因として無視できな
い要素であるならば、実際に事故を起こした加害車両のドライバーが被害者に対し
て負うはずの責任をこちらの駐車の原因としての重大さに応じた割合で自分も負う、
とかでしょうか。
来夢菜人さんへ 投稿者:initial_P 投稿日: 9月26日(火)02時44分04秒
今井さんが警察の“交通取締り”を批判しているのに対して、警察の“交通
取締り”や処分制度に期待する人々が存在することを忘れていませんか?
次の記事及びサイトをご参照ください。
甘い行政処分を追及 TAV交通死被害者の会 全国交通事故遺族の会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
『Re:自分の正義を信じて疑わない者たち 〜その2〜』 9月24日(日)03時より
>年間の取り締まり件数等を考慮した場合、違反者の2〜3%でも刑事手続き
>に進めば、刑事手続きのシステムを利用する違反者の数は、20万人前後も増
>加することになります。これによって、そのシステムの負荷は5〜6倍にも
>なります、そのような状況になってもなお、現状と変わらぬ取締りを続けて
>いられるものでしょうか。なんらかの変化が起こる可能性は、決して低くは
>ないのではないでしょうか。
交通取締りによる‘違反者’個人の闘いのフロー】を再度ご確認ください。
現場での攻防─┬──<行政処分>──公安委員会(=警察)との攻防
└──<刑事処分>──検察官や裁判官との攻防
(現在では)どうにかなる刑事処分と、どうにもならない行政処分のふたつは
それぞれの『法規の運用および動向』を明確に論じる必要があります。
来夢菜人さんは刑事責任のことを取り上げておられるようですが、行政制裁
金制度によって刑事処分“も”どうにもならなくなることがハッキリしてき
ています。
‘違反者’が何らかの変化が起こる可能性は、全くありません。なぜならば
警察が違反者のうち不服を訴えた者たちの統計を出すはずがないからです。
来夢菜人さんは、今井氏がシランプリを決め込む私の質問に答えて欲しいと
は思いませんか?
しかし今井さんが法的権利という武器をドライバーに与えるのなら、その結
果として 得られるものの実像を描く必要があるのではないでしょうか?
例えば、行政処分における不服申立ての割合が現在○○%でこれが××%にな
れば行政処分制度へのドライバーの不満を指摘することができる、など。
来夢菜人さんと(重ねて)今井さんとKONNNOさんへの質問です
‘違反者’と警察との闘いを支持または先導するなら「安全の本質」に迫る
気のない単なる違反逃れに便乗されるリスクに対する方策を明確にする必要
があるのではないでしょうか?
都合の悪いことにはダンマリを決め込むようでは、今井氏という(発言力の
面では)大樹のまわりをグルグルと他律的に運転しているかのような印象を
与える可能性があります。
Initial_Pの発言記録 警察ご意見板発言記録 速度規制の考察
RE:REベルト着用が裏目 投稿者:KONNO 投稿日: 9月25日(月)20時32分02秒
>このことがマスコミで取り上げられたのは義務化直後の86年11月だけでしょう。この月の着用ゆえの死亡例は「首に巻きついた」件と「3人乗りの車がガードレールに激突。不着用者助かり着用者1名死亡(大阪・箕面)」の2件です
相変わらず、数字のマジックですね。クビに巻き付いた件は、あくまで正しい着用をしないゆえ。ちゃんと取説読んでください。どんなに安全な道具でも、使い方次第で凶器になるのは当たり前です。 「不着用者が助かった」ったって、たまたまどういう理由かで助かったヒトがシートベルトしてなかったというだけ、シートベルトが原因で死亡したとはその記事も言ってないでしょ。事故の形態はいろいろあります。その記事の事実が証明してることは、シートベルトも万能ではないということだけ。 いわずもがな、ですが、シートベルトすると100%助かるということではないですよ。 それに比較して、300人というのは、少なくとも事故の検証で、してなかったら助からなかっただろう、という数字ですよ。つまり、もともと、比較できる数字じゃありません。 一般的な交通事故様態で、シートベルト故に新たな危険を生ずる事故様態、ワタシには想像できませんが、想像できます?
単に、義務だからと、わざわざシートベルトの機能をスポイルした使い方をするタクシー運転手は、悪例として出すにはかまいませんが、しないことを理由つけるどんな理由にもなりません。ワタシは、12時間しててもなんともありませんよ。 自分の判断でしないヒトはそれで結構ですが、このような数字のマジックで誤った判断情報を出すのはどうかと思います。 取りあえず、毎年?百万件の交通事故のうち、水没事故が何件だかお調べになったらいかがでしょか。 シートベルトカッターは有効だと思います。 シートベルトがカラダを確保してくれたあとには、ですが。 フロントガラスぶち破ったあとにはあまり役に立たないです。
REベルト着用が裏目 投稿者:T.S 投稿日: 9月25日(月)18時37分13秒
>逆の例は、超、超、極めて稀です。
このことがマスコミで取り上げられたのは義務化直後の86年11月だけでしょう。この月の着用ゆえの死亡例は「首に巻きついた」件と「3人乗りの車がガードレールに激突。不着用者助かり着用者1名死亡(大阪・箕面)」の2件です(高島平の事故は死亡には至っていない)。月2人ということは年間では24人。では着用して助かった人数は、警察庁の発表では87年1年間で300人となっています。ベルト義務化前、死者は2,000人減ると言っていたのにずいぶん少ないけど、それゆえ、正直な数字でしょう。>シートベルトははずせますよ
高島平の事故では
高島平署「ベルト不着用なら衝撃でもっと深刻な被害があっただろう」
事故の当事者達「本当にベルトが外しにくく、怖かった」
これ以上のことは報道ではわかりませんので・・・
>水没したらシートベルトしてなくとも死ぬことが多いですよ。多くはドアを開けられないことに よるんですから。
府県民共済の広告では、川に転落したクルマの運転者が助手席の人のベルトを外してあげて、助手席の人は無事脱出、運転者自身はベルトを外すのに手間取って水死、とのことです。パニック状態では簡単に外せるかどうかわからないので、私はシートベルトカッターを車内に備えています。
(前回の「海に転落」は川の誤りでした。訂正いたします)>シートベルトがクビに?、それは正しくしてないからです。正しくしてればクビに巻き付くことはありません。
正しく着用したかどうか、報道されていませんが、その可能性はありますね。正しく着用すべき、は今井さんも著書で強調しています。でも気になるのはタクシーの運転手さんの多くがベルトをクリップでかなりゆるめて装着していること。本人にとっては「私ら1日中シートベルトしてるんですから、もう肩が凝って首が凝って」だそうです。>ワタシは、「義務」はキライですから、どうなさろうが勝手ですけど
義務化した当局の見解はというと、86年11月(たぶん)18日、警察庁交通局長が朝日新聞で義務化に理解を求める発言をしていますが、気になるのは「ごくまれに着用ゆえの死亡事故起こることがあっても、それより遥かに多くの人が助かるので、義務化にご理解いただきたい」
つまり、逆の例の可能性を認めておきながら、「それで死んでもわしゃ知らん」という意味に解釈できます。
都道府県別着用率コンテストじゃなく交通安全が目的なんだから、渋滞の市街地で検問やるより、死亡事故が起きやすい道路、時間(深夜の幹線道路等)を重点に(チャイルドシートを含め)着用を推進するなど、限られた警察力を有効に使うべき、と私はJAF、警察庁、国会の地方行政・警察委員の議員に要望を出しました。(一応、「貴重なご意見有難うございました」という回答あり。警察庁からはこの件のコメントなし)
(無題) 投稿者:TM(傍観者) 投稿日: 9月25日(月)18時31分00秒
少し誤解されているようですので補足します。
「責任」を辞書(漢字源)で引くと、
自分がやった事柄の悪い結果を引き受けなければならない。
とあります。つまり、車の運転の場合、事故の責任と考えても過言ではありませんね。。
駐車違反の例の場合は、駐車違反によって起こった事故に対する責任ですね。KONNO
「遅いクルマは後ろの速いクルマに道を譲らねばならない」という条文知られていないのですか?
教習所で習う(技能で)と思いますけど。
教官「(バックミラーで)後ろ見てごらん」
教官「いっぱいくるまいるだろ?」
教官「あそこ広いしあそこにとまりなさい」
というふうに教わりませんでしたか?
#30万無駄遣いだと考え教習所に行っていない方はしらないでしょうが
RE:規則と責任 投稿者:KONNO 投稿日: 9月25日(月)18時16分33秒
道交法は、それ自体そうヒドイもんじゃないですよ。ヒドイのは運用です。道交法の目的や趣旨、警察庁自体の通達からも離れすぎてるんですよ。警察の運用も、沢山ある条文のうち、都合のいいところだけ重点的に適用するんです。 例えば、「遅いクルマは後ろの速いクルマに道を譲らねばならない」という条文もありますが、こんな条文、誰も知らない。速度以外全く指導しないせいで、正義感に富んだ(?)、超迷惑違反ドライバー(ゆずらない)が、家来をぞろぞろ引き連れています。
つまり、規則をどんなに替えてもダメ、交通行政の動機が別のところにあるから。今井さんなんて、結局はその点を言い続けてるんじゃないかなあ、今度の裁判も。もう一点、これも何度も言ったことですけど、道路交通ってのは規則だけじゃ絶対コントロールできないんです。交通で、規則だけでほぼコントロールできるのは鉄道の世界だけ、だから、ゆりかもめが無人運転してるし、新幹線焜Rンピュータがコントロールしてるでしょ。 あれは、線路というすべからく起きることが予想できる空間を作ってるから。 素晴らしい法律をつくって、素晴らしい運用しても、それでも規則だけじゃコントロールできないのが自然と人間の織りなす実空間道路交通。 なのに、全く状況の異なる50年前に作ったのを後生大事に、検討もせず、しかも運用動機が別のところにある、さらに、絶対必要な自律的判断を否定した運用、そりゃそうです。 支配側にとって自律は最大の敵です。 イヌのように、本来が群で生活する動物には被支配欲というのがあるそうですが(飼い主に忠実なのはそのせい)、人間にもその傾向があるみたいで、自らのそういう資質ゆえか、「自律」を目の敵にするヒトもいるようです。 黒木氏(警察官OB)の著書によれば、警察官教育といういのは徹底的に自律を排除したやり方するみたいです。 そういう見方をすると、ケーサツのやり方や、それを支持するヒトたちの精神構造が解る気がします。
re:規則と責任 投稿者:Let's 投稿日: 9月25日(月)16時58分58秒
ここでの『責任』ってのは、規則に違反したからお金を払うとか服役するとかそういった『対規則の責任』では無いと思います。
規則があってもなくてもはたすべきもの、たとえば一旦停止の交差点で、優先側だとしても当然安全確認はしますよね、どしゃぶりで視界が悪ければ制限速度を大幅に下回っても安全な速度まで減速しますよね。これは、規則では確認せずに真っすぐ行ってもいいでしょうし、雨の日には制限速度を下げるという規則もありません。逆に、明らかに車のいない高速道路で自分の車の性能、運転技術の範囲内で制限速度を越える。などもそういえるでしょうか?
自分以外の人にできる限り迷惑や危害を加えることの無いように自分の頭で考え、自分の意志で判断し、行動する。こういう考え方を『自己責任』って言うんじゃ無いでしょうか?
ある意味、「規則は守っていた」って言う逃げ道は無いですから。
あ、これ『駐車違反の責任』の返答にはなっていませんね。
ただ、規則に違反したから『とらされる責任』とちょっと責任のニュアンスが違ったようなので、私の考えを説明させていただきました。
駐車違反の件は、その場所が駐車禁止の場所であっても時間・交通量・付近への迷惑度などによって取り締まる必要はないと思われる場合もあるし、駐車禁止の場所で無くても危険で迷惑な駐車はありますので何とも言えません。
どうしても路上に駐車せざるを得ない場合(病人を運んでいて病院の駐車場が満車などの場合)、できる限り駐車しても安全な場所を探し、最短時間だけ止める。これで『駐車違反の責任』の返答のかわりにさせていただけるでしょうか?
ちなみに、少なくとも道交法に限って言えば、警察サイドから出た法案のほぼすべてが可決されているようなので、決して『国民のみんな』が決めた、とは言えないと思いますが。
規則と責任 投稿者:TM(傍観者) 投稿日: 9月25日(月)14時16分52秒
規則にこだわるつもりはありませんが、その規則を誰が決めたのかというと国民のみんな
ですよね?
間接的民主主義なのであまり自分で決めたという認識をもてませんが。
今の規則が気に入らないなら、政治家(立法)におねがいするべきではないのでしょうか?
もちろん、裁判(司法)や公務員(行政)からつっつくという手もありますが....責任とれるかというと、今の日本人には無理では?
#昨日か一昨日もせんだみつお殿が責任から逃れるために逃げてますよね?
質問ですけど、例えば、駐車違反の場合どいうい責任を考えておられますか?
RE:III Q(サンキュウ)さんおかえりなさい 投稿者:III Q(サンキュウ) 投稿日: 9月25日(月)10時09分30秒
KONNOさん,Let'sさん,どうも。
お二人のいう通りだとおもいます。ありがとうございます。
規則・規則・規則・・・しか言えない人は,そういう教育を受けてきたのでしょう,校則などに縛られて。また,他人の引いたレールしか歩けないのかもしれません。ある意味では可愛そうな人だと思います。自分のことは自分で考えると言うことが必要ですね。
アウトバーンも最近は事故が多くて速度規制もあるそうですが,基本は「自律的運転=円滑な運行」を行える,成熟した社会だからこそ,制限速度など設定しなくてもさほど問題が無かったのでしょうね。
RE:III Q(サンキュウ)さんおかえりなさい 投稿者:KONNO 投稿日: 9月25日(月)05時14分52秒
>まるで機械のように『自律的運転=自分勝手な運転』と解釈する人にどうやって解ってもらうの>か?というすごく不毛な事を最近良く考えます。
彼らには「自律」ということ、全く経験がないから理解できない概念なんですよ。彼らが経験してるのは「勝手」と損得だけ....この国、「恥」という言葉、「誇り」という言葉が死語になりつつあります。 かつて、最も恥を知る国民といわれたのに、なげかわしい限りです。
III Q(サンキュウ)さんおかえりなさい 投稿者:Let's 投稿日: 9月25日(月)02時34分01秒
お帰りなさい、別館をややこしくしてる私なので怒られそうですが、私も責任や規則という事においては全く同感です。
問題は自律的運転や自己責任と言う言葉に定義をつけたくて仕様がない人たちだと思うのです。
まるで機械のように『自律的運転=自分勝手な運転』と解釈する人にどうやって解ってもらうのか?というすごく不毛な事を最近良く考えます。
自分の責任 投稿者:III Q(サンキュウ) 投稿日: 9月25日(月)02時15分22秒
欧米では自分の責任が重視される。
アウトバーンこそ自律的運転の見本でありましょう。日本は規則に縛られすぎている。
なんでも規制すれば言いと思っている人が多すぎる。これは甘えだと思います。
3回目のお尋ね(^^; 投稿者:ES250 投稿日: 9月24日(日)22時09分40秒
> > 何も今井さんの行動を自ら宣言する必要はないのでは?
>
> 冒頭のお尋ねを1回目に私がしたとき、私は「自分はこうしている」ということを
> 述べました。
> なぜなら、「あなたはどうしてるの?」というお尋ねをするに当たって、まあ、マナーとし
> て「私はこうしてる」と自分のことを述べておこうと思ったからです。だって、自分の見解を
> 言わずに、いきなり質問だけぶつけるのはやっぱ失礼じゃないですか。ねえB(^^;こらこら。(^^;
個人レベルで、そのような宣言をすることに何の意味があるのかを聞いてるのですよ。
参考
【Re:第三者チェックシステム:同じ質問を 投稿者:ES250 投稿日: 9月23日(土)23時59分19秒 】
> 「あの……」については、意味がないと思うものから拾った文言を使ってたくさんの質問を
> 並べるのは、思うこととやることに乖離があるのでは……(^^; ということです。
> しかし、よくよく読めば、今井が個人の見解を述べることに意味がない、けども述べた中身
> には意味がある、ということなのでしょうか。いや、中身にも意味がないです。(^^;
「交通の安全&円滑をなんら阻害しないなら、違反を認める社会が必要だ」
という文から拾った文言を使ってたくさんの質問を並べたと思って下さい。
以下を参考にしてください。参考
【第三者チェックシステム 投稿者:ES250 投稿日: 9月23日(土)07時40分42秒】
| > 私は、すべて完璧には守っていません。守らない場合の、もっぱらの理由は、その違反をして
| > も交通の安全&円滑をなんら阻害しない(かえって安全&円滑に資する場合もある)からです。
|
| これは別に今井さんじゃなくてもよいのですが、
| 万人にこの権利を与えるということですよね。
そうそう 投稿者:Let's 投稿日: 9月24日(日)19時40分57秒
今井さんの質問なんですけど、彼は答えられないと思いますよ。
なぜなら、『絶対に完璧には守ることが出来ない交通ルール』は間違いなく存在しますし(方向指示器のタイミングや黄色信号無視など)また、彼の発想は『全ての交通ルールを完璧に守る』のが前提の様ですから。
今井さんへ 投稿者:Let's 投稿日: 9月24日(日)19時14分34秒
ちょっと見んまに、やたらえらいことになってるじゃないですか。
私はここしばらくのやり取り(自分のも人のも)をもう一度見て良く考えたんですが、この人(ES250さん)って『話をするに値しない人間』と結論づけても良いんじゃないかって気がします。
この他人の発言に対する思いやりの無さや思慮に欠けるレスなど見ていると、この人が交通安全を本当に考えていることすら、交通事故をなくそうと思っていることすら信じることが出来ません。
私はすこし、ほっておこうかと思ってます。なんかもめ事の種だけ蒔いて去っていくのも失礼なので、彼のコメントの失礼さ以外の内容での書き込みは続けさせていただきます。
あ、それから、似非レクサスって多分車の事じゃないかと思うんですけど。
昔『レクサスES300、日本名ウインダム』っていうCMありましたよね。
RE:KONNOさんへ 投稿者:KONNO 投稿日: 9月24日(日)17時07分21秒
>と書こうかなって、一瞬思ったでしょ。ダメですよ〜ん(爆笑)。
だはは、自重いたします。ところで、「4回目のお尋ね」ということですが、このまま放置しておくと、タイホされることもあるでしょうか。 え、FAQを見ろ?、は、はい 探してみます。
つ、つい、昔、まだ純真な頃に頂いた「お尋ねしたいことがあります」というハガキを思い出してしまいました。
私がアホだったの? 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月24日(日)16時54分47秒
ちょっとコレなんですかあ。ものすごーい深いため息が出てしまいました。
すなわち、ES250さんの、> 違反した事実を認めたにも関わらず「罰ナシ」の可能性があるわけですよね。
>良い悪いは別として活気的!です。という私に対する書き込みに対し、私は、こうレスしたわけですよ。
> え? 「認め」るのが誰かよくわかりませんので、「違反した事実があったにも関わら
>ず」ということで、かつ「活気的」は「画期的」の変換ミスだろうということで、レスし
>ときましょう。
>
> 違反は事実でも罰ナシの可能性がある、これが画期的だと言うことに、私は驚きを感じ
>ます。
> そんなの当たり前じゃないですか。
> 常識的に、たとえば1円ネコババした人を刑法の遺失物横領罪で処罰しても、なんの意
>味もないでしょ。法律のほうでも、たとえば正当防衛とか緊急避難とかで、犯罪は事実で
>も罰を免除、軽減するんだと明記してますし。
>「犯人の性格、年齢及び境遇、犯罪の軽重及び情状並びに犯罪の情況により訴追を必要と
>しないときは、公訴を提起しないことができる」(刑事訴訟法第248条)
> なんて条文もありますし。
> 違反が事実であるというのは、いわば形式的な表面的なこと、犯罪を構成する要件に該
>当するだけ、なんですよ。「当たり前じゃないですか」以下は、驚きを感じたことの理由ですね。
「違反は事実でも罰ナシの可能性がある」というのは、現在の日本の法制度が許していると
いうかやってることであって、それを「画期的」などということに私は驚きを感じたと述べて
いるわけです。
で、それに対するESさんのレスは、こ、これですかあ……。>> 違反は事実でも罰ナシの可能性がある、これが画期的だと言うことに、
>> 私は驚きを感じます。
>
>驚きを感じたことに驚きを感じます。(^^;これじゃあ話にならない、つーか、マジメにレスしてた私がアホだったのね? じゃないで
すか。
そういえば、ESさんのことを「似非レクサス」だとか言ってる人が少し前にいて、なにワケ
わかんないこと言ってるんだろうと無視してたんですが、「似非レクサス」ってなに?
KONNOさんへ 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月24日(日)16時24分51秒
KONNOさん。
「『そういうことにしたいしたい病』にしたいしたい病(^^;」
と書こうかなって、一瞬思ったでしょ。ダメですよ〜ん(爆笑)。
4回目のお尋ね(^^; 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月24日(日)16時09分59秒
同じお尋ねをまた書きます。これで4回目になります。
ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?********************
> 何も今井さんの行動を自ら宣言する必要はないのでは?
冒頭のお尋ねを1回目に私がしたとき、私は「自分はこうしている」ということを述べまし
た。
なぜなら、「あなたはどうしてるの?」というお尋ねをするに当たって、まあ、マナーとし
て「私はこうしてる」と自分のことを述べておこうと思ったからです。だって、自分の見解を
言わずに、いきなり質問だけぶつけるのはやっぱ失礼じゃないですか。ねえ。(^^;「あの……」については、意味がないと思うものから拾った文言を使ってたくさんの質問を
並べるのは、思うこととやることに乖離があるのでは……(^^; ということです。
しかし、よくよく読めば、今井が個人の見解を述べることに意味がない、けども述べた中身
には意味がある、ということなのでしょうか。そうすると、乖離とは直ちに言えないことにな
りますね。(^^;
おっと。よけいなことを書いてると忘れられてしまうかもしれないので、重ねてお尋ねして
おきましょう(これは5回目とはカウントしませんからね)。(^^;ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?
2回目のお尋ね(^^; 投稿者:ES250 投稿日: 9月24日(日)11時20分36秒
| >と個人レベルで宣言することに何の意味があるのでしょう。
| >今井さんがそう宣言したとしても、はいそうですかとしか思いませんが。:-)
>
> ご自分の思いと行動が、あの……。(^^;あの……の後は何ですか?(^^;
> だって、ES250さん、私の「宣言」から「交通の安全&円滑をなんら阻害しない」の部分を
> 拾って質問をたくさん並べてたじゃないですか。それとも、私の「宣言」の直後に、ただ見事
> に偶然に一致しただけなんでしょうか。:-)確かに「交通の安全&円滑をなんら阻害しない」の部分は使わせていただきました。
「交通の安全&円滑をなんら阻害しないなら、違反を認める社会が必要だ」
と言えばよいでしょう。
何も今井さんの行動を自ら宣言する必要はないのでは?興味ないし。(^^;
> 殺人禁止法がないように(誰もそんなこと問題にしなように)、社会は自律(ES250さんの
> 表現では「それぞれの基準」)を基本に成り立ってるようなので、ES250さんの不安はまだまだ
> 続きそうですね。(;_;)クルマを運転する時の不安はまだまだ続きそうですね。
その不安が大きくなるのは勘弁って感じです。(^^;
> >これも『そういうことにしたいしたい病』ですね。(^^;
>
> とES250さん。あなた、前に私に対し書きましたね。
>
> >いや、正確には、なぜそういうことにしたいと思っているのですか?
> >そういうことにしないと自分にとって都合が悪いのでしょうか?(^^;
>
> あれま、私も「したいしたい病」(の疑いあり)だったんですか(笑)。その通り!今井さんの誤解を招く表現によってですけどね。
で、誤解が解けたわけですよね。今ではそのようには思っておりません。(^^;P.S.
今から、最寄のディーラへカローラ(1800cc)の試乗に行ってまいります。
ゴルフも隣りに並べてあって乗り比べてほしいとのこと。
買い換える気は全くないと言ってはあるんだけど。。。(^^;
まっ試乗は大好きなので楽しみ楽しみ。
そういうことにしたいしたい病 投稿者:ES250 投稿日: 9月24日(日)11時13分37秒
> あなたが、その矛盾に気付かないのは、他人の言葉を使ってオウム返しするだけの
> 「人工知能もどき」しかやってないからですよ。
> オウム返しできない文章が出てくると、他人の文章を何十行も引用したあげく、
> 「オハナシになりませんね」の一言しか言えない...さっそく出ましたね。
『そういうことにしたいしたい病』(^^;
re:Re: 取締りの重点〜・・・・ 投稿者:KONNO 投稿日: 9月24日(日)11時02分59秒
>「悪質」「危険」「迷惑」の言葉の意味は辞書を調べれば載ってますが、
>解釈は人それぞれでしょう。やっぱりオハナシになりませんね。(^^;あなたが書いてる投稿の「言葉」の全ても、「ヒトによって解釈は異なる」んですよ。あなたは、そう切り捨てた言葉で何を表現したいんです? あなたが、その矛盾に気付かないのは、他人の言葉を使ってオウム返しするだけの「人工知能もどき」しかやってないからですよ。 オウム返しできない文章が出てくると、他人の文章を何十行も引用したあげく、「オハナシになりませんね」の一言しか言えない...ま、無いもんは出せないのでしょうがね。「オハナシになりません」ということに関しては、全く同感ですな。 自分の王将が無いことに気付いてない相手と将棋しても...確かに、もう王将は取られない、なかなかリコウだわ。
3回目のお尋ね(^^; 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月24日(日)10時03分34秒
>と個人レベルで宣言することに何の意味があるのでしょう。
>今井さんがそう宣言したとしても、はいそうですかとしか思いませんが。:-)ご自分の思いと行動が、あの……。(^^;
だって、ES250さん、私の「宣言」から「交通の安全&円滑をなんら阻害しない」の部分を
拾って質問をたくさん並べてたじゃないですか。それとも、私の「宣言」の直後に、ただ見事
に偶然に一致しただけなんでしょうか。:-)
いずれにしても、前に私が書いた4行のうち「下の2行」から、どういうわけだか一歩も出
ないようですね。(^^;
「上の2行」いちおうまた(3回目?)提示しておきまけど、やっぱ「答える義務もない」
ですか? 規則がないから。(^^;ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?
「Re:第三者チェックシステム 投稿者:ES250 投稿日: 9月23日(土)23時57分50秒」 にある「不安」のことについて。
そうですか。すると、「殺人禁止法がないから、自分は殺されるのではないかと不安」であ
れば、まだしもうなづけるんですね。
でも、そしたら、ES250さんを含めた他人に対し、同じ不安を持ってる人もいるでしょうね。
その人は、ES250さんが「俺は法律がなくても自分の判断で、殺人なんかしないよ」と言って
も、不安は到底治まらないでしょうねえ。(^^;> 全てのドライバーにこの権利を与えた場合、今井さんは不安じゃないのでしょうか?
>それぞれの基準で走られたんでは私は不安です。その論でいくと、殺人禁止法がない以上、全ての国民は「それぞれの基準」で人を殺す「権利」
を与えられてるわけですよね。
私は、そんな考え方に基づく不安は感じてませんし、当然、殺人禁止法が制定されれば安心っ
てもんじゃないですね。
殺人禁止法がないように(誰もそんなこと問題にしなように)、社会は自律(ES250さんの
表現では「それぞれの基準」)を基本に成り立ってるようなので、ES250さんの不安はまだまだ
続きそうですね。(;_;)あ、KONNOさんとの間にちょっと失礼。
>これも『そういうことにしたいしたい病』ですね。(^^;
とES250さん。あなた、前に私に対し書きましたね。
>いや、正確には、なぜそういうことにしたいと思っているのですか?
>そういうことにしないと自分にとって都合が悪いのでしょうか?(^^;あれま、私も「したいしたい病」(の疑いあり)だったんですか(笑)。
で、私にとってナニがどう都合が悪いんでしたっけ? 興味あるって言ったのに、教えてく
れないんだからもォ。(T_T)
Re: 取締りの重点〜・・・・ 投稿者:ES250 投稿日: 9月24日(日)07時51分56秒
> > > 悪質は悪質、危険は危険、迷惑は迷惑ですよ。
> >
> > これでは全然オハナシになりませんね。(^^;
>
> 反論はできません、の間違いでしょ
> 危険→あぶないこと とでも説明が欲しいわけ? あぶないこと、の説明も必要かな?
> 帰納も演繹もできないヒトにはそりゃあ出来ないなあ、
> 幼児の教育のようにその状況に直面したときに、こういうことが危険、
> と教えるしかないもの。 最初に定義ありきのバーチャル空間じゃない、
> 自然と人間のなせる現実空間の出来事をの評価する言葉、
> 基本的言葉の意味が解らぬ人間に、言葉で説明できるわきゃないですな。「悪質」「危険」「迷惑」の言葉の意味は辞書を調べれば載ってますが、
解釈は人それぞれでしょう。やっぱりオハナシになりませんね。(^^;
> | 「警視庁が言ってること」=「警視庁がやってること」
> | だと、警視庁に言われたら、それまでですよね。
> | はがゆい気持ちはわかりますが。(^^;
>
> おかしいと思ってるのに、警視庁に「言行一致してます」なんて言われただけで、
> 「それまでだ」とオズオズ引き下がることを想定する負け犬根性的発想法は、
> 自分の名誉のために披露しないほうがいいと思うよ。なぜそういうことになるのですか?
#『そういうことにしたいしたい病』とでも名づけようかな。(^^;
#都合が悪くなってくると出てくる症状。根拠を尋ねると次は、根拠も示さずに「違うんですか?」と聞き返す人もいますね。
で、その時の決め付けは決まって個人レベルのどうでもいいハナシ。
> 警視庁相手だと、「それまで」で、権力を持たない民間人相手だとウダウダ、
> クドクド続けるわけ? まったく立派な根性ですな。これも『そういうことにしたいしたい病』ですね。(^^;
Re: 第三者チェックシステム 投稿者:ES250 投稿日: 9月24日(日)07時49分40秒
> 「自律」を「勝手」と履き違える人がいるだろうから「不安」なんでしょう?
いくら自分が安全運転をしても事故が起きるという現状がありますよね。
取り締まりをしてもらいたいのに、取り締まりをしてもらえない。
取り締まりをしてもらうためには、自ら悪質・危険・迷惑であることを
主張しなければならない。主張したからといって取り締まりをしてもらえる
とは限らない。これを一般の人に求めるのは酷ですね。今井さんが提示した第三者チェックシステムは、そうなる可能性が十分に
ありえるシステムだという印象です。
(私の思い違いであれば、訂正してください)
Re:自分の正義を信じて疑わない者たち 〜その2〜 投稿者:来夢莱人 投稿日: 9月24日(日)03時34分11秒
>1.交通規制が不適切(制限速度がおかしい)
>2.警察の取締まりが不適切(こんな場所で速度取締りをするのは不合理)
>3.警察の取り締まりにい測定ミスがあった>しかし1.や2.だけではまともに取り合ってもらえる法的根拠がない。
>従って、司法に不服を申し立てる際には常に
>「機械の誤作動だ!」「オレはそんなに出していない」のような、警察に取り
>合ってもらうための材料が必要となります。法律関係がどうなっているのかはよく知りませんが、少なくとも1や2に該当する主張
のみで刑事手続きに臨み不起訴(起訴猶予)となったケースは、1件や2件ではない
筈です。
この場合、検察が取り合ったと言えますが、それでも、行政側に取り合う余地がある
という意味では重大なことだと思いますが。>KONNNO氏はある程度の‘違反者’が不服を申し立てることによって交通行政
>が劇的に変わる旨を主張したが、警察の取り締まりが不合理だという主張だ
>けで不服を申し立てることは不可能といっても過言ではありません。年間の取り締まり件数等を考慮した場合、違反者の2〜3%でも刑事手続きに進めば、
刑事手続きのシステムを利用する違反者の数は、20万人前後も増加することになりま
す。これによって、そのシステムの負荷は5〜6倍にもなります、そのような状況になっ
てもなお、現状と変わらぬ取締りを続けていられるものでしょうか。なんらかの変化が起
こる可能性は、決して低くはないのではないでしょうか。
re:Re: 取締りの重点〜・・・・ 投稿者:KONNO 投稿日: 9月24日(日)03時07分23秒
>> 悪質は悪質、危険は危険、迷惑は迷惑ですよ。
>これでは全然オハナシになりませんね。(^^;
反論はできません、の間違いでしょ 危険→あぶないこと とでも説明が欲しいわけ? あぶないこと、の説明も必要かな? 帰納も演繹もできないヒトにはそりゃあ出来ないなあ、幼児の教育のようにその状況に直面したときに、こういうことが危険、と教えるしかないもの。 最初に定義ありきのバーチャル空間じゃない、自然と人間のなせる現実空間の出来事をの評価する言葉、基本的言葉の意味が解らぬ人間に、言葉で説明できるわきゃないですな。
「警視庁が言ってること」=「警視庁がやってること」
だと、警視庁に言われたら、それまでですよね。
はがゆい気持ちはわかりますが。(^^;おかしいと思ってるのに、警視庁に「言行一致してます」なんて言われただけで、「それまでだ」とオズオズ引き下がることを想定する負け犬根性的発想法は、自分の名誉のために披露しないほうがいいと思うよ。 警視庁相手だと、「それまで」で、権力を持たない民間人相手だとウダウダ、クドクド続けるわけ? まったく立派な根性ですな。
Re2:第三者チェックシステム 投稿者:来夢莱人 投稿日: 9月24日(日)03時01分32秒
>それぞれの基準で走られたんでは私は不安です。
>「無免許運転」「酒気帯び運転」「信号無視」などなど。「自律」を「勝手」と履き違える人がいるだろうから「不安」なんでしょう?
ですが、「自律」はあくまで「自律」であって「勝手」とは別物です。
私は「自律して運転するべき」という考えですが、それは「自律して運転する」ことを
支持しているのであって、それを「勝手」と履き違えて「勝手な運転」をすることには
「NO!」なのです。
たしかに、どれが「自律」でどれが「勝手」なのか、その判断は難しい場合も少なく
ないでしょう。しかし、判断が微妙なのは「自律」と「勝手」の意味が抽象的で傍か
ら見て判断しづらいからであって、そのこととは別に、両者の意味はまったく違うの
です。
ちなみに、私の認識している「自律」は、「自らを律すること。自らの判断によって、
自らの責任で行動し、また、必要に応じて自らの意思で自らを抑制すること」であり
「勝手」は「自分がそのとき『こうしたい』と思ったその通りに行動すること」です。
最大の違いは、「自律」は『こうしたい』と思ったことを理性的に抑制して、その行動
をとらない選択をする場合もあるのに対して「勝手」にはそのような抑制がないこと
です。
自分の正義を信じて疑わない者たち 〜その2〜 投稿者:initial_P 投稿日: 9月24日(日)02時35分31秒
前回の書き込みに訂正が必要なので
┌─────────────────────────────────
│公安委員会が決めた交通規制に違反していれば取締られて当然であって、
│現場の警察官の"判断"で実施したとしてもその"判断"に問われるよう
│な"責任"はない。もちろん警察署の交通課長にも警察署長にも警察
│本部長にも取るべき"責任"はない、
│文句があるなら("責任"の所在をもとめたいなら)
│都道府県公安委員会が決めた交通規制に意義申立てをしろ!
│これが警察の本音であって実際そういう仕組みになっています。
これは法令(国が決めたルール)の仕組みとしては正しいのですが、都道府
県公安委員会規則(都道府県が決めたルール)によって警察本部長が公安委
員会を代行することができると定められています。
参照;北海道公安委員会規則第3条八号 この代行規定は全都道府県一律のはずです。
もし"都道府県公安委員会が決めた交通規制"だと警察官が主張したとした
ら、その警察官の不勉強か、「どうせ分からないだろう」と事実に反する言い
訳をしているかのどちらかということになります。
つまり交通規制は警察が決めて、警察が取締っる。交通規制を"違反は違反"
と警察が取締ることには何ら意義を申し立てる法的根拠はなく、その規制が
不合理であるか否かを申し立てる方法は絶望的だといえる。
KONNNO氏はある程度の'違反者'が不服を申し立てることによって交通行政
が劇的に変わる旨を主張したが、警察の取り締まりが不合理だという主張だ
けで不服を申し立てることは不可能といっても過言ではありません。
例えば速度超過の場合
1.交通規制が不適切(制限速度がおかしい)
2.警察の取締まりが不適切(こんな場所で速度取締りをするのは不合理)
3.警察の取り締まりにい測定ミスがあった
(「機械の誤作動だ!」「オレはそんなに出していない」)
このように大きく3通りの不服を申し立てる材料が存在し得る。
しかし1.や2.だけではまともに取り合ってもらえる法的根拠がない。
従って、司法に不服を申し立てる際には常に
「機械の誤作動だ!」「オレはそんなに出していない」のような、警察に取り
合ってもらうための材料が必要となります。
今井氏の衝撃証言!オービスのプラス誤差は「2万回に一回」は案の定 「違反はしたかもしれないがそんな速度はだしていない」というのがドライ
バーの主張のようです。
今井氏は機械の誤作動の可能性についてのメーカーの発言をクローズアップ
していますが、本来"ジャーナリスト"と称される人々が為すべき、対立す
る双方の言い分を公正に吟味する作業を怠っています。
※週刊ビッグコミックスピリッツには交通ジャーナリストと
紹介されていたので書いています。
2万分の1の可能性を長々と論じる前に、運転手の証言の信憑性についての
考察をすべきではないでしょうか?
"本当のジャーナリスト"ならそうすべきだと思いますが…
『交通取締りに"NO!"という』ためには、正々堂々と「警察の取締りがおかし
い」では相手にされず、常に「機械の誤作動だ!」「オレはそんなに出してい
ない」という"測定ミス"を指摘する必要性が存在します。
そして現場の警察官とドライバーの対立の構図もそこに凝縮されます。
今井氏の責任について
今井氏が曖昧にしている"納得のいかない理由"を、私が「明確にすべきだ」
と主張している理由はそこにあります。
また『交通被告人 前へ!!』のイントロである"無実の罪で時速61kmオーバ
ーの誤測定"に強い違和感を感じたのは、「機械の誤作動だ!」「オレはそん
なに出していない」という"測定ミス"を指摘する作業が、悪質なドライバ
ーにも個人の不利益(反則金・点数)から逃れる材料を与える可能性が高い
と感じたからです。
最後に
急いで書いたので誤字脱字や意味不明の箇所があればご指摘ください。
Initial_Pの発言記録 警察ご意見板発言記録 initial_PのHP
「Re: 自分で思う」は自律か勝手か 投稿者:ES250 投稿日: 9月24日(日)00時00分57秒
> ES250さん、キーワードは「自分で思って」と「許される」だと思います。
> この場合、「思う」のが警官であるか否かは関係するのでしょうか?「思う」のはドライバー本人です。
> また、「許す」のは誰?
本人以外誰でもいいです。
Re:第三者チェックシステム:同じ質問を 投稿者:ES250 投稿日: 9月23日(土)23時59分19秒
| 私は、すべて完璧には守っていません。守らない場合の、もっぱらの理由は、その違反をして
| も交通の安全&円滑をなんら阻害しない(かえって安全&円滑に資する場合もある)からです。と個人レベルで宣言することに何の意味があるのでしょう。
今井さんがそう宣言したとしても、はいそうですかとしか思いませんが。:-)
Re:第三者チェックシステム 投稿者:ES250 投稿日: 9月23日(土)23時57分50秒
> 違反は事実でも罰ナシの可能性がある、これが画期的だと言うことに、
> 私は驚きを感じます。驚きを感じたことに驚きを感じます。(^^;
> 殺人禁止法がないから、自分は必要があれば人を殺すでのはないかと「不安」ですか?
> いや、ご主旨からすると、不安なんでしょうね。
> ちょっとどう申し上げていいのかわからないですけど、そりゃヤバイんじゃないっすか?主旨を取り違えてますね。
「殺す」じゃなくて「殺される」ならまだしも。
| 私は、すべて完璧には守っていません。守らない場合の、もっぱらの理由は、その違反をして
| も交通の安全&円滑をなんら阻害しない(かえって安全&円滑に資する場合もある)からです。全てのドライバーにこの権利を与えた場合、今井さんは不安じゃないのでしょうか?
それぞれの基準で走られたんでは私は不安です。
「無免許運転」「酒気帯び運転」「信号無視」などなど。
この第三者チェックシスeムをどこまでホンキで考えているかわかりませんが、
私が受け取ったイメージではとてもとても。(^^;
Re: 取締りの重点〜・・・・ 投稿者:ES250 投稿日: 9月23日(土)23時55分52秒
#前回の内容が的外れだったっていうのはわかっていただけたようですが、
#開き直ってどうする。ってカンジですね。(^^;
#議論をする気があるならもっと冷静にね。> 警視庁の言ってる言葉、今井氏が言ってる言葉にギャップがあるのではなく、
> 警視庁が言ってることと、警視庁がやってることにギャップがあるんです。お気持ちはわかりますが、それを証明することはできないでしょう?
だから今井さんは何とかしたいと思ってるんでしょう?
> 悪質は悪質、危険は危険、迷惑は迷惑ですよ。これでは全然オハナシになりませんね。(^^;
「警視庁が言ってること」=「警視庁がやってること」
だと、警視庁に言われたら、それまでですよね。
はがゆい気持ちはわかりますが。(^^;#極端なハナシ、クルマの存在自体が悪質で危険で迷惑だという
#解釈だってできないこともない。「警視庁が言ってること」と「今井さんが求めてること」にギャップがある。
もしくは ~~~~~~~~~~~~
「警視庁がやってること」と「今井さんが求めてること」にギャップがある。
と言うしかないでしょう。 ~~~~~~~~~~~~これで何か問題がありますか?
「自分で思う」は自律か勝手か 投稿者:平野 泰巳 投稿日: 9月23日(土)22時31分17秒
このBBSでドライバー個々人の自律が話題に上がった時、いつも出て来るのが、
自律を勝手とすりかえる方々です。
自律と勝手は同じものだと考えているか、或いは自律を口実にして勝手放題
する奴が出て来るのを危惧しているのか・・・。
これについて、ずっと前から疑問に思っていたことがあります。
ドライバーもライダーもすべからく「自分で判断して」運転する以外ないじゃないか、
ということです。
愚民だらけの国民に「自分で判断」させるなんてとんでもない!
とお考えの方、運転するという行為は、「自分で判断」することを大前提にしている
のではないですか?自分の判断無しで、運転が成立しますか?
いくら「勝手」が許せなくても、個人の運転を認めているこの国で「自分の判断」を
否定してもしようがないと思うのですよ。
ES250さん、キーワードは「自分で思って」と「許される」だと思います。
この場合、「思う」のが警官であるか否かは関係するのでしょうか?
また、「許す」のは誰?
今井さん、宿題の答えは、今まさにこのBBSにありそうです。
それはさておき論争するにしても、低レベルの争いに自分も同じレベルで付合うことは
ないのでは?
PS.念のために言っておきます。
ロフトプラスワンのオーナーの平野さんと私は全くの別人ですから、混同しないでくだ
さいね。
Re:第三者チェックシステム:同じ質問を 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月23日(土)21時37分36秒
>「無免許運転」の場合
>交通の安全&円滑をなんら阻害しないと自分で思っていれば許される?に続く質問の山にある、「交通の安全&円滑をなんら阻害しない」とは、私の書き込み、
> ところで、ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
> 守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?
> 私は、すべて完璧には守っていません。守らない場合の、もっぱらの理由は、その違反をして
>も交通の安全&円滑をなんら阻害しない(かえって安全&円滑に資する場合もある)からです。にあった文言ですね。
下の2行は、上の2行の質問をするに当たって、まあ、マナーとして、その件についての自分
の見解を明らかにしたものですよね。
上の2行、すなわちこっちからの質問部分は無視して、下の2行の文言を拾って質問の山です
か〜。
いやまあ、それはそれとしまして、あなたの質問の山への答は、私からの上記2行の質問(に
対するあなたの答)のなかに、たぶん、非常にわかりやすく入ってるかと思います。
ですから、もう一度くり返しておきますね。ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?
Re:第三者チェックシステム 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月23日(土)21時17分07秒
ES250さん。首をひねるところはいろいろあるのですが、ま、見解の相違ということでヨシと
しまして……。> 違反した事実を認めたにも関わらず「罰ナシ」の可能性があるわけですよね。
>良い悪いは別として活気的!です。え? 「認め」るのが誰かよくわかりませんので、「違反した事実があったにも関わらず」と
いうことで、かつ「活気的」は「画期的」の変換ミスだろうということで、レスしときましょう。違反は事実でも罰ナシの可能性がある、これが画期的だと言うことに、私は驚きを感じます。
そんなの当たり前じゃないですか。
常識的に、たとえば1円ネコババした人を刑法の遺失物横領罪で処罰しても、なんの意味もな
いでしょ。法律のほうでも、たとえば正当防衛とか緊急避難とかで、犯罪は事実でも罰を免除、
軽減するんだと明記してますし。
「犯人の性格、年齢及び境遇、犯罪の軽重及び情状並びに犯罪の情況により訴追を必要としない
ときは、公訴を提起しないことができる」(刑事訴訟法第248条)
なんて条文もありますし。
違反が事実であるというのは、いわば形式的な表面的なこと、犯罪を構成する要件に該当する
だけ、なんですよ。あと、KONNOさんに言われてしまいましたが、「悪質、危険、迷惑性の高い違反に重点を
おいて取り締まる」というのは、私より、警察が言ってることなんですよ。
警察庁の交通局長は、取り締まりのあり方が国会(地方行政委員会とか)に出るたびに、そう
答弁してますし、そういうふうに取り締まるべしという国会の附帯決議もあります。当ホームペ
ージのトップページから行ける警察庁の通達にも、その趣旨がはっきりあります。悪質かどうか関係ない、違反は違反、取り締まるべし(罰を食らうべし)なんてことを言うの
は、ノルマに追われてしまった現場の警察官と、取り締まりをゲームのように捉えてとっととカ
ネを払いたがる運転者と、なぜか現在の取り締まりを正当化したい人だけ、かと思っていたので
すが、どうもES250さんはそれらとはまた別なようで、ナンなんだろうと私は思ってます。>万人にこの権利を与えるということですよね。
>恐いくらい不安。それは権利じゃなくて義務、責務ですよ。
交通ルールをひとつの重要な参考要素として、自他の安全および交通の円滑を、自らに課され
た当然の責務として守らなきゃいけません。
人間は、自分で判断する義務、自律する義務があるのです。
その証拠に、「殺人を禁ずる」「盗みを禁ずる」という法律がなくても、人を殺しちゃイカンし、
盗んじゃイカンのです。ES250さんは、殺人禁止法をつくれは、殺人事件はなくなる(減る)と思います?
殺人禁止法がないから、自分は必要があれば人を殺すでのはないかと「不安」ですか? いや、
ご主旨からすると、不安なんでしょうね。ちょっとどう申し上げていいのかわからないですけど、
そりゃヤバイんじゃないっすか?
9月25日(月)ロフトプラスワン 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月23日(土)20時58分50秒
ロフプラでイベントやります。
タイトルは「交通取り締まりはカネのなる木か」。開場は6時半、開演は7時半。
新宿・歌舞伎町、コマ劇場のすぐそばです。
ロフプラは居酒屋でして、ドリンク1杯とつきだしで1100円より、です。
詳しくは、『噂の眞相』や『創』の広告ページに載ってます。この日は、『週刊ビッグコミック・スピリッツ』(小学館)連載の、史上初の本格的スピード
違反裁判マンガ『交通被告人 前へ!!』(ウヒョ助・絵 今井亮一・原作)の担当編集者にも来
てもらうことになってます。
この人、オービス事件の元被告人で、控訴したから現在は「控訴人」なんです。
『交通被告人 前へ!!』はオービスのメーカーからも警察からも注目されているようで、そっ
ち関係の人は必ず数名おいでいただけるでしょう。
つーことで、みなさん、よろしくね。
下記URLは、ロフプラのオーナー(LOFTの伝説のオヤジ)平野さんのBBS。
http://www.loft-prj.co.jp/OJISAN/bbs/bbs.cgi
RE:Re: 取締りの重点〜・・・・ 投稿者:KONNO 投稿日: 9月23日(土)19時00分54秒
日本語は日本語だあな、警視庁の言ってる言葉、今井氏が言ってる言葉にギャップがあるのではなく、警視庁が言ってることと、警視庁がやってることにギャップがあるんです。悪質は悪質、危険は危険、迷惑は迷惑ですよ。そんな簡単な日本語の定義も共有できないなら、もう投稿やめなさい。誰とも論議がなりたつわけがない。それとも、千差万別の状況を延々と例示して欲しいのかな、犬猫のしつけじゃあるまいし。
Re: 取締りの重点〜・・・・ 投稿者:ES250 投稿日: 9月23日(土)16時43分22秒
> 警視庁のHPから、カットアンドペーストで持ってきました。
・・・
> どなたかが、中身を気にしてる内容と同一とも言えます。(今井さん、カンニングしたなぁ)違います。なにか誤解なさってるようで。(^^;
警視庁が言ってる悪質・危険・迷惑性の高い違反と、
今井さんが求めている悪質・危険・迷惑性の高い違反には、
ギャップがあるのはご存知ですよね?第三者チェックシステムを成立させることによって、
取り締まりをホントの?悪質・危険・迷惑性の高い違反に
絞らざるを得ない状況を作り出そうとしているのでは?そして、私が気になるのはその
ホントの?悪質・危険・迷惑性の高い違反の中身です。
これは今井さんでも想像つかないのでは?
と思うのですがいかがでしょうか。(^^;
取締りの重点〜・・・・ 投稿者:KONNO 投稿日: 9月23日(土)11時04分53秒
警視庁のHPから、カットアンドペーストで持ってきました。
> 交通の指導取締り
> 交通の指導取締りは、交通対策を確立して、交通の安全を確保するために行なうものであり、特に重大事故に直結する無謀運転をはじめ、悪質・危険・迷惑性の高い違反を重点に行なっています
どなたかが、中身を気にしてる内容と同一とも言えます。(今井さん、カンニングしたなぁ)
我々の公僕がおおやけに言ってることですから、中身を質問して答えさせる権利があります。1民間人と論争するより、ずっと有意義と思いますよ。 この方針に疑問があるなら、取締り当事者が言ってることだけに一民間人が言うことより、はるかに重大ですよ。民間人につっかかる分にゃコワくないが、相手が権力じゃコワくて口が利けないということじゃないでしょうし。 ま、つっかかることだけが目的なら、相手が警視庁じゃまずいか。
第三者チェックシステム 投稿者:ES250 投稿日: 9月23日(土)07時40分42秒
#1つにまとめました。
> > しかも個人的に直接質問されたわけでもないし、答える義務もないわけですよね。
>
> 当たり前じゃないですか。同様に、ES250さんはこのBBSへ来てくれと招かれたわけではない
> はずですし、このBBSに立ち寄る義務も書き込む義務もないわけです。ですよね。「これで終わりですか」もなにもないですよね。(^^;
> しっかし、あなた、自分の見解を述べず質問だけする、ということをよくやっておいて、
> 「答える義務もない」などと、よく言いますね。「自分の見解を述べずに質問だけだと、答えなきゃいけない」なんて思ってないですからね。
今井さんも上記で「当たり前じゃないですか」と言ってるし。(^^;「自分の見解を述べず質問だけする」と「答えなきゃいけない」は
独立事象でしょう。関連づけるのはおかしいですね。#これも1つの見解です。
もうちょっと大きいものとしては、以下のものがありますね。
【何を取り締まるか 投稿者:ES250 投稿日: 9月20日(水)09時45分51秒】
【Re:オービスVの誤差 投稿者:ES250 投稿日: 9月15日(金)20時49分18秒】
#この中身も1つの見解です。
> 「規則に頼りたがるみたいな」は、ちょっと誤解(揶揄してるとの誤解)を招く表現
> だったかもしれません。すみません。ちょっとどころじゃなくかなり誤解を招きますよ。
今井さんの人格を疑いましたもん。(^^;
> 「規則や管理による秩序を重視するみたいな」くらいが、ES250さ
> んに対する私の見方として適当でしょうか。別に私が重視するわけではないです。(^^;
これが現実ではないかと思っているのです。現状の規則や取り締まりがあるから、現状の事故件数が保たれているという
言い方もあります。その規則や取り締まり方法が変われば、そのバランスが
崩れるのではないかという懸念があります。規則はとりあえず置いといて、
取り締まりを厳しくすれば、事故件数は減るかもしれませんが、
逃走行為などが増え、結果として重大事故が増える心配があります。
取り締まりを緩めれば、単純に事故件数は増えると思っています。もちろん取り締まりの内容にもよりますので、「悪質、危険、迷惑性の高い違反」
の取り締まりに重点をおくということがどういうことなのか、中身が気になるのです。#これらも1つの見解です。
> > 「悪質、危険、迷惑性の高い違反」とは今井さんが決めるのか?
> > と思っていたら、
>
> え??? どーして私が決めるんですか。どーしてそう思ったんですか?自分の主観を一般化しようとしてるように思えたからです。
| 現在は軽微とされる一時不停止(2点)だって、見通しが悪い交差点で、
| しかも朝の通勤・通学ラッシュのときに、減速すらせず突っ込んでいくのだとすれば、
| これはきわめて「悪質、危険、迷惑性の高い違反」なわけですよ。まぁ、今井さんが悪質かどうかを決めるわけではないことがわかったので、
ホッとしてます。:-)「悪質、危険、迷惑性の高い違反」かどうかは取り締まる側にまかせるということですね?
> え??? 悪質なケースは、その悪質さに見合った罰を科され、軽微(つまり、警察官は悪質
> と認めたが実際には悪質性がないか薄い)ケースは、罰ナシかきわめて軽い罰ですます、ってと
> ころでとりあえずいいんじゃないでしょうか。ま、その第三者のほうから、「そんなつまらんモ
> ノを取り締まってんじゃないぞ。限られた警察力をつまらんことに費消すんな」と警察のほうに
> お叱りがあれば、さらにけっこうですが。違反した事実を認めたにも関わらず「罰ナシ」の可能性があるわけですよね。
良い悪いは別として活気的!です。
> 私は、すべて完璧には守っていません。守らない場合の、もっぱらの理由は、その違反をして
> も交通の安全&円滑をなんら阻害しない(かえって安全&円滑に資する場合もある)からです。これは別に今井さんじゃなくてもよいのですが、
万人にこの権利を与えるということですよね。恐いくらい不安。
「無免許運転」の場合
交通の安全&円滑をなんら阻害しないと自分で思っていれば許される?「酒気帯び運転」の場合
交通の安全&円滑をなんら阻害しないと自分で思っていれば許される?
「信号無視」の場合
交通の安全&円滑をなんら阻害しないと自分で思っていれば許される?「一時不停止」の場合
交通の安全&円滑をなんら阻害しないと自分で思っていれば許される?「駐車違反」の場合
交通の安全&円滑をなんら阻害しないと自分で思っていれば許される?「信号無視」「一時不停止」「駐車違反」は、
危険や迷惑を受けた側の証言が必要になるんですかね?逆に取り締まりがなくても、一般市民の証言だけで切符を切ることもできる?
とりあえず、以上が気になる点です。
よろしくお願いします。
RE:ベルト着用が裏目の事故 投稿者:KONNO 投稿日: 9月22日(金)21時22分29秒
> 以上により、着用して助かった例の方が多いでしょうが、逆の例も決して少なくないといえるのではないでしょうか
どんなことにも例外がありますが、その例外を取り上げて判断するのはあまりオリコウとは言えないと思います。 逆の例は、超、超、極めて稀です。 クルマで水死する事故が、年間何件あります? しかも、シートベルトははずせますよ、逆に言うと水没したらシートベルトしてなくとも死ぬことが多いですよ。多くはドアを開けられないことによるんですから。 シートベルトがクビに?、それは正しくしてないからです。正しくしてればクビに巻き付くことはありません。 してなければ、フロントガラスを突き破ってたでしょう。 今走ってるクルマの殆どは、シートベルトをすることが前提で全て設計してあります。そういうクルマに乗るなら、数字のトリックにダマされないでシートベルトした方がいいと思いますよ。ワタシは、「義務」はキライですから、どうなさろうが勝手ですけど、もし、特に意図がないのなら、誤った判断材料は提供しない方がいいかと思います。 本気にするヒトがいます。モータースポーツを良く見るワタシとしては、シートベルトをしないとか、ファッションだけのヘルメットで二輪に乗る、なんてのは単なる「バカ」に見えます。これは、ワタシの主観ですけど。 もちろん、しない合理的理由があるのなら別ですけど。
免許更新訴訟のご報告:追伸 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月22日(金)20時40分03秒
ちなみに、当局もこのホームページは注目してくれてるようですね(ありがとうございます)。
下記のコンテンツがプリントアウトされ、乙号証として提出されました。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/genkokubosyu.html
免許更新訴訟のご報告 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月22日(金)20時36分46秒
きょう(9月22日)東京地裁で、運転免許更新についての訴訟(当サイトトップページまたは
下記URL参照)の第2回口頭弁論がありました。被告のうち全日本安協(交通安全協会)の主張に、「天下り法人であるとの点は否認する」と
いうのがあり、これについて、寺澤有さんがすっくと立ち、「これだけ警察OBを抱えていて、ど
ういう趣旨で否認するのか、明らかにしてもらいたい」旨述べました。安協の代理人は、ニヤニ
ヤしてナニかもぞもぞ言って終わりました。あと、私として面白かったのは、被告側の主張の「更新費用は安協に流れない」という趣旨の
部分ですね。あれ? 委託費としてカネ取ってるじゃないか、と首をひねってよくよく聞くと
(準備書面を読むと)、こういうことなんですね。
運転者が払うカネは、東京都の会計というプールに入る、そのプールから安協に委託費が支出
される。だから、安協が取るカネは運転者のカネではないのだ……。
それってつまり、マネーロンダリングってことじゃないですか。うわあ……。その後、これからどうするか作戦会議をやったんですが、さすが寺澤さんが原告団長だけあっ
て、これは面白い裁判になりそうです。
某テレビ局のディレクターさんも来て、非常に面白い話になりました。いやあ、安協商法とい
うのは、すごいです。このBBSで報告するからと、団長のコメントをもらいました。
「この際、安協の資金源をすべて絶つつもりだ! 今井さんは私利私欲に走らず、滅私奉公でや
ってもらいたい。教育勅語をよく学ぶように」
わはは。初めてこういうのを聞くとビックリするかもしれませんが、寺澤さんてのは仲間内に
はこういう言い方をするのです。私利私欲とは、私が『週刊ビッグコミック・スピリッツ』(小
学館)の連載で超多忙なことを言ってるんですね。あ、それから、第2次訴訟のことですが、面白いノリになってきたこともあり、こちら(第1
次)の訴訟の方向性が定まってから決めよう、ということになりました。第1次でかなり突っ込
み、第2次の訴状の内容に反映できればベストですからね。あ、それからそれから、こないだ寺澤さんが当BBSに書き込みしたでしょ。
あれは、当BBSがなんか荒んでるからと思って、書いてくれたんだそうです。
しかし誰も一言も相手にしてくれなかったので寂しかったと、寺澤さんは泣いてました。かわ
いそう(笑)。
http://www.incidents.gr.jp/
Re: Re: 違反名で悪質か軽微か決めないで 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月22日(金)19時59分00秒
>「悪質、危険、迷惑性の高い違反」とは今井さんが決めるのか?
>と思っていたら、え??? どーして私が決めるんですか。どーしてそう思ったんですか?
>「悪質、危険、迷惑性の高い違反」かどうかは、公正な第三者がチェックするシステムに
>委ねるわけですね。??? 取り締まったものすべてについて、悪質、危険、迷惑性の高い違反(メンドウなので
以下略して「悪質な違反」)かどうかチェックする、ということを想定してるんですか?限られた警察力(人員、資器材)のなかで、効果的な取り締まりを行うなら、悪質な違反に重
点をおいて取り締まるべきだろ、という話です。
悪質な違反とは、常識的に明らかに悪質な違反といえるもの、です。明らかに悪質な違反と、
到底悪質とはいえない違反、があるでしょ。そうでしょ?
しかし、ボーダーラインはある。どこまでがボーダーラインか、悪質か悪質でないか、解釈が
分かれる場合もある。また、悪質だけども悪質の度合い(つまり罰の重さ)について見解が分か
れる場合もある。
警察は、悪質と認めて取り締まる。運転者も「たしかに悪質だった」と思えば、チェックする
までもない。しかし、運転者に異議があれば、第三者がチェックする。
そういう考え方でいいんじゃないかと思うんですけど。
なお、現在すでにそのチェックシステムは、「公正」といえるかどうかは疑問としても、あり
ます。
>現状の取り締まり方法のまま、このシステムが導入された場合、
>いったい何割がこの第三者チェックシステムを利用することになるのでしょう。ES250さんがどういうシステムを想定しているのか、よくわからないんですが、私が上記述べ
たシステムは、刑罰(カネのペナルティ)については、刑事手続きがそれに当たります。
刑事手続きの対象となる取り締まり件数は、現在だいたい900万件。
第三者のチェックを求めると、結果は、公判請求(正式な裁判への起訴)か、不起訴か、どち
らかになります。たまに警察段階でナシになることもありますが、その実数は不明ですし、第三
者のチェックを経ずにナシになるわけですから、省きましょう。
公判請求と不起訴の合計は、毎年だいたい6万〜7万件です。
ES250さんは、いったいどういうシステムを導入しようっていうのでしょうか。>今井さんが考えている第三者チェックシステムについてもう少し掘り下げた考えはありますか?
>例えば、Aさんが一時不停止で取り締まりを受け、このシステムを利用することにした時、
>「悪質」と判断された場合
>「軽微」と判断された場合
>それぞれどうなるのでしょうか?え??? 悪質なケースは、その悪質さに見合った罰を科され、軽微(つまり、警察官は悪質
と認めたが実際には悪質性がないか薄い)ケースは、罰ナシかきわめて軽い罰ですます、ってと
ころでとりあえずいいんじゃないでしょうか。ま、その第三者のほうから、「そんなつまらんモ
ノを取り締まってんじゃないぞ。限られた警察力をつまらんことに費消すんな」と警察のほうに
お叱りがあれば、さらにけっこうですが。
ほかに、いったいどうなるんでしょ。私、ナニか見落としてるのかな?ところで、ES250さんは、交通ルールをすべて完璧に守っているのですか?
守っていない場合もあるとすれば、なぜ守らないのですか?
私は、すべて完璧には守っていません。守らない場合の、もっぱらの理由は、その違反をして
も交通の安全&円滑をなんら阻害しない(かえって安全&円滑に資する場合もある)からです。
Re:今井さんへ 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月22日(金)19時54分00秒
>しかも個人的に直接質問されたわけでもないし、答える義務もないわけですよね。
当たり前じゃないですか。同様に、ES250さんはこのBBSへ来てくれと招かれたわけではない
はずですし、このBBSに立ち寄る義務も書き込む義務もないわけです。
しっかし、あなた、自分の見解を述べず質問だけする、ということをよくやっておいて、「答
える義務もない」などと、よく言いますね。ちょっと驚いてます。
ま、ネット空間は驚くことが多いので、そんなにこだわってませんけど。
>さらに今井さんの「疲れた頭」での思いつきレベルの質問ですよね。(^^;どういう「レベル」かは、先に述べたでしょ。「ところで、こういう話はいつも堂々巡りで最
後には、本論と関係ない枝葉末節へ入り込んでオシマイ、みたいな感じがします。新しい切り口
はないんでしょうか。で、思い出したのが……」と。
「ハインツのディレンマ」を提起したときの私の頭の疲れ度も、先に述べたとおりです。
>私は今井さんの「さあ、ハインツのこの行為(犯罪)についてどう思いますか?」
>について素直に答えただけですが?(^^;そうなんでしょう。そして私も、素直に感想を述べただけです。
「規則に頼りたがるみたいな」は、ちょっと誤解(揶揄してるとの誤解)を招く表現だったか
もしれません。すみません。「規則や管理による秩序を重視するみたいな」くらいが、ES250さ
んに対する私の見方として適当でしょうか。>私は以前、
>: 私の場合は、「いかにして交通事故を減らすか」がスタートです。
>: 極端なハナシ、交通事故が無くなるんであれば、道路交通法はどうでもよろしい。:-)
>という発言をしています。ええ、ですから、規則や管理による秩序を重視して事故を減らそう、事故はなくなっていない
から規則や管理による秩序を重視しよう、ということかな、と見ているわけです。>いや、正確には、なぜそういうことにしたいと思っているのですか?
>そういうことにしないと自分にとって都合が悪いのでしょうか?(^^;これは、面白い発想ですね(笑)。興味あります。
どういうことにすると、私にとってなぜ都合が悪いのですか?
もちろん、「答える義務」などありませんが。
ベルト着用が裏目の事故 投稿者:T.S 投稿日: 9月22日(金)19時17分07秒
>また、シートベルトに関しては各自が自分で身を守るためにしめるもので、
>取り締まるようなものではないと思うんですよ。
>私自身は絞めるのには賛成、取り締まりには反対っていう考えです。
全くその通りですね。
>しかし、シートベルトを装着していた故に亡くなった事例もあるようなので、私には、他人に
>「病気などでない限り、とにかくベルトを装着するべき」とまでは言えません。
この件については詳しいデータがないので、 というより事故の現場検証するのは警察なので、「車が水没し、シートベルトをつけたまま水死したが、不着用だったら助かっていただろう」とか、「ベルト不着用だったがエアバッグによって助かった」など自ら不利になることを公表しないでしょう。
そこで私が知っている範囲で書きます。
85年9月高速道路のみでの着用義務づけ実施直後、タレントの渡辺絵美さんが事故にあった時、「シートベルトをしていなっかたため助かった」とマスコミで騒がれました。
86年11月全道路で着用義務付けとなった初日、「ベルトが首に巻きついて窒息死」という事故が
大きく報道されました。10日後、東京の高島平で、クルマが川に転落、シートベルトを外すのに手間取り危うく水死するところだった、という事故もありました。
法的義務付けとタイミングがよすぎるので、そういう事故はしょっちゅう起こっているとも言えます。
損害保険業界はシートベルト着用を推進していますが、その業界とは関係ない府県民共済の広告に「シートベルトが裏目の事故も」と題して「クルマが海に転落、ベルトを外せず水死」という事故例が載っていました。つまりベルトを着用していた故の死亡事故もあるから、保険(共済)に加入しましょう、という意図ですが、死亡事故が増えればモロに保険の損益にひびくのに「必ずしもシートベルトをした方が安全とは言えない」と受け取れる広告です。
今井さんにこの話をしたら「損保の広告にまでそんなことが書いてあるとは知りませんでした」と驚かれた様子でした。
以上により、着用して助かった例の方が多いでしょうが、逆の例も決して少なくないといえるのではないでしょうか。
今井さんへ 投稿者:ES250 投稿日: 9月22日(金)08時26分01秒
> しかしまあ、ネタを振った者として少し述べておきましょう。
> ES250さんの場合は、
>
> > 私もハインツは、「それなりの処罰を、適切に情状酌量されたうえで受けるべきでしょう。」
> > に同感ですね。医者を殺してまでとなると別ですが。
>
> これで終わりですか。他人の葛藤にはあんまり興味がないようですね。規則に頼りたがるみた
> いなところが、うなづけるような気がします。???
私は今井さんの「さあ、ハインツのこの行為(犯罪)についてどう思いますか?」
について素直に答えただけですが?(^^;しかも個人的に直接質問されたわけでもないし、答える義務もないわけですよね。
さらに今井さんの「疲れた頭」での思いつきレベルの質問ですよね。(^^;
(参考)
ハインツのディレンマ 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月19日(火)15時43分28秒
| ……また何か見落としてるかもしれませんが、疲れた頭ではここまで。あと、なぜ
「他人の葛藤にはあんまり興味がないようですね。
規則に頼りたがるみたいなところが、うなづけるような気がします。」
ということになるのでしょうか?いや、正確には、なぜそういうことにしたいと思っているのですか?
そういうことにしないと自分にとって都合が悪いのでしょうか?(^^;私は以前、
: 私の場合は、「いかにして交通事故を減らすか」がスタートです。
: 極端なハナシ、交通事故が無くなるんであれば、道路交通法はどうでもよろしい。:-)
という発言をしています。もちろん交通事故を減らす(増やさない)ためには規則は必要だと思ってますが、
それは今井さんも同じでしょう?今井さんにはもっと余裕のある発言をしてもらいたいですね。
度量の広い人だと思っていましたが。私の勘違い?(^^;
あと、公正な?第三者チェックシステム導入の件ですが、
これもまだ思い付きレベルですかね?(^^;#ハインツのディレンマでのコメントは、このことをゴマカスための
#ものであれば、まだカワイイのですけどね。(^^;
Re:やはり、持って下さい危機意識 投稿者:KONNO 投稿日: 9月22日(金)08時04分14秒
>自動車の衝突安全性を上げることにより、他車や歩行者への加害性は高くなる傾向にあります。衝突エネルギーは、速度の二乗かける質量に比例しますので、車重の重いクルマのAAAは自分は安全だけど他者には優しく無い(可能性が高い=データは公表されてませんので。)という認識
そういう認識は、衝突安全の知識としては間違っています。その「他者」がクルマの場合にはなりたつ理論ではありますが、歩行者や自転車相手では軽自動車もセルシオも変わりません。というより、小さいクルマは車室を守るために、「固く」つくる必要があります、そうじゃないと、クラッシャブルゾーンを確保できないのです。また、同じ理由でホンダなどでやっている、対歩行者の衝撃を受け止めるためのスペースも取りがたいです。 もし、メーカが積極的に歩行者の安全を考えるなら、大きなクルマの方が対処はしやすいです。日本の事故死者の特徴は、歩行者、自転車の多いことです。このあたりをうけて、歩行者対策を前面に打ち出してるのは、むしろ日本のメーカだと思いますよ。某メーカが言ってる加害性「コンパチビリティ」とかは、対クルマの話です。
Re:やはり、持って下さい危機意識 投稿者:来夢莱人 投稿日: 9月22日(金)05時07分06秒
>病気等の諸般の事情で、シートベルトを絞められない方以外は、取締に関係なくベルトを締めましょう。
私も、この考えには原則賛成です。
しかし、シートベルトを装着していた故に亡くなった事例もあるようなので、私には、他人に
「病気などでない限り、とにかくベルトを装着するべき」とまでは言えません。
ES250さんへ 投稿者:来夢莱人 投稿日: 9月22日(金)04時59分02秒
>> はじめに言いますが、上の選択肢は、おそらくその分け方は無意味です。
>
>答える前から無意味ですか。しかたないです。ムリにとは言いません。別に、質問そのものが無意味だとは言ってないでしょう。
選択肢を「今井さんの挙げたもの」と「Let'さんが挙げたもの」に分けるのはあまり
意味がないのではないか、と言っただけですよ。
その後の今井さんの発言にもあるように、あの具体例が今井さんの言う『悪質、危険、
迷惑性の高い違反に重点をおく』のすべてではないし、Let'Sさんもおそらく同様で
しょう。以下、前回の発言の繰り返しなので省略しますが、結論として「選択肢の分
け方が無意味に思える」ということです。>「多少なりとも減る」の根拠が示せないとなるとそれで終わりですね。
>私が知りたかったのはそこですから。それが知りたかったのでしたら「『多少なりとも減る』の根拠は?」と率直に質問し
ていただければ、もっときちんと答えられたのですけどね・・・。簡単に言えば、悪質な違反を私は「危険性・迷惑性が高い(事故を招きやすい)違反」
と考えています。ですから、それを重点的に取り締まれば、それらの違反を犯す違反者
はある程度減ると考えています。
また、取り締まるということは、事故誘発因子を取り除くと考えられます。(現状の取
り締まり体制でそう言えるかは疑問ですが、理屈としては、ということです)
以上により、大きな効果は期待できないかもしれませんが、一応、事故も「減った」と
言える状況になるというのが私の考えです。
ただし、悪質な違反の重点取締りにより、軽微な違反の取り締まりに割く労力が減る、
つまり、見逃しが増えることが別の(小さな)事故誘発因子を増やすことが考えられま
す。その積み重ねによって、それらが誘因となった事故が多少増えることも考えられま
す。そして、その分は事故件数に加算されます。
以上の差し引きの結果を私の主観で判断した結果は幾分かのマイナス、つまり「多少事
故は減る」ということです。
事故件数の増減の実数は、はっきり言って私の主観によりますので、その根拠は説明で
きかねます。ただ、以上のような増減の差し引きを「微減」と判断した、というところ
を理解していただければ、それで、こちらとしては充分です
Re:自分の正義を信じて疑わない者達 投稿者:gozennniji 投稿日: 9月22日(金)03時44分33秒
皆さんに理解していただきたいのは警官も人の子であるということです。何故か警官に意味なく頭を下げている光景をよく見かけます。間違いがあったら認めることなく反論すべきです。交通事犯に限らず刑事事犯でもしかりです。何故かお上の意識が強くペコペコしているのはあまりみっともいいものではありません。頭を下げれば許してもらえるとでも思っているのでしょうか。高校を出て(大半が高卒で占められている)第一線に配属されますと、旦那さんなんて年長の人から呼ばれることがあります。ここでいい気になってしまうのが人の世の常です。私はこれで最後の投稿にしますが、人生100年ぐらいの時間です、権力の手先に利用されて「よいしょ」して死んでいくのはつらいものがあります。参考までですが、交通安全協会という警官の天下り先でふんぞりかえっている輩もいることをお忘れなく。さようなら
ハインツのディレンマ 投稿者:今井亮一 投稿日: 9月22日(金)03時12分36秒
「ハインツのディレンマ」のこと、どういう反応をどう分析するのか、私はよく知らないので
す。
放送大学はテキストがありますんで、こないだ三省堂へ行ったときちらっと見たんですが、
ハインツがどうしたという物語のところ以外は、ややしくてよくわからず、なんと2600円くら
いするテキストだったんで、買わずに帰ってきちゃいました。
発達心理学を勉強した方、あるいは放送大学で当該授業をとっている方、コールバーグ(で
したっけ?)はどういう分析をしているのか、ちょっと書いてもらえませんか。
しかしまあ、ネタを振った者として少し述べておきましょう。
ES250さんの場合は、>私もハインツは、「それなりの処罰を、適切に情状酌量されたうえで受けるべきでしょう。」
>に同感ですね。医者を殺してまでとなると別ですが。これで終わりですか。他人の葛藤にはあんまり興味がないようですね。規則に頼りたがるみた
いなところが、うなづけるような気がします。それから、THE WORLD 21さん。
私の説明が足りなかったかもしれませんが、この場合のディレンマというのは、どうしても
必要な薬があるけれども無慈悲にもどうしても手に入らない、さあどうするか、という葛藤な
のです。
前にあなたが私に対して言った言葉、「『他人の事を自分の事として考える』のが苦手なよう
ですな、、、」が、そのままご自分の上に降ってきてますよ。
その言葉は、「隼ちゃん事件」と呼ばれる交通死亡事故についてのものでしたね。隼ちゃんの
ことについては、下記URLで私の見解を述べてます。
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/1103/library07.html
re:やはり、持って下さい危機意識 投稿者:Let's 投稿日: 9月22日(金)02時48分16秒
はじめましてHousaiさん。
衝突安全ボディの話、全くその通りだと思います。
付け加えるなら、AAAを取るためにチューニングされていて、オフセット衝突の事があまり考えられてない可能性があるのが嫌ですね。
(メーカーも規格が出来るとそれにまっしぐらですから)
また、シートベルトに関しては各自が自分で身を守るためにしめるもので、取り締まるようなものではないと思うんですよ。
私自身は絞めるのには賛成、取り締まりには反対っていう考えです。
それと、運動エネルギーの話ですが、私は大型トラックに100km/hまでのスピードリミッターを付けてほしいと思ってます。
あの重量で150km/h以上で走られるのははっきり言って恐怖です。
やはり、持って下さい危機意識 投稿者:Housai 投稿日: 9月22日(金)00時37分35秒
皆さま、レスありがとうございます。また、初めての投函で、「はじめまして」が抜けていることに気が付きました。m(_ _)m
多いに同意の内容でした。特に、、、
> 自他の安全および交通の円滑を、運転者は自らに課された当然の責務と
> して守るべきだろう、警察がどうこうには関係ないで、法律は全くの専門外なので、比較的得意ジャンルで、少々。
> 実際、統計をみると、増加してるのは老人などで、クルマ自体の安全性
> 対策とは少し別の分野ですよね。もしも、この部分の意図が、歩行者等の交通弱者:自動車の事故を指しているのであれば、クルマ自体の安全性対策とは表裏一体です。(ちがっていたら、申し訳ありませんが、勝手に話を進めます)
自動車の衝突安全性を上げることにより、他車や歩行者への加害性は高くなる傾向にあります。衝突エネルギーは、速度の二乗かける質量に比例しますので、車重の重いクルマのAAAは自分は安全だけど他者には優しく無い(可能性が高い=データは公表されてませんので。)という認識を高級車に乗る人の何パーセントがしてるかも問題だと思います。事実、国産車のなかで、一事故あたりの殺傷率の高い車と、同乗者の生存率の高い車が同じ車種なのも偶然とは思えません。
歩行者保護を考えるのなら、小さくて軽くて、衝突安全性が低いほう(CとかDとか?そんなデータは公表されてないか?)のクルマにすべきでしょうね。事実、某有名外車メーカーは、壁への衝突試験の方法の変更を要求してます。そこは、日本のAAAが取れないのでクレームをつけているのではなくて、取ることによる加害性を嫌っているのです。おやじがセルシオ乗って助かって、奥さん子供が小さな車で、ぶつかって死んじゃう交通社会ってどこかゆがんでるような気がします。
> 「病気で着用できません」
> そんな気まぐれ的な、交番から急に警官が出てきて、いきなりキップ切られた
> 運転者の怒りの声とかを聞かれたことがあるのでしょうか?病気等の諸般の事情で、シートベルトを絞められない方以外は、取締に関係なくベルトを締めましょう。
ここにいらっしゃる方々は、間違いなく任意保険に加入されていると思います。それは万が一の事故に備えて、そして万が一事故が起きたとき怪我などの治療費を賄ってくれます。しかし、事故の被害を軽減してくれません。しかし、シートベルトは車に付いてきて、絞めるのに年間何万円ものお金も要りません。優先順位からすれば、任意保険に入る前にシートベルトを絞めましょう。そしてそれでも不安なら任意保険に加入すればいいのです。(って、対物とか対人も任意保険ですが)
ベルト締めていれば、気分を害する輩との接触も未然に防止出来ますよ。
シートベルト取締りの時間があれば 投稿者:T.S 投稿日: 9月21日(木)20時30分14秒
> たとえばシートベルト不着用の取り締まりなどにかける時間があれば、
> 取り締まりにくいが危険な行為、渋滞路を凄いスピードで縫って走っていくバイク便や
> 客をとるために突然車線変更するタクシーなどを取り締まることが出来るのではないか
> ということです
Let'sさんの意見に全く同感です。私は2年前、今井さんに相談したのも理不尽なシートベルト検問に遭遇したからです。私は「病気で着用できません」と言ったのに警官は「診断書がないと認められない。診察券は持ってるか?」としつこく聞くのです。(後日、警察庁に問い合わせれば診断書等の証明書は不要と明言)そこで大阪府警本部監察110番に抗議の電話をした時のやりとりを書きます。
(電話に出たのは女性。但し婦警(今は女性警官っていうんでしたっけ)かどうか不明)検問の警官の対応について抗議したあと
私「今まで同じ場所の検問で何度かシートベルト不着用で通っていたけど停止させられたのは
おとといが始めてでしたけど」
警察「おとといはたぶんシートベルトを重点にやっていたのでしょう」
(つまりシートベルト以外が目的の検問なら不着用でも見逃される?)
私「大阪の昼間の道路はスピードも出せないし、シートベルトより暴走運転や迷惑駐車
の取り締まりにもっと力を入れてほしいですね」
警察「それは限られた人員ですから、きのうは暴走運転、きょうは駐車違反、というよう
に毎日重点を置いて取り締まってます」
(つまりその時の目的外の違反は見逃す?)
限られた人員なら混雑した道路でシートベルトなんか取り締まってるヒマあるのか!って言いたくなります。結局は交通安全が目的でなくノルマ消化のためなんですね。
80年代後半にシートベルト義務化後、急激に交通死者が増えたこと、今でもスピード違反より多い年間400万件近くも取り締まっていることに国民はもっと怒るべきでは?警察は官僚機構ですから、取り締まりはかなりお役所仕事的に行っているように思われます。
今井さんはシートベルト違反は、何も器材は必要なく、例えば交番の前の渋滞道路で「お、こいつ着用してねーぞ」といって取り締まれる、と書いておられましたが、そんな気まぐれ的な、交番から急に警官が出てきて、いきなりキップ切られた運転者の怒りの声とかを聞かれたことがあるのでしょうか?
お役所的に「平成12年度取り締まり目標件数達成計画書」とかいうものに基づいて毎日の出動するパトカー、人員もきっちり決めた上でやっているように思うのですが。
Re: 訂正訂正 投稿者:ES250 投稿日: 9月21日(木)17時20分10秒
> ES250さんは『こんなふうに…』を見て言ったんじゃなかったですね。
> これは私が悪い。慎んで訂正をさせていただきます。いえいえ、お気になさらぬよう。(正直に言ってくださってうれしいです)
#私の記述スタイルはいつもこんなものですからいかなる反感も覚悟のうえです。